• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロハチ71号車のブログ一覧

2018年10月17日 イイね!

パーティレース東日本最終戦に参戦します

パーティレース東日本最終戦に参戦します来週末日曜日28日の筑波サーキット

VICICさん主催の筑波チャレンジクラブマンレース第四戦内で行われる、ロードスターパーティレースⅢ東日本シリーズ最終戦ND-Sクラスに参戦します。

東日本シリーズのND-Sクラスの年間シリーズランキングは現在3位。

≪自分が優勝(これが絶対条件)し、シリーズ上位者2名がそれぞれ〇ポイント・〇ポイント以下ならシリーズチャンピオン獲得≫な感じで、可能性は相当低いのだけど、辛うじてシリーズチャンピオンの可能性を残してこのレースを迎えます。

大変苦しんだ昨年の事を考えると、今この位置で迎えられるとは思ってもいませんでした。

予選は10:15~・決勝は13:45~

最終戦。悔い無きよう頑張ろうと思います。

alt

alt

alt

alt

alt
Posted at 2018/10/17 22:48:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年10月08日 イイね!

【18年第28・29・30走】マツ耐東海ラウンド&パーティ富士交流戦に参戦

【18年第28・29・30走】マツ耐東海ラウンド&パーティ富士交流戦に参戦ちょっと前になってしまうけど、9月23・24日に富士スピードウェイで行われたレースに参戦してきました~

●マツ耐

9月23日(日)は、Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY内で行われた、マツ耐東海ラウンドに参戦。

7年前から参戦しているパーティレースと併催されることも多いイベントなんだけど、なかなか機会が無くて今回が初参戦です。

ルールはとてもシンプルで、燃料を満タンにして150分間の内に多くの距離(周回数)を走ったものが勝ちというもの。



今回はチームメイトの留美さんが、予選及び決勝150分のうちの最初と最後の60分づつを走るのの真ん中の30分を自分が担当。いつもレースの写真を撮っていただきお世話になっている留美さんのモータースポーツライフで一番のイベントをサポートさせていただこうというのが狙いです。

正直言うと、マツ耐は「燃費気にしてセーブして走るなんてつまんなくね?」と勝手に思い込んでいたんだけど、参戦してみてびっくり。「燃費を気にしつつ如何に速く走るか?」という感じでとても難しくも楽しいイベントだという事を知りました。

・燃費を抑えつつ速く走る技術
・ある意味通常走行より速さを求められるコーナーリング
・様々な車種混走の状況で抜く・抜かれる技術

これはまさに競技だわ!

それに加えていわゆる≪団体戦≫的な楽しさ。

こりゃパーティレーサーやNCでトップクラスのタイムアタッカーがハマるわけだわ。

結果はクラス準優勝/4台中、総合14位/54台完走とクラス入賞獲得~



詳しくは留美さんのブログで~ 予選編 ・ 決勝編

留美さん、今回は声をかけていただいてありがとうございました。

最近「俺、スプリントレース辞めたらどうモータースポーツと関わっていくのかな?」と思う事があるんだけど、その際のひとつの選択肢を知ることができました。

是非また誘ってくださいね。

監督をしていただいた留美さんダンナさん、サポートいただいたKAZ20NCさんも、楽しい一日をありがとうございました。


●パーティレース交流戦

続いて9月24日(祝日)は、MAZDA GLOBAL MX-5 CUP JAPAN FINAL内で行われた、パーティレースⅢ交流戦に参戦。

東日本は筑波、北日本はSUGO、西日本は岡山国際と3つのシリーズ戦が行われているパーティレース。その参戦者が一堂に会してレースするのがこの交流戦。

シリーズポイントにも加算されるため、シリーズ入賞にも響くこのレース、東日本シリーズの3位につけているので、9位以上の成績でシリーズポイントも積み増し(詳細割愛)したいところ。



ゼッケン続きで岡国に出られている70号車さん、72号車オカタツさん、80号車Jこさんと同ピット。
去年は北に参戦の76号車さんと同じピットで、冬には一緒にSUGOを走らせていただきました。
自分のように1シリーズしか出ていない人には、他シリーズの方とのまさに交流も楽しみなところ。

・予選

各ピットからのコースインとなるため、予選の位置取りがとても難しい。
まずはスリップに頼ることなく、自分のペースでタイムを出そうと走り、15秒台とまずまずのタイムが出たところで、ちょうどコース上で優勝候補の富士レジェンドの方に遭遇。
これはラッキーとばかりに追走させていただき若干のスリップをいただきタイムアップ。



しかしその後レジェンド氏に逆に1周まるまるスリップを使われました。「なるほどああいう風にやるのね・・・。」富士のレース経験はそこそこあるはずなのに自分はまだまだです。

予選8位/39台

となんとか色んな意味でぎりぎりマズマズの位置をゲット。

最低でも9位でポイント積み増し、できれば2台抜いて6位入賞、あわよくば3位凸を目指して決勝へ・・。

・決勝

決勝のパレードランでこの日KAZ20NCさんと共にサポートに入っていただいたINDYpapaさんを助手席にコースを1周。

フォーメーションラップからグリッドへ。



昨年の交流戦で1コーナーで多重接触が発生したので、イン側は避けたいところだけどグリッドはイン側。スタートを決めて一気に前に出つつもいい位置取りをしたいところ。

●●●● 

●●●●● 

●●●●

●●●●  

●●●●


●●●●● 


●●●●●
 

スタート!!

スタートは問題なく決まり、TGRコーナー(1コーナー)へ。

イン側に空間ができたので、そこをキープ。

後方に目をやるとややミサイル気味に突っ込んでくる車両が数台。

こうなると「頼む!!こっちに来ないでくれ!」と願うしかない。



なんとか無事TGRコーナーを通過。

序盤の混乱のままコカ・コーラ~100~アドバン、そして300からダンロップコーナーへ。

アドバン・ダンロップも昨年の交流戦で多重クラッシュが発生したところだが、数台止まり切れずにコースを横切る車が・・・。

周囲はそれを想定してマージンを取っているからクラッシュにはならなかったが、「相手が避けてくれるの頼み」なのはちょっと勘弁してもらいたいところ。

決勝10位/完走37台 4ポイント獲得

ちょっとヒヤヒヤしつつも富士の魅力である抜きつ抜かれつの楽しさを久しぶりに堪能しました。

やっぱ富士のレースは楽しいわ~


残念ながら凸も入賞もポイント積み増しもできずに終わってしまったけど、クラブマンレーサー(趣味でレースする人)としての絶対目標である≪無傷で自走で帰る≫を達成できたので満足。

前日のマツ耐に続きサポートいただいたKAZ20NCさん、急ななお願いにサポートを快諾いただいたINDYpapaさん、三連休の最終日という厳しい日程でのサポートありがとうございました。

気持を東日本の最終戦に切り換え、シリーズ入賞目指して頑張ります。

Posted at 2018/10/08 12:29:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーティレースレポート | クルマ

プロフィール

「【25年第2レース】パーティレースⅢ2025 東日本Rd1に参戦! http://cvw.jp/b/438639/48541826/
何シテル?   07/14 17:50
-富士山麓タイヤ啼く(ふじさんろくたいやなく)- 趣味でサーキットを疾っています。 10代・20代の頃、TE71レビン・ジェミニZZ・NAロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
7 8910111213
141516 17181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

レース戦績まとめ 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:42:16
 
クロハチ71号車のX(旧Twitter) 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:36:36
 
ロードスターパーティレースⅡオフィシャルサイト 
カテゴリ:サイトリンク
2014/10/07 02:31:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
三代目パーティレース71号車
マツダ デミオ デミ男4代目 (マツダ デミオ)
本日12月8日。 4代(台)目デミ男 DJデミオ15S Touring 納車しました。 ...
その他 公共交通機関 国鉄80系 (その他 公共交通機関)
ハイドラ!電車移動用
マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
NCロードスターNR-Aパーティレース71号車からの乗り替え。 2017年2月24日納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation