• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2024年03月26日 イイね!

維新が党大会・・・「保守政党同士」を目指すと宣言!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■維新が党大会、衆院選で「与党過半数割れ」
 「保守政党同士」を目指すと宣言!
 狙うは第2公明党のポジションか 
 2024年3月24日


*日本維新の会

 3月24日に日本維新の会が京都市で党大会
を開き、次の衆議院選挙で与党の過半数割れ
を目指すと宣言しました。

 馬場代表は党大会の演説で
「自民党に代わる政権政党を目指し、一歩ず
つ歩みを進め加速させる時期にきている。日
本を二大政党にして保守政党どうしの改革合
戦に持って行く。一致団結して戦い抜きたい」
と述べ、自民党に代わる政権政党を目指して、
最終的には保守政党同士の二大政党制にした
いとコメント。
次の衆議院選挙で野党第一党と与党の過半数
割れを目指し、その後の総選挙で政権を獲得
したいと語っていました。

 維新の中には自民党との連立政権を目指す
べきとの声もあり、与党の過半数割れは維新
が第2の公明党として、政府与党への強い
影響力を持ちたいというような狙いがあり
そうです。

 ただ、保守政党だけの二大政党制はほぼ
意味がなく、諸外国を見ても保守政党だけで
政権交代を続けるのはかなり難しいのでは
ないかと思われます。
維新の政策方針的にも第2自民党のような
扱いで、あくまでも地方や一部の不満の
受け皿だけに留まりそうです。

★維新 馬場代表 ”自民に代わる政権政党
目指す” 結束呼びかけ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20240324/k10014401131000.html
日本維新の会が党大会を開き、馬場代表
は「自民党に代わる政権政党を目指す」
と述べ、結束を呼びかけました。そして
次の衆議院選挙での与党の過半数割れな
どを目標に掲げた活動方針を決定しまし
た。
日本維新の会の党大会は、24日午後、
京都市内のホテルで開かれました。
この中で馬場代表は、自民党の派閥の
政治資金パーティーをめぐる問題につい
て。

【転載終了】

**********************

 こんな与党だか野党だかわからない
半端な党だらけでこの国の未来はどう
なってしまうのか・・・
Posted at 2024/03/26 06:43:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2024年03月25日 イイね!

合宿先の温泉旅館で乱痴気騒ぎし大炎上・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■合宿先の温泉旅館で乱痴気騒ぎし大炎上
 神戸大バドミントンサークルメンバーが
 払う大きな代償
 公開日:2024/03/23


悪ふざけや(動画の)ウケ狙いでは全然済ま
されない行為だ

 関西の国立の名門・神戸大の
バドミントンサークル「BADBOYS」の学生
が、合宿先の温泉旅館で乱暴狼藉をはたらく
動画がネット上で公開され、
世間から猛バッシングを浴びている。
大学側は当事者たちの厳重な処分を検討中だ。

 問題の動画は春合宿で撮影されたもの。
廊下で胴上げをして天井に複数の穴を開けた
り、障子を破って8人の男女がそこから顔を
出し、笑顔で記念撮影。
キムチを壁に投げつけて汚し、黒ずんだ足の
裏に米粒をつけてカメラに向けたり、
宿の備品を勝手に持ち去る不届き者もいた。
18日にアップされた乱痴気動画は瞬く間に
拡散され、大炎上した。

 やりたい放題やられた富山県砺波市の
温泉旅館は、日刊ゲンダイの取材に対し、
「被害があったことは事実ですが、被害額に
ついては控えさせていただきたい」とした上
で、こう続けた。
「ご本人たちも行為を認め、今は賠償の話を
進めているところです。この方々に関しては
毎年、利用されているわけではなく、今回が
初めてです」

■大学にも抗議が殺到

 大学側は学生たちと旅館への謝罪や弁償の
協議を進めるとしている。

 飲食店などで迷惑行為を撮影してSNSで
拡散。
企業側から訴えられ、社会的な問題となり、
制裁を受けるケースが相次いでいる。
学生たちにはどういう処分が下されるのか。

 「現在、学生から聞き取り調査を行ってい
るところです。それに基づいて厳重な処分も
含めて厳しく対応します。話を聞く限り、学
生たちは真摯に対応していて、反省の弁も述
べています。対象となる人数については、ま
だ正確に把握できていません。一般人からの
抗議? 叱咤激励を含めてたくさんいただい
ております。今回の件は大きな問題ですので、
大学側で厳格に事実確認を進め、処分や今後
の対策を含めて検討させていただきます」
(神戸大広報課)

 謝罪や被害弁済だけならまだしも、
停学や退学を含めた重い処分も考えられ、
就職活動にも影響が出る。
すでにネット上では、サークルに所属する
メンバーの写真が、ボカシなしの状態でさら
されている。

 本人たちもようやく事の重大さに気づいた
はずだが、いくら反省の弁を述べたところで、
もはや後の祭り。
拡散された画像は半永久的に残る。
度を越した悪ふざけの代償は、あまりにも
大きい。

【転載終了】

***********************

 学生という甘えがあるのでしょうか
ね。
しかし、大学生はいい大人です。
社会常識ぐらいは持たないと。

 器物損壊は立派な刑事事件です。
逮捕されてもおかしくないですからね。

 渋谷スクランブルの大騒ぎも同様の
感覚なのでしょうかね?
Posted at 2024/03/25 13:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2024年03月25日 イイね!

モスクワの銃乱射事件、プーチン大統領が戦争利用か


情報速報ドットコム

【転載開始】

■モスクワの銃乱射事件、プーチン大統領
 が戦争利用か
 ウクライナの関与示唆も否定
 アメリカは事前にテロ警告
 2024年3月24日


*BBC

 先日にロシアの首都モスクワで発生した
銃乱射事件について、
ロシアのプーチン大統領が演説を行い、
ウクライナ側の関与があった可能性が示唆
しました。

 プーチン大統領はテレビ演説の中で
「テロリストたちはウクライナに逃げよう
とした。ウクライナ側には国境を越えるた
めの窓口が用意されていた」と述べ、
ウクライナから経由してテロリストらが
脱出を計画していた発言。
これに対してウクライナのゼレンスキー
大統領は
「プーチン大統領は事件をどうウクライナ
と結びつけるかを考えていた。すべては
完全に予測できたことだ」などと反論し、
プーチン大統領の発言はデタラメだと切り
捨てました。

 事件発生の数日前からテロ事件を予告
する情報が出ていたとして、アメリカも
事前警告を行っていたと発表しており、
このようなテロ事件を許してしまった
ロシアの警備体制や安全性を懸念する声
が噴出しています。
特に戦時下の首都ということで厳戒態勢
になっていると思われていただけに、
多くの軍事専門家からも驚きの声が飛び
交っていました。

 現時点でプーチン大統領が言ったよう
なウクライナ側の窓口の存在は確認され
ておらず、いわゆる印象操作のために
この事件を利用しただけではないかと
する説が目立っています。

 AP通信やBBCの記事によると、
犯行声明を出していた過激派組織
「イスラム国」は、実行犯だとする4人
の写真や声明も公開していて、
「イスラム教と戦う国々との戦争の一環
だ」などと主張しているとのことです。

★プーチン氏、ウクライナ侵攻にモスク
ワテロ利用の可能性
https://www.nikkei.com/article/DGX
ZQOGR2419A0U4A320C2000000/
プーチン氏は23日の国民向けの演説で
「(実行犯が)逃亡をはかり、ウクラ
イナに向けて移動していた」とウクラ
イナが関与しているかのように主張し
た。
ロシア通信は23日、ロシア連邦保安局
(FSB)による情報として容疑者がウ
クライナと接触したり、50万ルーブル
(約82万円)で買収されたりしたなど
との情報を流した。
国営メディアを使って国民のウクライ
ナへの敵対心を高めて、侵攻の強化に
向けた理解を求める狙いがあるとみら
れる。

★「野蛮なテロ」モスクワ郊外銃乱射
で133人死亡 プーチン大統領が声明
「背後にいる者を見つけ出し処罰する」 
ゼレンスキー大統領は関与否定「責任
転嫁しようとしている」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-
/1071508?display=1
ロシアの首都モスクワ郊外で起きた銃
乱射テロの死者は133人となりました。
プーチン大統領はウクライナ側の関与
を示唆していますが、ゼレンスキー
大統領はウクライナに「責任転嫁しよ
うとしている」と非難しています。
事件の現場では一夜明けた23日、がれ
きの撤去作業が始まりました。モスク
ワ郊外のコンサートホールで22日夜、
武装グループが銃を乱射し、火災が発
生。捜査当局はこれまでに133人が
死亡したとしています。

【転載終了】

********************

 シリアのISが壊滅されたのはロシア
の介入があったためであり、ロシアが
ISに狙われることもあり得るかもしれ
ないですね。

 それにしても、警察が到着するのに
1時間以上という報道もありましたが、
遅すぎますよね。
端から、ウクライナのせいにするつも
りだったのか?

 選挙に勝ったが、同盟国にまで見捨
てられて焦っているのか?
Posted at 2024/03/25 06:07:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2024年03月24日 イイね!

“死に体”岸田首相の悪あがき・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■“死に体”岸田首相の悪あがき・・・
 4月国賓訪米で「日本売り」が加速する
 公開日:2024/03/24


昨年1月の訪米はこんな感じだった
(C)ロイター

 自民党の裏金事件で国民に見放された
岸田首相が政権浮揚をかけるのが4月の訪米だ。
国隷従だった安倍元首相が受けた「国賓級」
を超える「国賓」での招待に、高ぶっているの
は想像に難くない。
前回は訪米直前に安保関連3文書を改定し、
防衛費倍増を手土産に向かった。
死に体となった今、政権にお墨付きを与えて
くれる米国にどこまで差し出すか分かった
もんじゃない。

 ◇  ◇  ◇

 岸田首相の訪米日程は4月9~14日。
10日はバイデン大統領との日米首脳会談が
セットされている。
11日にはフィリピンのマルコス大統領が加わ
り、初の日米比首脳会談が行われる予定だ。

 東・南シナ海で覇権主義的な行動を強める
中国を念頭に、海洋安全保障を含めた防衛
分野での連携強化を協議するという。
中国や北朝鮮をにらんだ日米韓の結束に続く
動きだ。
米国を盟主とするインド太平洋地域の軍事
同盟にズルズルと引きずり込まれようと
しているのである。

 高千穂大教授の五野井郁夫氏(国際政治学)
はこう指摘する。
「日米比首脳会談の事前調整で来日した
キャンベル国務副長官が、いわゆる白人の
軍事同盟であるAUKUS(オーカス=米英豪
3カ国の安全保障枠組み)への協力を
あけっぴろげに求めてきたのにはア然です。
共通の価値観を土台とするQUAD(クアッド
=日米豪印4カ国による協力枠組み)とは質
が全く異なりますし、伝統的に非同盟・
全方位外交を貫き『NO』と言えるインドが
いる限り、米国の思い通りにはならないから
です。AUKUSの枠組みにおいては、日米
同盟は劣後となるリスクもあります」

■倒錯で9条改憲

 そうでなくても、岸田首相は手土産の準備
に余念がない。
米国のお眼鏡にかなうよう武器輸出ルールの
緩和を進め、武器購入の予算面の歯止めも
取っ払おうとしている。
連立を組む公明党が難色を示していた防衛
装備移転三原則の骨抜きは、26日に閣議決定
する見通し。
武器購入に関する長期契約恒久化法案は19日
に衆院を通過。
米国製などの高額兵器を最長10年ローンで
購入することを永続的に認める内容だ。
防衛費増加の目くらましである。

 「このまま突っ走れば、憲法9条を改憲しな
ければつじつまが合わない倒錯に陥ってしま
う。岸田政権はふらふらではありますが、か
といって野党が支持を高めているわけでもな
い。政権交代前夜の2008年ごろの野党支持率
は合わせて2割を超えましたが、足元では1割
前後でしかない。岸田政権にとって脅威と
なっていないのも大問題です」
(五野井郁夫氏)

 岸田首相は11日に米連邦議会上下両院合同
会議で演説する予定で、日本の首相として
初めてスピーチした安倍元首相に次いで2人目
となる。
安倍元首相は「希望の同盟へ」と題した演説
で「自衛隊と米軍の協力関係を強化する」と
2回も口にし、国会提出前の安保法制について
「この夏までに成就する」と“国際公約”。
米国にすり寄った。岸田首相が前のめりで
臨むのは間違いない。

 帰国直後の16日に衆院3補選が告示される
(28日投開票)。
売国を成果とすり替える大ボラにだまされて
はいけない。

【転載終了】

*************************

 今の岸田首相は何をしても評価されない
ですね。
Posted at 2024/03/24 11:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2024年03月24日 イイね!

5月の電気代が一斉値上げへ!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■【悲報】
 5月の電気代が一斉値上げへ!
 政府の再エネ賦課金引き上げが影響
 574円アップが最大
 消費者物価指数も2.8%上昇
 2024年3月23日



 政府が再生可能エネルギーの料金に上乗せ
する賦課金を引き上げると決定したことを
受けて、大手電力会社は一斉に5月の電気料金
をアップさせると発表しました。

 共同通信社の記事によると、値上げり幅は
中部の574円が最大で、東京559円、
関西543円、東北537円、九州520円、
四国511円、中国509円、沖縄499円、
北陸457円、北海道441円となり、ほぼすべて
の電力会社が値上げとなっています。
再生可能エネルギーで発電した電気は電力会社
が一定価格で買い取っていますが、
この費用を賄うために消費者が賦課金を負担
していました。
政府は24年度の賦課金単価を1キロワット時
当たり3.49円と前年度から2.09円引き上げる
と発表。

 この影響で大手電力会社の電気料金が跳ね
上がった形で、政府が意図的に値段を引き上げ
とも言えるでしょう。

 総務省が22日発表した2月の消費者物価指数
(CPI、2020年=100)は変動の大きい
生鮮食品を除く総合指数が106.5となり、
前年同月比で2.8%上昇していました。
4ヶ月ぶりの伸び率を記録し、物価上昇の影響が
まだ収まっていないことが示されています。

★2月消費者物価2.8%上昇 伸び拡大、電気代
抑制薄まる
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA
213SN0R20C24A3000000/
総務省が22日発表した2月の消費者物価指数
(CPI、2020年=100)は変動の大きい生鮮食品
を除く総合指数が106.5となり、前年同月比で
2.8%上昇した。伸び率は4カ月ぶりに拡大した。
政府の電気・ガス代の抑制策が開始から1年がた
ち、統計上は前年比の物価上昇率を下げる効果が
薄まった。

★5月電気代、大手全社値上がり 政府の再エネ
賦課金引き上げで
https://news.yahoo.co.jp/articles/96d74031
d2c00e318b99829100d1a3a571b93e0e
5月の家庭向け電気料金は、大手電力10社全てで
4月に比べ値上がりする見通しであることが21日、
分かった。再生可能エネルギーの普及に向け、
料金に上乗せされる賦課金が上がることが影響す
る。
再エネで発電した電気は電力会社が一定価格で買
い取っており、この費用を賄うため消費者が賦課
金を負担している。経済産業省は19日、24年度
の賦課金単価を1キロワット時当たり3.49円と23
年度から2.09円引き上げると発表した。

【転載終了】

************************

 いまだに自民党を支持する有権者が24%も
いる事が信じられないですね。

 投票率が46%程度なら簡単に政権を取れる
国ですからね。
Posted at 2024/03/24 05:37:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「アメリカ、どうしてもシュワーバーにホームランキング取らせたいんでしょうね。アメリカ、プライド高すぎ。w」
何シテル?   09/25 10:50
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 2021 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation