• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月08日

筑ビのタイヤ

特別規則書には、競技にはやむを得ない場合を除き1セット4本しか使ってはいけない旨のことが書いてあります。

初めてで分からないことだらけなので、主催者さんに直接聞いてみることにしました。



■まず、移動も本番タイヤでしなければならないのか?

これはノー。移動タイヤと本番タイヤは別で良いとのこと。


■次に練習走行は本番と同じタイヤで走らなければならないのか?

これもノー。ただし朝の車検で車検委員にその旨を言って、練習タイヤ、本番タイヤともチェックを受けて下さいとのこと。

ここら辺はJMRC戦と同じようなものですね。

何でも、以前に練習と本番をSタイヤとレギュラータイヤ別々で走った人がいて、タイムハンディの集計が大変だったとか言うのが謂われの一つだとか。

ともかく本番2本を同じタイヤで走ればいいそうです。



さて、これで当日の作戦が立った。

移動と練習まではフェデラルでやって、様子を見てAD08の投入をきめましょう。

さあ、フェデラルの皮剥きと熱入れしなきゃ。

とか言ってて皆さん練習走行で三味線引くのはやめて下さいね♪特にA3の皆さん。
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2009/09/08 17:01:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

飯テロ(駅弁祭り)٩(๑•ㅂ•)۶ ...
zx11momoさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2009年9月8日 19:10
移動も本番タイヤだと自分はかなり厳しいです。(汗)
なにはともあれ、練習と本番を別のタイヤで走ることが出来るとわかってよかったですね。

自分は移動用が練習する二のも不適切なタイヤだからそうゆうことができそうにありません!!
当日は楽しみにしてますよ♪
コメントへの返答
2009年9月9日 19:30
今回子どもの都合が悪く家族が一緒に行けないので、道中さびしいからタイヤを積んでいきます(笑)。
本当は移動も本番も同じタイヤでやるように規則で縛るのがいいのかも、と思った時期もありましたが、かえってコストが掛るケースもあるので本番用と移動用が別々でも仕方ありませんよね。

色々なタイヤを試すのも楽しみの一つだと思いますので、タイヤに関する縛りは少ない方が面白いかなと思い始めています。

プロフィール

「R-SPEC柿崎のインカービデオ http://cvw.jp/b/495842/48445417/
何シテル?   05/23 10:30
フォローなさる方はお気軽にどうぞ(フォローは承認制にしておりません)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) GRコールドエアインテークダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 01:00:18
HKS コールドエアインテークフルキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 07:03:51
EVENTURI カーボンインテークシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 06:49:40

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
サーキットモードが使いたくて買い替えてしまいました。
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
ジムカーナ用にエボ6から乗り換えました。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
2016.11に引き継ぎました。 【簡単な仕様メモ】 ・ショックアブソーバー:ITO ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
3年落ち中古、走行1万kmを平成20年9月に購入しました。 前のオーナーさんが綺麗に乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation