• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月19日

2011.9.18千葉#5(イベントダイジェスト)

2011.9.18千葉#5(イベントダイジェスト) エントラントの皆さん、オフィシャルの皆さん、大変暑い中お疲れ様でした!

遅くなりましたが、USTREAM放送が上手く行かなかったみたいなので、イベントのダイジェストを書いてみたいと思います(長いよ)。

天気は朝から晴れ&暑く、9月中旬とは思えない暑さ。恐らく気温は30度以上(もしかしたら地区戦#8本庄と同じくらい)、路面温度は50度近くいったと思われます。

コースはいつものようにくどうさん作成ですが、昨夕のうちにくどうさんがポンポンと置いたパイロン配置に対し、試走のお二人が馬力勝負にならないよう直線を消すいやらしいアレンジを加えます。

まずいながわさんEK9が7番パイロンを中に寄せて、右奥の2番パイロン以降の直線を消します。
ついで手前のテクニカルもグリップだと回りきれないくらい2本の間隔を狭めます。
ゴール前も同じく一発でアングルを決めないとバックギア必至の厳しい設定に。

こりゃー四駆には地獄だなあと思い、うめざわさんGDBの良識ある微修正に期待して見ていると・・・。

何と、テクニカルはさらに厳しい配置に!(笑)隣のもあさんの悪のささやきか?
ま、おかげで先週の東京戦に勝るとも劣らないパイロンターン勝負のコースになりました。
てゆうか、二人とも県戦だってこと忘れてませんか?(笑)


開会式ではお約束のふかざわ選手の縁石質問(笑)もはや千葉の名物です。
でも本人いわく質問するのは今日が最後で、後継者を立てるとのこと。
あとで理由を聞いたら二人目のお子さんが出来たのでペースダウンだそうです(おめでとうございました)。
でも千葉フェスは出るそうなので、関東一FF決定戦は行われるようですよ!


さて千葉戦は慣熟走行があるのですが、なんとミスコース続出。
大小様々なスラロームが織り交ぜられているのですが、それが却っていつもの浅間台とは違った雰囲気にしており、皆さん感覚が狂ったのかも知れません。

くどうさんは、午前中に終えられるよう短めのコースにしたとのことでしたが、試走のいながわさんで59.545、うめざわさんで58.600。
そしてラップなしなので53台の慣熟走行が終わったのは10時過ぎ。
これで午前中で終了の線は無くなりました。残念。
午後は一層日差しが厳しくなり、路面温度も相当上がった感じがしました。
2本目のタイムアップは相当厳しいかと思われましたが、2本目も熱い戦いが繰り広げられました。

各クラスの戦いはこんな感じ。

TMG
もんちゃんSW20がやはり腕と車とタイヤ(リアは下ろしたてのAD08)の格を見せつけ、2本とも1分切りの完全優勝。
むこちゃんDC2が出てても勝ってました。

BNT1500
2台出走と寂しかったのですが、いその選手HT81が完全優勝。2本目は2秒以上縮めました。

BNTF
エントリー23台出走22台の激戦区、千葉の名物クラスです。
宇宙人やぎはし選手DC2の独走を誰が抑えるかが注目です。
1本目、いしかわ選手EP82がベストを叩きだしましたが、それをやぎはし選手が1.2秒も塗り替えてベストタイム更新。
2本目、かわぎし選手DC2がいしかわ選手をかわして2番手に浮上。
ふかざわ選手も何とかやぎはし選手を下そうと縁石に乗せて奮闘するも3番手。
これでウイニングランが決まったやぎはし選手は0.4秒タイムダウン。
やぎはし選手はシリーズチャンピオンを決めました。

BNTR
きみしま選手がチャンピオン戦@富士に出場のため、鬼の居ぬ間に誰が勝つかが見もの。
1本目、なかがわ選手SW20が唯一の1分切りでトップ。
2位は1.8秒差でなかむら選手AP1。
なかがわ選手は四駆ターボより速いタイムを刻んでいます。宇宙人は別として(笑)
2本目に誰がなかがわ選手を抜くかが注目されたのですが、1分切りする人が現れずなかがわ選手が逃げ切り優勝。

BNT4
まなべ選手CT9Aとはやかわ選手CT9Aが抜きん出ているクラスですが、いば選手GC8もサイドターンが決まれば恐い存在。
1本目、はやかわ選手がスタート早々にPTするも生タイムはやはり1分を切ってきます。
まなべ選手は最短距離を丁寧に走ってベストタイム。
2位にはもあさんの徹底指導を受けているおかだ選手GDBが入ります。
2本目、はが選手CT9Aがおかだ選手を交わして3番手、そしてはやかわ選手が順当に2番手につきます。
ウイニングランとなったまなべ選手が、その時点でオーバーオールタイム57.488の試走うめざわ選手を抜けるかが見ものとなりました。
結果は0.4秒及ばず。このくねくねコースレイアウトはGDB有利だったようですね。
まなべ選手はシリーズチャンピオンが決まりました。

S2
事故車渋滞にはまって遅刻となってしまったくぼた選手DC2が、慣熟歩行をする時間が無かったものの1本目1番手。
のぐち選手S15は0.1秒遅れの2番手につけており、2本目に逆転がなるかが注目されました。
2本目、くぼた選手はさらに0.2秒弱縮め、のぐち選手も0.1秒縮めるもくぼた選手が完全優勝。
これで来週の地区戦SA2にも勢いが付きましたね。
のぐち選手はシリーズチャンピオンが決まりました。


皆さん本当にお疲れ様&おめでとうございました。
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2011/09/19 21:18:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/29
kurajiさん

シーリングファンライトの改造
ヒデノリさん

GT7 8月5週 ウィークリーチャ ...
SALTmscさん

7-11 備蓄米カレー🍛
avot-kunさん

首がまわらない
ターボ2018さん

友人と飲み会!
レガッテムさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「R-SPEC柿崎のインカービデオ http://cvw.jp/b/495842/48445417/
何シテル?   05/23 10:30
フォローなさる方はお気軽にどうぞ(フォローは承認制にしておりません)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) GRコールドエアインテークダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 01:00:18
HKS コールドエアインテークフルキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 07:03:51
EVENTURI カーボンインテークシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 06:49:40

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
サーキットモードが使いたくて買い替えてしまいました。
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
ジムカーナ用にエボ6から乗り換えました。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
2016.11に引き継ぎました。 【簡単な仕様メモ】 ・ショックアブソーバー:ITO ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
3年落ち中古、走行1万kmを平成20年9月に購入しました。 前のオーナーさんが綺麗に乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation