• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼろくのブログ一覧

2009年03月13日 イイね!

リアの車高

リアの車高お店でセットしてもらった車高からまだ変えてません。

低いほうがいいです、とリクエストしたら今の車高に
してもらえました。

しかし、指が一本も入りません。
こんなにフェンダーとのクリアランスが無くて
良いのだろうか?

セットしてもらって以降、
SPN(スピードパーク新潟)やR-SPEC柿崎を走りましたが、
干渉している音はしてないので大丈夫ではあると思う。

でも個人的にはFFの頃のクセで前下がりの方が格好いいと
思っているので、いずれリアだけ上げたいです。

リアを上げたらブレーキングドリフトもしやすく
ならないかな?
(四駆はそんなことしない、と言われるかも)

他のGDBの皆さんはリアのクリアランスはどれくらい
なんだろう?

ちなみにフロントは希望どおり、指1本半です。
Posted at 2009/03/13 22:28:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年03月13日 イイね!

バケットシートと4点式シートベルトを取り付けました

バケットシートと4点式シートベルトを取り付けました今日午後、バケットシートなどを取り付けてもらいました!

【取り付けたもの一覧】
 ・ブリッドARTISⅢ BNsport、ブラック
 ・ブリッドスーパーシートレールFGタイプ改 BNsport
 ・ブリッドシートバックプロテクター、ブラック
 ・TAKATAシートベルトMPH-341

ARTISは10年以上前に使っていました。
当時はまだハトプラが製造してた頃だと思います。
シャープな形状が気に入っていました。
今でもこのデザインは秀逸だと思っています。

今回もハトプラ製ブライドが気にはなったのですが、
主に入手性の観点からティーズのブリッドにしました。

サイドを引くため最初から形状はARTISに決めていました。
以前使用していたということもあり、試す必要もなく
ばっちりフィット!
シートについては問題なし!

シートレールのスライダーが左右別々なのがちょっと不便。
左側のレバーを思い切り立てないとロック解除状態キープにならず、
本当にこんなに力を入れて立てていいのか不安。

シートの高さは、3つある穴のうち最初は「前中段、後ろ下段」
にしてもらったのですが、ハンドルの付け根が高すぎ!
GDBってハンドルの付け根が高いと思いませんか?
純正シートから急に大幅にポジション変更すると良くないと思い、
「前後ろとも上段」に修正しました。
純正からちょっとダウンした感じで今はちょうどいいです。

シートベルトはやわらかくて気持ちいいですね。

そもそも、4点式シートベルトもバケットシートも導入する気は
ありませんでした。
資金の問題と、「純正だって走れるし換えたってそんなに速く
なる訳ない」と思っていました。
でも、JMRC関東共通規則書を良く見てみると、ミドル戦以上からは
4点式シートベルトが義務付け!

そこで4点式シートベルトを買うことにして、それならということで
バケットシートも買うことにした訳です。

これで速くなってくれなきゃ困ります!
明日あさっての関越スポーツランドで早速効果を発揮してくれることを
祈っています。
Posted at 2009/03/13 22:10:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年03月13日 イイね!

週末は関越スポーツランド

3月15日(日)に埼群戦が開幕します。
腕試しに、と無謀にもエントリーしました。
去年9月にクルマ買って、純正で走ってたくせに・・・。

まあ県外に積極的に出るのは良い武者修行になると
思ってます。
とかく、新潟県は広いので外に出る気が無くなりますから。

土曜日の前日練習会に午後だけ出て、
高崎に泊まって日曜イベント。
家族と一緒。

心配なのが関越トンネル付近の路面。
今寒いので、積雪しないか心配・・・。
スタッドレスにすると今度は家族が積めない・・・。
良い天気を祈ってます。
Posted at 2009/03/13 01:43:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年03月13日 イイね!

クラブのミーティング

昨日の晩はクラブの月例ミーティングでした。
新潟県のNT2クラスも他県並のNTFとNTRに
分かれるとのこと。

ワタクシNT4ですので関係ないんですが・・・。

諸々の事情(のちに語ります)でピロアッパーに
したのでもうN車じゃないんですが、
ミドル戦まではSA車でもノーマルタイヤクラスが
あるので助かります。

でもいずれ地区戦のことを考えると、
やっぱりノーマルアッパーにしとけば良かったと
時々思います・・・。
Posted at 2009/03/13 01:25:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「R-SPEC柿崎のインカービデオ http://cvw.jp/b/495842/48445417/
何シテル?   05/23 10:30
フォローなさる方はお気軽にどうぞ(フォローは承認制にしておりません)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1234567
8910 11 12 13 14
15 1617 18 1920 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) GRコールドエアインテークダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 01:00:18
HKS コールドエアインテークフルキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 07:03:51
EVENTURI カーボンインテークシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 06:49:40

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
サーキットモードが使いたくて買い替えてしまいました。
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
ジムカーナ用にエボ6から乗り換えました。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
2016.11に引き継ぎました。 【簡単な仕様メモ】 ・ショックアブソーバー:ITO ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
3年落ち中古、走行1万kmを平成20年9月に購入しました。 前のオーナーさんが綺麗に乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation