• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼろくのブログ一覧

2009年05月18日 イイね!

マウント類勢ぞろい

マウント類勢ぞろい遂にエンジンマウント(右)が入荷しました。土曜の出来事だったそうです。日曜日の埼玉群馬戦の帰りに受け取りに行きました。

これで発注していたマウント類が全て揃いました。ようやくクラッチ交換作業の正式日程調整が出来ます。最短で来週入庫でしょうね。

部品代は、スバルお客様感謝デイ契約価格として-10%引いていただけました。
それをさらに、新潟スバル独自のクレジットカードで、3回分割まで無金利なのを生かして、3回払いにしてみました(毎月何かと競技費用が重いので)。


これで安心してクラッチを使うことができるので、今週土曜は晴れたら柿崎に行ってタイムアタックをしてこようと思います(クラッチ、Fデフなしのときのタイムを計っておきたくて)。自走で帰れなくなると困るのでほどほどにしますが。
Posted at 2009/05/18 12:50:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年05月17日 イイね!

新型レガシィ

新型レガシィ今日、遂に届いたエンジンマウントなどを取りに行ったら、新型が置いてありました。内覧会だったのかな。

ScLaboフェアをG-PARKでやったのはこういう訳だったのか、と思いました。

新型?クラウンかスカイラインと思っちゃいました(汗)。

B4も遂に2.5リッターで280馬力超えですか。
Posted at 2009/05/17 23:12:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年05月17日 イイね!

23,456km

23,456km関越の帰りに23,456kmになりました。

12,345kmを撮り逃したのが悔やまれます。
Posted at 2009/05/17 22:44:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年05月17日 イイね!

じゃんけんはまたしてもキャリーオーバー!

今日の埼玉群馬戦のじゃんけん大会(6諭吉X2本)は、結局誰も勝てずまたしてもキャリーオーバーとなりました!

これはもう次戦も出るしか!
Posted at 2009/05/17 22:41:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年05月17日 イイね!

埼玉群馬第三戦は2位でした

埼玉群馬第三戦は2位でした

この記事は、今日は埼群第3戦に参加してきました。 について書いています。

今日5/17(日)は埼玉群馬第三戦に参加してきました。
第二戦は新潟第一戦と重なっていたため、2ヶ月ぶりの出場です。

今朝は2時半に起きて3時半に新潟市を出ました。じゃんけん要員の娘がちゃんと起きてくれたので嬉しかったです。でも行きは眠かった~。雨だったので運転に気を使いました。

2時間半後の6時に吉井ICに着いて、セブンイレブンに寄ったら何とHG鷹の目さんが。ご観戦だそうですがなんて熱心なんでしょう。HG鷹の目さんに見ていただけるので嬉しくなりました。

6時半のゲートオープンより少し前に着き、一番乗りでした。小雨はやみません。

コース図はご覧のとおり。慣熟歩行の際、ずっとドライのラインを歩いてしました。ウェットラインを少しでも歩いておけば良かったと反省。

1本目はまだ小雨。タイヤが全然喰いません。5分山を切ったAD08だからなのか、運ちゃんが突っ込み過ぎなのか。とにかく曲がらず、アクセルが全然踏めません。最高速計測地点も全クラスでビリから数えた方が早いくらい踏めず。
手前のテクニカルセクションでチョン引きサイドのところで超大きなおつりをもらう大失敗をして、そのあとの270度もパイロンに寄れず適当なターン。ゴール前もサイドでカウンター気味となりアクセルが踏めずいいとこなし。3番手タイムでしたが、1位のくろさわ選手GC8とは2"340もの差が。おつりといい加減な270度とゴール前で2秒は詰められそうですが、上回れる見込みがちょっと見出せず。

2本目の前に奇跡的に雨が上がり、路面はみるみるドライに。各クラスベストタイム更新のオンパレード。しかしNT4が近づくにつれポツポツと小雨が降り出し、減衰の設定に非常に悩みました。結局、ドライセッティングよりも多少よれてもいいからコントローラブルなセッティングにしました。

スタートは、もうクラッチ交換までイベントが無いのでロケットスタート実施。ビデオで見るとまあまあ出来てます。
2本目の走行は、1本目でサイド箇所の出来が全て気に入らなかったので基本はサイドなしで行きました。左奥の最初のサイド箇所もサイドなし。
最高速計測前のターンで何を思ったのか1速に入れてしまいました。体が勝手に動いたという感じでした。多分リズムを取っているんでしょうね。
最高速計測は83km/h。NT4トップは87kmですが、1本目より格段に上位に近づいたので良しとします。
テクニカルセクションは1本目で大きなおつりをもらったところをグリップに変更。走った感じではなんら不具合感じませんでした。自分はグリップの方がリズムを取りやすいのでしょう。
270度は少し頭がパイロンから離れてしまいました。悔いの残るターン。でもパイロンタッチの恐れも無く、可も無く不可も無いといったターンでしょうか。
そのあとのサイドがまずかった。ビデオで見ると駆動がつながったあたりで車が止まってます。やっぱりクラッチか、Fデフか、DCCDのロスなんだろうなと思います。
ゴール前も1本目の反省を生かしグリップで。意外と行けました。あとで伺ったらサイド派とグリップ派に分かれるみたいです。自分が異端児でなくて一安心。

タイムは、2本目にも驚異的な速さを誇ったくろさわ選手GC8に遅れること0"870の2番手。走り終えてがっくり。1速でリミッターに当てたり色んな不満足点あったので悔やまれること悔やまれること。
でも2位に入れたので良しとしましょう。素直に嬉しいです。


それと今日は。
HG鷹の目さんにビデオを撮ってもらいました。大変ありがとうございました。早速自宅に帰って見てみました。今後の課題が良く分かりました。

motokiさんがクローズド(CL4)に参加されました。詳しくはmotokiさんのブログご参照なのですが、またしてもR1Rの凄さを目の当たりにしました。
実は1本目(CL4は練習走行)タイムはmotokiさんに2秒負けました。見ていて明らかに車が前に進みます。恐るべしR1R!
ところが2本目走行前にオフィシャルの方からR1RはSタイヤ扱いなので駄目よと言われ、泣く泣くズルムケのAD07に。それでもNT4で5位相当のタイムですからmotokiさん恐るべしです。NT4のエントラントの中でも「あの人速い!」と持ちきりでした。

motokiさんのウェット走行、自分のドライ走行がmotokiさんのブログに載ってますので、良かったらご参照ください。
Posted at 2009/05/17 22:39:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「R-SPEC柿崎のインカービデオ http://cvw.jp/b/495842/48445417/
何シテル?   05/23 10:30
フォローなさる方はお気軽にどうぞ(フォローは承認制にしておりません)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
2425 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) GRコールドエアインテークダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 01:00:18
HKS コールドエアインテークフルキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 07:03:51
EVENTURI カーボンインテークシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 06:49:40

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
サーキットモードが使いたくて買い替えてしまいました。
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
ジムカーナ用にエボ6から乗り換えました。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
2016.11に引き継ぎました。 【簡単な仕様メモ】 ・ショックアブソーバー:ITO ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
3年落ち中古、走行1万kmを平成20年9月に購入しました。 前のオーナーさんが綺麗に乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation