• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼろくのブログ一覧

2009年07月16日 イイね!

レクサスHS250hを見てきました

ふ~ん、って感じ。あ、これじゃ感想になりませんよね。

ヘッドライトはLSを意識した感じ。オーナーの気持ちをくすぐるんじゃないでしょうか。

サイドビューは・・・自分にはでっかいプレミオかアリオンにしか見えないです。

内装はやっぱり良いですね~、特に後部座席はすっごい座り心地が良いです。まず座面が高い。つま先も前の座席の下にすっぽり入る。ISと座り比べしましたが、収まり感は明らかにHSが良いです。これならロングドライブも苦にならなそう。実際に動かしてもらいたかった。

運転席は、シートベルト締めるとハンドルが動いて座面も少し動いてフィットさせてくれるのが良いです。が、ドライビングカーではないので、どーでもいいと言ったら失礼か。ちなみに運転席からは前部は全く見えません。前部モニターが要るでしょうね。

カーナビのジョイスティックは好みですね。便利らしいですが。

トランクが独立しててゴルフバッグが複数入るってのはプリウスにないセールスポイントなんですが、共食いを懸念してか、HSのカタログには大して大きく扱われてませんでした。

ところで今日聞いて改めて驚いたのが以下。
・レクサスが売りの5年間保証とメンテナンスプログラムは、当然ながらレクサス店のみ。トヨタのお店に持って行っても保証対象外。

・最近流行の有償での保証延長サービスはなし。レクサス乗りは5年で買い換えろということでしょうか。


車はいいんですが、Dらーの対応に問題ありでした。

いつものセールスのあんちゃんがいなかったから仕方ないとは言え、知識の薄い女の子にセールスやらせちゃダメだよ~。質問重ねたこっちが悪い客みたいじゃないか。女の子自身には何の落ち度も無かったのですが、こちとら毎年車を買い換えてるヘビーユーザーだから、質問がちょっと濃かったね。悪かった。

で、もう納車は11月ですって。プリウスの納車が遅いのでこっち、という逃げも通じなさそうです。となると、この夏秋はインサイトの天下かー!

Posted at 2009/07/16 21:45:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年07月16日 イイね!

GRB spec Cのことを聞いてきました

もう価格表も出てて受注もしてて、7月下旬には納車が始まるんですって。完璧乗り遅れた。乗る金ないですけど。

7月23日だったかな?発表と発売は。

■価格(税込み)
18インチ標準:3,685,500。STIと同価格だそうです。
18インチRECAROシート:3,895,500。
17インチ競技ベース車:3,370,500

■仕様
自分が興味を引いたのを書きます。
・アルミボンネットフード
・薄板ガラス
・RE070(245/40R18)
・黄色のボディ!(サンライズイエロー;3万円高)
・旋回時対応燃料ポンプ
・専用パワステポンプ
・イモビライザー残留
・カーテンエアバッグ残留
・専用フロントクロスメンバー
・専用リアアブフレーム
・専用リアスタビライザー

ボールベアリングターボになったとのことですが、自分のGDBスペCで特に凄さは感じてないので、ふ~ん?って感じ。
で、販売マニュアルに回転音がするって書いてあって、なるほど~自分ので競技中にみゅい~んって言ってるのはベアリングの音かーと思いました。ランサーもしてるもんね。え?違います?

専用ECUだそうですがパワー、トルク、発生回転数ともに変化なし。何が違うのかな?あとSIドライブも残留。

インタークーラー水スプレータンクはサブトランクに付くんですが、4リッター程度だからGDBの20リッターに比べラリー屋さんには少なすぎ?ジムカーナには不要なので(あった方がいいですが)、あんまり興味引きません。

機械式Rデフは無いよりマシですが、どうせ社外品に換えるので・・・。
専用ダンパー&スプリングもどうせ換えるので・・・。
専用鋳造アルミホイールはSTIより少し軽いそうです。リム幅は8と1/2。
相変わらずフロントストラットタワーバーはないそうです。要らないのか?

■問題点
17インチ競技ベース車はエアコンレスなのですが、エアコンが後付けできません!販売マニュアルにも注意事項として記載がありました。
台数も期間も区切りがないので一番買いやすいのですが、エアコンが後付けできないのはきつ過ぎる!
ちなみに一定期間経過後は青だけになるとか。

■限定内容
・まず、スペCと見ただけで分かる黄色は9月下旬までの受付限定。欲しい人は急げ!RA-Rのような台数限定ではありません。

・と言いつつ18インチ車はご存知のとおり900台限定。まあ売り切れたら次の企画を考えてくれるんだろうな・・・と期待。

・17インチ車は前述のように限定なし。

・スピード競技者には関係ありませんが、ホモロゲを取るのは18インチ車のみであり、17インチ車はホモロゲ取らないそうです。PWRCは18インチベース?まあエアコン外せばいいのか。

■所感
これからGRBを買おう!(つまりコンフォートなAラインでなくDCCD&走りの6MTを買おう)と思っている硬派な人には18インチ車はお勧めですねー!

STIに対して劣っている主要な快適装備はキーレスアクセス&プッシュスタートと運転席電動シートくらいですが、GRB買おうと言う人には不要でしょう(本当は電動シートって微妙なドラポジ調整できるので良いのですが)。

一方STIには無い特別装備が多いし同じ価格なので、お得度は高いと思います。スペCの方があるべきSTIなんじゃないかと思うくらいです。

17インチ競技ベース車はエアコン無くても良い修行僧のような人にだけ許された発狂スペックですね。自分には無理すぎます。

さてこれが自分のようなぬるい競技者にとって買いかと言うと・・・。まあ置いておきましょう。

ともかく、スバルが好きな普通の走り屋さんにはお勧めです!
Posted at 2009/07/16 19:11:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年07月15日 イイね!

タープの幅

主だった商品には200X200と220X220とがあるのですが、どちらが良いのでしょう?

■大は小を兼ねるので大か
■大きすぎはお隣さんに気兼ねするので小か

普通のパドック幅は220はあると思いますが、ぴったり過ぎですかね。

あと、良く行くところとの兼ね合い。

■胎内は広いので大丈夫(県戦のときのみ)
■柿崎は広くないうえ風が強いので出さないかも
■関越はそこそこ(奥行きが無い)
■スピードパーク新潟はパドック割り次第(基本、広い)

関越次第になりそうです。
Posted at 2009/07/15 14:22:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年07月15日 イイね!

ミドル浅間台明日締め切り

ミドル#6浅間台、明日締め切りです。

今オーガナイザーのNDCさんに伺ったらまだ定員130台に達していないって。

全日本浅間台の前の週だから地区戦な皆さんが多数ご参加かと思ったのですが。

当日の銀行振り込みOKとのことで、今晩いっぱいひっそり個人的に悩んでみます。

我が家的には予算は全くないのですが(笑)。



おっと、NTB4Bのエントリーがあったか聞くの忘れた。
Posted at 2009/07/15 12:43:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年07月14日 イイね!

ミシュラン エナジーセイバー エコラリー 勝つのはこのチームだ!

・最後に勝つと思うチーム
チーム 親爺

・勝つと思う理由
親爺の老練な運転テクニックに期待!




って、何も良く分からず投票してます。

タイヤが当たるといいなと思って。
Posted at 2009/07/14 12:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | タイアップ企画用

プロフィール

「R-SPEC柿崎のインカービデオ http://cvw.jp/b/495842/48445417/
何シテル?   05/23 10:30
フォローなさる方はお気軽にどうぞ(フォローは承認制にしておりません)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    12 3 4
567 89 10 11
12 13 14 15 16 17 18
1920 21 22 23 2425
26 27 2829 30 31 

リンク・クリップ

トヨタ(純正) GRコールドエアインテークダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 01:00:18
HKS コールドエアインテークフルキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 07:03:51
EVENTURI カーボンインテークシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 06:49:40

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
サーキットモードが使いたくて買い替えてしまいました。
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
ジムカーナ用にエボ6から乗り換えました。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
2016.11に引き継ぎました。 【簡単な仕様メモ】 ・ショックアブソーバー:ITO ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
3年落ち中古、走行1万kmを平成20年9月に購入しました。 前のオーナーさんが綺麗に乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation