• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼろくのブログ一覧

2011年03月10日 イイね!

3月12日(土)浅間台練習会、当日受付も行うそうです

3月12日(土)のJMRC千葉部会主催の浅間台練習会、まだ空きがあるので当日も受付を行うそうです。

朝天気が良かったら、ぷらっと午後からでもお越し下さい。

浅間台フリーと違って、指定コース以外を走れる貴重な機会です。

光電管での計測も行います。アナウンスは浅間台自慢のみかんさんの予定。

自分は朝からオフィシャルをやってます。


練習会要綱
Posted at 2011/03/10 22:20:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年03月10日 イイね!

3月12日(土)JMRC千葉浅間台練習会参加受付中

今週末の3月12日(土)に行われるJMRC千葉部会主催の浅間台練習会、まだまだ受付中です。
JMRC千葉部会のHPのお知らせ欄に申し込み状況の情報があります。

****************
そして現在の練習会参加状況は、

1500 1台
FF 6台
FR 5台
4WD 7台

の合計19台(内、半日1台含む)です。
お申し込みお待ちしてます。
****************

四駆はなかなか優秀ですねえ~。
でも、もっと多くの方に来て頂きたいと思っております。
半日だけの受付も可能です。

今週のマルチに申し込みそびれた方、先週関越で不完全燃焼だった方、月末の旧ミドル、来月初の東京戦に向けて走り込みたい方、是非是非ご参加ください。

コースはオリジナルですので、実戦同様、朝の慣熟歩行でコース攻略方法を探り当てる緊張感が味わえます。

自分の経験だと、制限台数に達して無ければ金曜の夜に携帯から申し込んでも受理されました。
ご参加、お待ちしております。
Posted at 2011/03/10 01:19:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年03月10日 イイね!

関東地区戦N4不成立?NT4,20台超え?

既にご存知の方も多いかと思いますが、KOYOさんのHPの掲示板に、地区戦#1の申し込み状況がアップされていました。
3月20日開催なので明日3月10日着が締め切りです。

*****************
稿日:2011年 3月 9日(水)15時04分47秒

現在の参加申込台数

PN1:11台
NT1:17台
NT2:0
NTR:13台
NT4:19台
N1:0
N2:12台
N3:9台
N4:1台
SA1:9台
SA2:8台
SC/D:5台

以上、また明日お知らせいたします。
*****************

N4は5台ないと不成立なので、N4の方はNT4でエントリーするそうです。
昨年のチャンピオン様もNT4だそうです。ああ恐ろしい。

NT4は20台超え確実です。これではポイントをゲットすることも至難の技です。
エントリーフィーがお布施にならないよう、とにかく頑張るほかありません。

今からすげー気が重い・・・。鷹の目さんはテンション上がってるんだろうなあ・・・。


Posted at 2011/03/10 00:54:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年03月08日 イイね!

2011.3.6もてぎマルチ練習会メモ

2011.3.6もてぎマルチ練習会メモ5:00起床、弁当作って、お湯沸かしてポットに詰めて、パン2枚食って、5:45に出発。ODD38km。
水戸北スマートICを7時に降りる。高速に乗ってた時間1時間ちょい。
現地着7:25、ODD178km、距離140km、所用時間1時間40分。ん?マズイ?

マルチは1年ぶりでどこだったか覚えてないので、他の車にひっついて行った。一人だったら絶対迷ってた。

コース脇パドックは既に2/3以上埋まってて、しかも前後左右隣り合わせと余裕が無いので、少し離れた所に置いた。本番もこっちだといいな。

遠くにいたので放送が良く聞こえず、受け付けが始まったと勘違いして8時前に受け付けしてもらったらゼッケン1番を引いてしまった。早く片付けられるので良しとしよう。

慣熟歩行は時間内に十分できるが、浅間台ほどではないにせよ奥行きがあるので少し時間が心許無い。

試走の白いSWの方(Ydaさん)が2本走る。走りから見てSタイヤだとばっかり思ってた。四駆ターボのくせに試走タイムに劣ると恥だなと思って頑張ったが、Ydaさんがノーマルタイヤだと知って驚愕。

1本目は、本番を想定して新品タイヤで走る。往路でころがしてきたが、まだ本来のグリップは出ないだろうと思って走ったが、意外と苦労しなかった。

2本目も皮剥きをしたが、走り終えてタイヤを見ると、センターが結構めくれがちになっていたので、これはイカンと思い、練習タイヤに交換。くみちょさんのおっしゃる通りでした。

練習タイヤに替えても特にグリップ感に変化はなく、山の有無ってそれほど関係無いのかなと思う。

コース攻略の方は、最後の最後まで最初に右奥を右回りするところが上手く行かなかった。
最初はアンダーが酷く、ここだけ路面が喰わないのかなと思った。
その後、ここが外側に下り傾斜になっている影響もありそうと気付き、浅間台のカマボコ走りを応用するが、ブレーキングでテールが全く出ない。
結局最後までダメ。ここは関越走り(パイロン寸前でブレーキングし向きを変える)が良かったのかも知れないが、もう浅間台走りが染み付いてて対応できず。

その他は特に癖は無く、多少うねっていたり、いばちゅうのように路面が荒れていたりしたところもあったが、走りやすかった。
ゴール前のサブロク場所はかなりグリップが高く、アクセル開度との相談が非常に難しかった。
開け過ぎると半径が大きくなるし、開け足りないとグリップしてしまう。
人によっては大きく回ってでもエンジン回転を落とさない方が速いケースもあったが、基本はやっぱり小さいターンだろうな。
あと2週間、サブロクの成功イメージばっかりを思い描こう。成功体験ないけどね(笑)

ビデオ撮る場所が難しい。
スタート&ゴール地点からだと、あまりに平面的過ぎてどんなラインなんだかさっぱり分からない。
コース左からだと、コース左奥が見えない。
コース奥の土手ならラインがばっちり分かるが遠い…。風も強そうなのでここにタープ張るのは無理そう。


帰路は16:10出発、18:45到着、2時間35分、ODD328km、総走行距離290km。


当日は71台にも関わらず、一日で7本きっちり走らせて下さったKOYOさんの素晴らしい運営に感謝です。
地区戦当日もきっと素晴らしい運営でしょう。
Posted at 2011/03/08 22:38:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年03月06日 イイね!

もてぎマルチ練習会タイム速報

あ~あ、今日もHG鷹の目さんにぶっちぎられちゃった。鬼の勢いですねー。

(生タイム)
HG鷹の目さん:47'61(唯一の47入り)
きはらさん:48'20
かねこさん:48'32
りょうさん:48'42
わたくし:48'61
えんどーさん:48'66
じんさん:48'82
わちさん:48'95
越後屋さん:49'28
なおぽんさん:49'38

参考N4(ふださん)46'90




ほぼ毎週一生懸命走ってるのに速くなんねーなー。



去年のミドルN4の人もNT4に来るみたいだし、NT4は何だかすごい人数になりそう。

Posted at 2011/03/06 19:39:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「R-SPEC柿崎のインカービデオ http://cvw.jp/b/495842/48445417/
何シテル?   05/23 10:30
フォローなさる方はお気軽にどうぞ(フォローは承認制にしておりません)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 34 5
67 89 10 11 12
13 14 15161718 19
20 2122 23242526
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

トヨタ(純正) GRコールドエアインテークダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 01:00:18
HKS コールドエアインテークフルキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 07:03:51
EVENTURI カーボンインテークシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 06:49:40

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
サーキットモードが使いたくて買い替えてしまいました。
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
ジムカーナ用にエボ6から乗り換えました。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
2016.11に引き継ぎました。 【簡単な仕様メモ】 ・ショックアブソーバー:ITO ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
3年落ち中古、走行1万kmを平成20年9月に購入しました。 前のオーナーさんが綺麗に乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation