• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼろくのブログ一覧

2024年05月04日 イイね!

ランサーエボ6RS売ります

ランサーエボ6RS売ります【再掲】CP9Aランサーエボ6RSジムカーナ車両、ご興味のある方募ります。1999年1月登録のためUSA25年規制クリア車両で対米輸出可能です(多分)。エアコン付き。車検用に運転席助手席は純正シートに戻します。ホイールは17インチに変えます。今シーズンまったり使用予定なのでまずは興味がある方がいらっしゃるかの調査です。200万円。
Posted at 2024/05/04 10:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月17日 イイね!

2020.2.16スポDAYもてぎ南

55台、午前3本、午後3本でした。



最初の1本だけDRY、あとはWETでした。

終日03G,S5で走りました。
5本目

5本目がハンドル操作は一番マシでした。


この日は全日本の方々が多く来られていて大変勉強になりました。
野島さんβ10,5本目

小俣さんβ10,5本目(雨のオーバーオール)


オフィシャルの皆様、雨の中終日誠にありがとうございました。
皆様お疲れさまでした。
Posted at 2020/02/17 00:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2020年02月09日 イイね!

2020.2.9JAF関東ジムカーナ選手権#1,FSW

今年はオリンピックの影響で短いインターバルを挟んで関東地方選手権が開幕しました。
2週間前にはFSWにも積雪があったので毎日天気が気が気でなかったのですが、結果的には事故なく移動と開催が出来ました。
前日練は意外にも風がなければポカポカでした。
冠雪した富士山が綺麗でした。

前日練は4本。

高瀬さんが速く、タカさんがそれに次ぎました。
その夜は皆さんと駅前で集合して居酒屋へ行きました。刺身が美味しかったです。

その夜に雨が降ったようで翌朝車の屋根が凍っていました。

道中の路面凍結が本当に心配でしたが無事でした。
しかしFSWは雪だったようで、パドック荷物スペースが真っ白でした。

本番コースはスタート直後にタイヤを暖められるテクニカルセクションが設けられていてお心配りを感じました。

前日より山から吹き下ろす風、本コースから吹く風が冷たかったものの、タイスケをゆったり目にしていただきコースの凍結は第一ヒート前には無くなったようでした。


みねさんが金曜練習会でトランスファーを破損してしまったそうで土日と高瀬さんとダブル。
高瀬さんが前走で、SA2のあと出走。外周2回目で前日のコースと間違えそうになってしまい大減速。ゴールは無理せずMC。
1本目は全くのサラピンを投入しましたが、スタートでダダダになってしまい筑波と違って食いませんでした。
みねさんに抜かれて2番手。
2本目前、パドックの路面温度は25度近く。
高瀬さんがみねさんを1秒以上上回る1.01のスーパータイムでベスト更新。

タカさんが目の前でPTしてしまい残念。序盤のテクニカルが意外と鬼門のようでした。気を付けようと言い聞かせてスタート。

無心でゴールしましたが、高瀬さんに0.1秒及ばなかった模様。

幸先の良いスタートが切れたかなと思っています。
ショックをO/Hして下さったI.T.O様、レーシングガレージサンテック鈴木社長様のおかげかと存じます。
また、お忙しい合間にタイヤを組んでくださったタイヤランド足立の神山様にも感謝いたしております。
帰りは、今年はもうFSWには来ないので30度バンクを見学しました。


オフィシャルの皆様、冷たい風が吹きつけるなか一日中誠にありがとうございました。
おかげさまで大変気持ち良い二日間を過ごすことができました。
オフィシャル用に余ったお弁当とカップラ、本当にご馳走様でした。体が温まりました。

今回から地区戦でTW280のPN5、PN6が始まりましたが、見ていて楽しかったです。
PN5は色々な車種が入り混じり異種格闘技のようでした。
速いタイヤ探しがまるで宝探しのようで楽しそうでした。

皆様本当にお疲れさまでした。





Posted at 2020/02/09 23:27:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2020年02月02日 イイね!

2020.2.1筑波ジムカーナ場

Y.M君のお誘いで筑波サーキットジムカーナ場に終日行ってきました。
個人的にはFSWの路面に似ているなあと思っているので、翌週の地区戦FSWの練習になればと思って行きました。
参加したのは踏みっパで、2011年以来の二度目でした。
この練習会はドリフトの方も受け入れる懐の広さが人気の基のようです。

また、ホスピタリティがとても良いです。トイレの手洗い石鹸各種、ハンドクリーム、ティッシュ、着替え用のスノコ、コントロールハウス1Fのお菓子(恐らくコーヒーも)、2F休憩室のカー雑誌(恐らくプレステも)などなど、まるでビ筑のような手厚さでした。
あとでじんわり思い出したのですが、踏みっパ主催者様は筑ビの時代、ズミーさんと交互に主催されていた気がします。その頃からのホスピタリティなんでしょうか。
この日はえぼしんさんもNewマシンで来られていました。

名義変更・登録後、初走行だったそうですが、結論から言うと、フロント2018年初、リア2017年のZⅢで、スリップサインを迎えたA052の1秒落ちでした。ミスターA3のなせる業なのかも知れません。
当日は、午前は穏やかだったのですが午後から風が強くなり、風よけ用に建てたテントは畳まざるを得ませんでした。雨予報が全く無かったので助かりました。

そんな強風の中でもずっとコース監視と旗振りをやって下さったスタッフの皆様には感謝です。
当日は当初コース6を選びましたが、お昼前に2Fから見ているとコース5の方がFSWの練習になりそうだったので、午後は2本だけコース5を走ってみました。
左がコース5、右がコース6

ただ、BRZが走っているときとは異なり四駆で走ると結局サイド引いてドーンなのは変わりがないので、えぼしんさんと同じコース6に戻しました。
当日は20分間走り放題で1HEATが午前2セット、午後2セットあって、1HEAT目は調子に乗って連続して並び5本も走ってしまいましたが、エア圧がどうだったか路面温度がどうだったかさっぱり測らずじまいで、地区戦には何の練習にもなりませんでした。反省。
2HEAT目はタイヤをβ10に変えて、1本走行するごとにパドックに戻って色々測ってから出走したので、2本しか走れませんでした。
4HEAT目にまたA052に戻しトドメを指すために走りましたが、この頃になると路面がタイヤカスだらけになり、カスを踏んだり拾ったタイヤがすごくゴトゴト言うのでクルマが壊れたかと思いました。
4HEAT目のセカンドベストの走行(ベストはβ10)

ラストのサブロクの寄りだけでタイムが決まってしまうので、あまり良い比較コースではないかも知れません。

A052はトドメを差し切れず、練習ではまだ使えるかなと言うくらい残りました。
フロント左右

リア左右

こんなのでも良いともらって下さる方がいれば、もう使わずに取っておきます。235/40R18です(受け渡しはタイヤランド足立様にて)。
当日はおおのさんGRBが左前ドラシャを折って、インボードが抜けない事態が起きましたが、おおのさんはめげずに三輪駆動車で帰りました。
帰りはえぼしんさんにお誘いいただき、古賀の大成屋というラーメン屋さんに4人で行きました。

みなさん塩ぽたつけ麺、魚豚骨つけ麺でしたが、こくとろつけ麺を選びました。しっかりとしたお味で美味しかったです。
ちなみに特製麺は中盛まで無料、大盛+100円、特盛+270円で、山盛は+380円のこちら。

特製麺は太めでモチモチしていますが、意外とすんなりお腹に収まりました。ただしあとでスープを吸ってお腹で膨れましたが(笑)。
常磐道が混んでいるときはこの店まで来てラーメンを食べて、圏央道&東北道で帰るのもアリだと思いました(と言いつつ自分はラーショがお気に入りなのですが)。

当日は寒いなか、参加者の皆様、主催者の皆様、本当にお疲れ様でした。

遅ればせながら今日ショックのO/Hに出しました。車高をはじめセッティングは前日やります(笑)
Posted at 2020/02/02 19:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2020年01月26日 イイね!

2020.1.26ASLフリーpm

自宅では朝から雨が降っていましたがYahoo天気予報では香取市は降った形跡なし&降る予報なしのため、「行ってみたらDRYなんじゃね?」を期待して行ってみました。
しかし道中ずっとワイパーを動かしており嫌な予感はしていましたが、着いても案の定WETでしたw
それでもamは10台いらっしゃったようです。

幸い現地の午後は雨が降っていなかったため、風が吹いて乾くのを期待しつつ、お古のA052でボチボチ練習(本当は土曜にiccでツブそうと思っていたのですが)。
おかぽんが午後も走っていて、Cコースを速いタイムで走っていたので驚きました。
おかぽん曰く、エボ6に比べて軽さが実感できるとのことで、wetでは軽い車が速いと思い知らされました。
15時以降やっと乾いてきて、15:30頃Bコースにトライ。
左奥がまだ乾かないのでおっかなびっくりそろそろとコーナリング。

1.15.17でした。1月4日のMCで距離を走ったときの1.18.31よりは縮まりました。
15:45に最後のCコーストライ。
左奥が乾かないので出だしの270度も後半のスラ後サイドもいずれもゴゴゴ。

1.20.05でした。1月2日のZⅢの1.18.13の2秒落ちは左奥のせいなのか、もうA052の賞味期限が過ぎたからなのか。

右が左リア、左が左フロント。タイヤカスがほぼ全く出ず、奇麗に使えるタイヤです。

今日は全日本PN3選手様もRF+12Dでお越しで、15:10時点にCで1.21.4を叩き出されておりました。スゲー速い・・・
今日は半日で17本も走ってしまいました。
皆さま大変お疲れ様でした。浅間台の発信器の借り出し、設置、回収も大変ありがとうございました。
来週は土曜にY.M君と筑波ジムカーナ場に走りに行きます。


Posted at 2020/01/26 21:23:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「R-SPEC柿崎のインカービデオ http://cvw.jp/b/495842/48445417/
何シテル?   05/23 10:30
フォローなさる方はお気軽にどうぞ(フォローは承認制にしておりません)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

トヨタ(純正) GRコールドエアインテークダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 01:00:18
HKS コールドエアインテークフルキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 07:03:51
EVENTURI カーボンインテークシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 06:49:40

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
サーキットモードが使いたくて買い替えてしまいました。
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
ジムカーナ用にエボ6から乗り換えました。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
2016.11に引き継ぎました。 【簡単な仕様メモ】 ・ショックアブソーバー:ITO ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
3年落ち中古、走行1万kmを平成20年9月に購入しました。 前のオーナーさんが綺麗に乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation