• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2023年12月29日 イイね!

お正月休みになりました

お正月休みになりましたようやくお正月休み
午前中は病院に行ったりお嬢の歯医者に行ったりと(^⁠_⁠^;
午後からは先日取ってきたシラスをまいて今度は先月切り倒しておいたクヌギを取ってきました(>⁠.⁠<)
しかしこの運搬車ホントに可動率高いです(^⁠_⁠^;

そしてこっちの運搬車にも。
ただこの運搬車原木ごと引きずり降ろそうとウインチ作業してたら途中で切り株に引っかかった瞬間にワイヤーがブチッ(⁠*⁠_⁠*⁠;
切れたらここで本日は作業できずに終り・・・・・
ちゃんと繋ごうと編んだら時間がかかる
なんですが即席で輪っかを編んで作業続行(>⁠.⁠<)
編み方を知ってるからの荒業ですが外れなければOKです(⁠^⁠^⁠;
というわけで初日も目一杯作業してなんとか終了でした

Posted at 2023/12/29 18:12:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 田舎 | 日記
2023年12月24日 イイね!

クリスマスですね

クリスマスですねこの煙突じゃサンタさん入れませんね(笑)

薪ストーブの煙突ですが屋根ではなく小窓からの配管で大丈夫とのことで元の煙突は撤去。
そのままだとグラグラするので単管パイプを切って溶接して補強ステーを製作、取り付け。
引きが弱いとのことで上の方へ煙突を一本追加。
煙突掃除の頻度は上がりそうですがまぁ今年はコレでいきます。
ステーの製作中に溶接機の調子が悪く・・・
最後は溶接できなくなったので修理しなければ、です(⁠+⁠_⁠+⁠)


そろそろお正月の準備もしなければととりあえずシラスを運搬車1台分積んできました(⁠^⁠^⁠;

そういえば狩猟免許の免状が今朝ポストを見たら届いていました。
どんなのだろうと思っていたらA4用紙の許可証でした(⁠^⁠^⁠;
今期はもう登録狩猟とかは間に合わないので春になる頃に有害獣の許可捕獲できるように準備しようと思っています。
Posted at 2023/12/24 20:08:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 田舎 | 日記
2023年12月17日 イイね!

反撃のノロシ

反撃のノロシこの週末は狩猟免許を取るために土曜日は事前講習、本日は鹿児島県庁で試験を受けてきました。
結果は無事合格\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/
だったんですが今回の試験は県庁の職員さんの手際が物凄く悪く通常なら14時には終わるとのことでしたが今回は結果発表が出たのが18時前でした(⁠*⁠_⁠*⁠)
免状は後日自宅に届くってことでしたので首を長〜くして待ちたいと思います(^⁠_⁠^;
って何してんだコイツ、と思われるかもですが家の回りは山、田んぼ、それも耕作放棄地ですからイノシシが出るは出るはで田んぼの被害も電気柵でなんとか食い止めてる状態。田んぼだけでなく林道や家の庭にも出没して荒らしやがります(⁠*⁠_⁠*⁠)
その他アナグマや鹿、狸、イタチ等といった自然豊か?ゆえに動物も多くいて被害もあります。
まぁとりあえずは小動物は目をつむり猪を何とかしたい、ついでに檜の皮を食べるので鹿もとこれらを狩ろうと狩猟免許です(^⁠_⁠^;
私が取ったのは罠の免許です。
猟銃の方も興味はありますが猟銃の申請、取得、保管等等のモロモロの手続きが多くおまけに平日でないと申請できない等で会社勤めではなかなかハードルが高くそこで心が折れました。。。
ちなみに農業や林業での収入が1円でもあれば手続きすれば免許がなくても囲い罠を使えるようなんですが担当者に問い合わせてもあまり詳しくないので曖昧な回答で断られました。
というわけで人任せには出来ないし市役所等にお願いしてもらちが明かない!と罠の狩猟免許を取ろうとなりました。
で取れたのでボチボチ罠を探して1個か2個買いそれを参考に自作しようと考えています。材料もボチボチ集めてはいます(^⁠_⁠^;ドラム缶とか(爆)

話は前後しますが土曜日にエブリイが出来上がっているとのことで講習会の後取ってきました。

クラッチ回りだけだと思っていたらミッションケース、中のギヤ、シンクロ、ベアリングといった部品まで交換してありOHされてありました(^⁠_⁠^;
元々の原因も突き止めるのは難しかったようで念の為にとクラッチケーブル、シフトケーブルといった部分も根こそぎ交換してありました(^⁠_⁠^;
またシフトが渋くなっていますが慣らしをしつつ様子を見たいと思います。

さらにその合間に今週は雪?の予報もあるので



スタッドレスも引っ張り出しておきました。
さすがに交換は出来なかったので明日の仕事が終わってから奥様のだけでもと考えています。


Posted at 2023/12/17 23:01:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 田舎 | 日記
2023年12月10日 イイね!

この週末も

この週末も丸太を薪にしていました(^⁠_⁠^;

さてエブリイですが途中経過で連絡がきたんですがミッションを降ろしたらなんとクラッチとつながるインプットシャフトのオイルシールからオイル漏れしてたそうです(⁠*⁠_⁠*⁠;
でオイルがクラッチディスクに付着、ズルズル滑る・・・・・
最初からなのか最近そうなったのかは不明ですがこうなるともう原因の特定は難しいそうです。
さすがにそれは予想の斜め上すぎてもう笑えない状況です

っでオイルシールを交換となり交換したらシールとケースの接合部からまたオイル漏れをおこしフロント側のミッションケース交換・・・・・
またミッションOHとなったようです(⁠+⁠_⁠+⁠;
ミッションケースのシール部を前回か今回のシール交換時
にキズを入れたのかな?
って作業ミスでは・・・・

そのフロント側のミッションケースがまだ届いていないようでうまくいっても納車は次の週末あたり?のようです。
クラッチディスクまわりは丸ごと交換、ミッションOH、念の為にクラッチケーブルまわりも根こそぎ交換する、っていう説明がありました(⁠^⁠^⁠;
新しくなるのはいいんでしょうがまたシフトフィールが渋くなるのはウンザリなんですが・・・



Posted at 2023/12/10 20:34:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 田舎 | 日記
2023年12月03日 イイね!

続きを

続きを朝からせっせと薪割り(^⁠_⁠^;
このサイズならパンパン割れます。
というわけで割って片付けて終了・・・・

チェーンソーのメンテがまだでした(⁠^⁠^⁠;
清掃してチェーンの刃研ぎをして終了でした。
Posted at 2023/12/03 18:44:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 田舎 | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation