• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2011年08月23日 イイね!

インプVSミニカ

インプVSミニカ仕事の方ですが今は鉄(SS400)の溶接をしています。ちょっと大きく肉を盛っているので電気を220~230アンペア位で作業しています。ちなみに溶接機は300アンペアまで出せるので機能的には問題ないです。っが、夏用なので薄いのもありますが作業服を貫通して腕は日焼け(-_-;ヒリヒリしてます(汗)

昨日は光軸を見るためにインプで、本日はミニカで通勤。ミニカもライトは結構明るい方だと思っていたし通勤で使うことを考えあえてバルブ交換せずにノーマルでしたが完全に負けています(爆)レイブリックのコーティング無し明るさ重視で車検非対応のバルブがこの辺でまだ手に入ればなぁ・・・・・
今までは夜、対向車とすれ違う時一瞬ですが中央線が対向車のライトでかき消される場面があったのですがHIDだとかき消されることなく見えています。ミニカでもここまでは無かったので良い意味でショックです(^-^;

しかし光の強さはHIDが有利ですが光の広がりという意味ではミニカのレンズが勝っているように思います。広範囲まで照らしているようです。ハイビームとの間隔も良いです。そしてレベライザーがあるのが便利です。上から二番目くらいで丁度良いところに調整しておけばローを多用するときは上げて、街中は下げて、ハイビームを多用するときは下げて等重宝しています。
まぁ広がりはまだインプのレンズは調整しきっていないのでもう少し良いところまでいける?かなと思いますが光が強すぎてどう調整したものか?って感じです。そしてミニカのレンズ侮れません(^-^;
車検まではこのままと思っていますが車検後何処まで粘れるか?です(爆)
Posted at 2011/08/23 23:08:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1234 5 6
789 1011 12 13
14 15 16 17 1819 20
2122 2324252627
28 293031   

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation