• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2016年11月03日 イイね!

次の一手

次の一手さてさくら、ヘッドライトのバルブを交換してしばらく様子見。
純正やとりあえず付けていたIPFの色付きバルブと比較すると格段に明るく雨の日でもしっかり見えます。
純正だと雨の日はライト点いてる?と思ったりフロントガラスが汚れているのか?と磨いたりもしましたが結局改善せずでしたがバルブ交換したらそれらが解消されました(^-^)
面白いのは多少の霧が出ていてもハイビームで走れること、普通は多少でも霧が出ていれば乱反射して見えなくなるんですがこれは結構見えます。
もちろん濃霧のような場合ではロービームにしないと、ですが(^-^;
面白いのは光量があるのでロービームで照らしている部分の境目が見えることとその境目が加速、減速で上下、つまりピッチングしているってことですが体感はしていましたがはっきりとそれが見えてしまうと足回りにも不満が出ます(苦笑)
インプレッサはピッチングを嫌って硬い足ですしミニカの時も硬くしてましたしそもそもそれほどの光量が出ていなかったのでわからなかった訳ですが(苦笑)
そういえばミニカの時はHIDにしていましたが35Wのせいかそれともヘッドライト形状が良かった?のか眩しいなんて不具合はなかった?ように思います。
あったのかもですが光量が足りなかったのか?です(謎)
ただ6000Kだったので雨の日は見えなかったですが(汗)

っで今度のバルブは良いにはいいのですが欲が出たり不満も出てきます(苦笑)
やっぱりロービームではもう少し先を照らしたいしハイビームでは手前が暗い・・・・・光軸を調整するとどちらかがよくなりどちらかが悪化(-_-;
元々の状態からすれば贅沢な話ですがよくなった分もうちょっとを改善したいです(^-^;
一番いいのはEKスポーツのヘッドライトを移植・・・・・・ですがとりあえずこれは却下(謎)
となれば補助ランプを追加、になります。
スマートなのは純正オプションですが値段も高いしその割に明るくない。HID化すると見た目はいいけど眩しかったりやはり明るくない、雨の日が・・・・・
社外の車検に通るタイプの小さいのは取り付けはわりかし簡単ですがバンパーに穴あけやネジ止めが必要。明るさも微妙・・・・・
社外のHIDフォグはこれも取り付けはスマートですがなにせお値段が(汗)

じゃあ、もうレンズは大きい方がいい、バルブはハイワットなヤツの方が絶対に明るい!!
実際140W相当と言われるやつより100Wのハイワットの方が明るいとメーカーの方も言います。
ってことで

暴挙にでました(笑)
でも予想はしていましたが厚みがかなり厚いんですよね(^-^;
さて何処に付けましょ(^-^)
Posted at 2016/11/03 23:34:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | EKワゴン | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 345
6789101112
13141516 171819
20212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation