
そろそろ冬の準備をと考えスタッドレスとタイヤチェーンどちらにしようかと物色してます。
まぁ雪の日はインプレッサで走ればこの辺なら今履いているネオバでもいけるんですが(それでも応急用にオートソックは持っていますが)雪に日にわざわざインプで走りサビを進行させるのもちょっと気が引ける年式になってきていますからミニカ用で(^-^;ミニキャブという手もあるんですがそれは最終手段です(爆)
トラックに乗っていたころは毎年雪の中をオールシーズンタイヤでドリフトしながら走ったり(単に肝をツブしただけ)チェーンを巻いて一晩中走ったりしましたがインプではチェーンなんか巻いたことないし四駆とデフのお陰?でよほど無茶しない限りヘンな事にはなりません(といっても普通に走れないし滑りもしますが)。
でミニカなんですが
FFって雪の日どうなの?
と不安になっています。まぁ雪国でもFFは走っていますからいけないことはないのでしょうが・・・・のでチェーンかスタッドレスで思案しているわけです(^-^;
まず金属チェーンですが応急用ならいいですが何回もは使えませんし私の所は雪があったりなかったりで付け外しが頻繁?付けっぱなしだとすぐ切れる?お陰でフェンダー破損?速度も出せない?かなと。非金属タイプはそこは改善されているみたいですが値段が・・・・・おまけに結局アルミにチェーンなんか巻きたくないので鉄チンに付け替えてチェーン装着となります。
それなら鉄チンホイールを用意してスタッドレスをつけても同じじゃん・・・・・となります。
年数回しか雪は降らないので付けっぱなしはもったいないので雪の予報の時だけ事前に履き替えればいいかな?と(^-^;軽トラック用も外径が同じくらいなのでいけそうですし(爆)それなら安くすみそうです。
しかしスタッドレスは使ったことないのでどんなもんなの?と思っています。未体験なもので(^-^;
一番良いのは雪の日は走らない(爆)ですがそう都合よくばかりはいかないですね・・・
Posted at 2009/11/07 10:05:18 | |
トラックバック(0) |
ミニカ | 日記