• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2018年01月07日 イイね!

速攻です(笑)

速攻です(笑)先日さくらのタイヤをスタッドレスに交換したので外したタイヤのバランスを見ておくかと作業開始(笑)

の前にバランサーにセットしたついでだからとバランサーにピックゲージをセットしてホイールの横振れを簡易的にでも見ることにしました(^-^;

一番高いところをゼロにして計測。
一番酷いヤツでも0.25㍉程の振れ幅、他は0.2㍉前後
まぁこの位ならゴミやサビ、塗装の関係もあるので上々だと思います。
もっと酷く振れていないか?と思っていたので一安心(^-^;
計測部分は内側のところですがここが振れていないのだからディスク面は大丈夫だと思います(謎)

もちろんバランスも取りました(^-^;
今回は一か所が5㌘ずれていただけで他は修正の必要はないでした(^-^)
さすが国産、優秀です。



ってなしてたら荷物が届きました(^-^)
ブリッツの

トルクレンチです(爆)
日曜日なのに佐川さんありがとうございます
当初は安いヤツでもいいかなとアストロへ見に行ってこの位、っていうのをレジに持っていき買おうとしたんですよ(^-^;
そしたらその商品は違うヤツで調べてもらったら倉庫の何処かに・・・・・
ってしてたら12日からの特売の奴だったみたいで12日以降来てもらえればお安く手に入りますよ、って言われてしまいました(^-^;
12日以降お安くなるのを今買うのもなんだかな~と思いその時は買わずに撤退(苦笑)
しかしこれが悪かったです(^-^;
なにかいいのはないかなぁ~なければ12日に行けばいいかとネット俳諧(爆)
っでブリッツのトルクレンチにぶち当たってしまいました(爆)
モノ自体はアストロかホームセンターに置いてあるヤツのOEM品だと思うのですがどうせならこっちの黒いヤツが欲しくなりブリッツのブランドロゴ入りで少々お高いとは思いつつポチってやってしまいました(^-^;
余談ですが私がポチった直後にその商品は在庫切れになっていました(汗)

一応校正証も付いていました。
まずまず?だと思います。

付属のソケットとエクステンション
メーカーは書いてありませんでした(^-^;
しかしそんなに悪くなさそうですししばらくこれを使ってみることにします。

調整範囲は28N.m~210N.m、
まぁ調整範囲が広いので仕方ないですがダイヤルの目盛が14x2の28刻みになっているのがちょっと使いずらいです(^-^;
メインの目盛の数字がなんかヘン?って思っていたらこういう事だったんですね(苦笑)
そういえばアストロのもこういう目盛だったような?
そしてトルクレンチは使わない時や保管の際は調整を一番低いところにしておくのがセオリーですが一番低いところまで回すとグリップ部分が外れるっていう(苦笑)

というわけで早速さくらから(笑)
の前に私がテルクレンチで締めたのはどの位締っているのかな?と計測してみることに(^-^;
テルクレンチでは100N.mを目標(笑)に締めたつもりです。
計測すると105~106N.mでどれも締っていました。
ショップで締めてもらったときにそれを参考に手に覚えさせた?のですがこの位ならまずまず?ではないかと(苦笑)
ので今回トルクレンチでは105N.mに設定し締め直しました。
ちなみに取説では88~108N.mとなっていました。


ついでにインプレッサも
こっちはちょっと高めでテルクレンチの設定は110N.m(笑)
計測すると114~115N.mでした(^-^;
案外テルクレンチで良かった?のかなぁ~と思ってしまいます(爆)
しかし折角買ったしカキンカキンいわせて使い倒したいと思います(^-^)
Posted at 2018/01/07 22:36:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月04日 イイね!

お正月も過ぎ・・・・・・・

お正月も過ぎ・・・・・・・元日は奥様が帰ってくるのを待ち一緒におせちを食べその後奥様の車を洗車(汗)
洗車祭り終了~(笑)
夕方は奥様と鹿児島神宮へ。
おみくじは末吉(苦笑)
元日でも夕方6時を過ぎると人はいつもよりは多いですがごったがえすほどでもなくのんびり回れました(^-^)

2日、3日はお泊りで奥様の実家へ
3日の日は一緒に近く??の神社を三社参りでした(^-^)
ってこれで何社目?っていうほど神社に行ってお賽銭も入れたので願い事も聞いて下さい(爆)

っで本日は休日出勤で実質的に今日から稼働しています(^-^;
しかし明日は一部?の天気予報では雪?の予報が出たので早めに仕事を切り上げ夕方から
さくらのタイヤをスタッドレスへ(^-^;


リヤから持ち上げて、
今回はナットも変更(ホイールキャップを付けると付けていたナットでは干渉してしまうため)するのでハブボルトもパーツクリーナーで洗浄と新たにモリブデンオイルを塗布。

目視点検、
異常なしですがやっぱりバンプタッチしている跡があるのでこれをちょっと改善したいなと思いつつスタッドレスへ交換しました(^-^;

エアバルブキャップが青色のがフロントに付いていたサマータイヤ。
スタッドレスもなんですが回転方向が無いため左右どちらに付いていたのか分からなくなってさてどうしよう?となっています(^-^;
まぁ回転方向はないので左右どちらに付けてもいいのでしょうが気分的に・・・・です(苦笑)
のでバルブキャップを4色にしようかと検討中です(爆)

ホイールキャップを付けて純正スタイルに戻りました(^-^;
まぁほんの一月くらいです(謎)
交換して早速走らせるとやっぱりタイヤがグニャ~って感じです(汗)
ハンドル操作や加速減速でも気を使いますね(^-^;
ただ夏用より幅が細いのや外径、重量等の影響だと思いますが動きは軽快で軽い感じで走ります。
14インチの軽量ホイールにしてやると軽快に走るのかなぁ~と妄想中です(謎)
ってことで雪の準備?も出来ました。
まぁ降らない方がいいんですがお天気次第ですし(^-^;
Posted at 2018/01/04 21:38:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月01日 イイね!

あけました

あけました昨年度中は色々とお世話になりました。
今年も宜しくお願いします。

昨年は私自身びっくりでしたが結婚でき大幅に生活環境もかわりやることやらないといけないことも多くまた仕事も忙しく多忙な一年であっという間に過ぎたような長かったような、そして変化になんとか付いていけたかな?というような一年でした(^-^;
今年は去年ほどはないでしょうがまだまだやることもありますし仕事も忙しいのでどうなることやら、です(^-^;

っで今年は(も)インプもさくらも維持のほうがメインになりそうです(苦笑)
そして管理車両が増えたのでやっぱりトルクレンチが欲しくなっています(^-^;
自分が乗るだけなら手ルクレンチでもいいし緩んでいるのはある程度わかるしそれは自己責任ですがさすがにそうでないのも触るとなるとある程度の基準となる測定器が必要になるものですから(汗)
ディーラーで診てもらったり私が触ったりとなると余計にそう感じます。
そしてディーラーに合わせようとなるとやはりトルクレンチが必要になりますね(^-^;


というわけで12月31日の20時ごろからいつも?のようにフライング初詣に行ってきました(^-^)
残念ながら奥様は夜勤なので姉上様と母上様とで行って来ました(^-^;



今年は霧島神宮へ
他の参拝客の方は少なくのんびりと参拝できました(^-^)
そしてシーンと静まり返った霧島神宮は寒さも相まってなんとも趣きがあります。
この後数時間もすれば人ごみでごったがえすのでしょうが・・・・・
元日の初詣も良いですがこういうのもいいです。

更に話は前後しますが毎年恒例の正月休みの洗車は12月30日の夕方から(^-^;
作業しようと高圧洗浄機をセットしたのですが・・・・・

ノズルの持ち手付近からお漏らし(-_-;
ノズルは以前使っていたリョービのやつを引き継いで使っていました・・・・・・
こんなところから漏るのか?というとこからのお漏らしで
リョービ嫌いになりそうです(怒)
なぜリョービのを使っていたかというとホースが付属のは4㍍しかなく使いにくかったもので・・・・・・

それでも応急処置を施しミニキャブの洗車(^-^;

仕上げに下回りをコーティングするためにホースからタンクに切り替えコーティング剤を入れて噴きかけました。
こういうのはやっぱりタンク式の方が便利です(^-^)

そして31日は延長ホースを入手しこの高圧洗浄機に付いていたノズルをセット(^-^;
今回の延長ホースは10㍍なので作業が楽です(^-^)
ってことで

姉上様のコルト

さくら

そしてインプレッサと怒涛の洗車祭りでした(苦笑)
お正月の買い物をしつつ部屋の掃除もしつつだったので一日目一杯かかって終了でした。
Posted at 2018/01/01 00:02:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  123 456
789101112 13
14151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation