• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2021年05月25日 イイね!

パンク(>_<)

パンク(&gt;_&lt;)お昼過ぎでしょうか、仕事をしていると会社の方から
○○ちゃんパンクしてるよ~
って教えてもらったのでエブリィを見に行くと運転席側のフロントがパンクしていました(-_-;)
会社に着いたときにはなんともなかったのに…
と同時にまたか…と深いため息(-_-;)
実は先月も運転席側のリヤがパンクして修理したばかりでした(汗)
今はローテーションしたのでそのパンクしたタイヤは助手席のフロントに着いていますがこうも立て続けだとヘコみます(-_-;)

まぁそう言ってもしょうがないので休憩時間に会社のエアを拝借して空気を充填。
残念ながらパンクしている箇所は探し当てられず(汗)
しかしシューとか音がしているわけではないのでしばらく放置しておいたら1時間で50kpa程抜ける感じ、これならとりあえず自宅までは帰れるかな?と退社時にエア補充して自宅までたどりつけました(^-^;
っで外して石鹸水でパンク箇所を探していたら

ありました(-_-;)
朝の通勤中に刺さったか刺さっていたのかだったのが抜けてしまって駐車場で空気が抜けきってしまったようで犯人はいませんでした。
釘とかビスではない?ようでちょっと広い範囲で切り口があって修理出来るかな?と思いつつ

パンク修理をパパッと完了~
一応現時点でのエア漏れはありません。

ってことで飛び出ているヒゲを切って取り付けて終了~
大丈夫だとは思いますが明日の朝見てみてまたパンクしているようならとりあえずスペアに交換、フロントの2本交換となりそうです。
そうならないといいんですが…

しかしミニカの時もekワゴンの時もインプでさえも釘等を踏んでのパンクは無かったのでそれこそ十数年ぶり、しかも立て続けのパンク(-_-;)
幸いだったのは数年前にまさかの為?にとアストロのパンク修理キットを買っておいてあったことでしょうか(苦笑)
Posted at 2021/05/25 22:57:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | エブリィ | 日記
2021年05月05日 イイね!

雨…

今日はこどもの日…
ですが雨(-_-;)
晴れれば公園でも行ってお嬢とあそぼうと思っていましたが残念ながら(-_-;)
雨でも行けるとこ(イオンとかAZ等)は人が多いだろうなとパス(^-^;
結局午前中はお嬢と家でゴロゴロ(^-^;
最近はアンパンマンがお気に入りのようで(^-^;

午後からは雨も上がり丁度田んぼは良い感じ?に水が入ったので

トラクターで(^-^ゞ
耕し終わったらちょっと水が多く入りすぎていたので排水(^-^;

このくらいの水位にして高さを見たいからです(^-^;
この田んぼは土の見えるところが高いので後日整地したいと思います(^-^;
Posted at 2021/05/05 19:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月04日 イイね!

あらら

あららトラクターで田んぼは耕しましたが畔際がトラクターでは耕運できずに残ってしまいます。
昔はスコップやらクワでエッチラオッチラやっていましたが時間ばかりかかるので耕運機にスキを付けて反転がてら何回か回って畔際を取っています(^-^;直菅サウンドを響かせて(笑)
半ば専用機なのでタイヤの幅も片側は狭くして使っていますが結構キワキワまでいけます。
っでようやく水を引き入れていますが漏れたり詰まっていたりとなかなか手がかかります(^-^;


奥様から愛車のブレーキから異音がするので診てくれと依頼があったので点検。
この前車検だったしそうおかしなことにはなってない…
なんて思いながらタイヤを外そうとナットを…ん?
異様に緩く絞められていて簡単に緩みます(汗)
どうやらこれが原因っぽい感じ(-_-;)
まぁ折角外したんだからとブレーキまわりも点検。
まぁ異常箇所はなかったんですがリヤブレーキのシューの調整が左右ですき間が違うような?
とりあえず清掃だけして組み直しましたが悪いようなら調整するかディーラーに(謎)
ボルト、ナットも洗浄、オイルを塗布して丁寧に組み直したら異音は収まりました。ちょっと様子見です(謎)
Posted at 2021/05/04 21:51:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月02日 イイね!

GWに入っています

GWに入っています幹線路から我が家までの道(林道)ですが我が家から奥へは砂利道になりその先は行き止まりです。
近くにとあるカフェ?がオープンしその案内看板が立ったあたりから間違ってこの我が家への道に入ってくる車がチラホラ、藤の見ごろになった先々週?あたりは10分おきくらいに間違い車が上がってくる始末で・・・・・・
しかも明らかにナビが付いていると思われるミニバンやらヤリスクロス等も上がってきたりと(謎)
最近ではないけど幹線路も道路工事で新しい道になったのでその関係?まだナビに反映されていない?
よく分かりませんが生活道路として使っている私としては母上様が乗っているシニアカーでは車一台分しか幅の無い道路では離合は出来ないので危ないし草刈り作業をしている時とか運搬車、作業車を移動させている時等来られると・・・・・・
というわけで
「この先通り抜けできません」
の看板を立ててみました。
本当は「この先行き止まり」の看板が欲しかったのですが行ったお店には置いてなくて置いてあったコレになりました。
ちょっとは効果があるといいです(謎)

さてそろそろエブリィのタイヤのローテーションをしたいなと思い始めたのが4月初め、でようやくローテーション。
このエブリィは後輪駆動車で私の運転だと後輪の方がわずかに早く摩耗している印象です。
まぁタイヤ自体はekワゴンからの引き継なのでなんともですが(謎)
しかし前輪より後輪がすり減っているのは事実、ヘンな片減りは今のところないので今のうちにローテーション実施です(^-^;
っで今回は4輪共あげるのでウマを使い・・・・・
このエブリィではウマは今回が初(苦笑)
どこにかけようかと考察しフロントは

サイドシルのジャッキポイント
ネットで拝見させてもらったら当て板をして奥のメンバー?にかけるっていう方もおられるようですが確実で分かりやすいこっちにしました。

リヤはこの位置に(^-^;

3㌧の低床タイプのジャッキスタンドですがフロントは一番低い位置と中段の中間位置、リヤは一番低い位置にセットして大体水平です。
リヤスプリングを弄る時はまた場所は考えます(謎)

ってことでタイヤを外し足回りの点検も一通りして

お約束のタイヤバランスを取ったら組み付けて終了です。
今回は前後と左右をクロスさせてローテーションしました(^-^;


その後はトラクターで田んぼを耕運
休耕田も除草の為に耕したところで本日は終了でした(^-^;
まだアゼ際のところと水の給排水の手入がありますがそこまでして田んぼに水を入れます・・・・・
まだ先が長いです(汗)
Posted at 2021/05/02 21:56:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation