• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月02日

めっちゃ、ウルサイ!

めっちゃ、ウルサイ! 本日、I氏のおかげで、タイベル交換、オイル類交換も完了して、いよいよ試乗ですよぉ!

ちなみに、バディクラブマフラー禁断のサイレンサーを外して、いざ出陣!

って、めっちゃ爆音やし!車検取った早々御用となっちゃうかも・・・。
オヤジもしばらくは、サイレンサー外して乗ってたらしいのですが、さすがに周りから非難の嵐を浴びサイレンサーを付けたとか・・・(汗)!

腰痛の事なんて忘れて、いざテストコースへ!
ブログ一覧 | 排気系 | クルマ
Posted at 2010/04/02 20:55:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

今日もポールポジション
THE TALLさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

この記事へのコメント

2010年4月2日 22:15
バーディーは、ウルサいで有名ですからね
(-o-;)

車検の際は、
製造年度にもよるとは思いますが、取り外し可能な消音器(サイレンサー)は不可とされましたからね…
厳しい世の中になってきました

今から製造される車やマフラーは82デシベル以下との法令も制定され今月より施行されてますし…


って言っても
私のアコードちゃんは、余裕で110デシベルほどあるんですがね(笑
コメントへの返答
2010年4月2日 23:11
ウチのバディちゃんは、サイレンサー付けて車検通りましたよぉ!ってか、検査員が忙しそうで、テキトーにしか見てなかったので、普通に通っちゃいました!

ディーラーでは、見てくれませんでしたけどね・・・。

って、ディーラーから買ったクルマなのですが・・・。

今月からまた厳しくなるみたいですね!やはり、新しいクルマは、要らんな!まぁ、騒音でご迷惑かけてるのは、百も承知なのですが、クルマに対しての楽しみが見出せません・・・。

けど、さすがにバディクラブでサイレンサー外した状態で走るのは、かなりマズいですね!ヤバ過ぎなくらいウルサイです。

ただ、サイレンサー外した際のパワーは、格別ですよ!サイレンサーの有無は、音もそうですが、パワーもかなり変わります!サイレンサー付きのあのモサモサ感が消え、一気に吹けあがってくれちゃいますよ!

CL1惚れ直しちゃいました(笑)!浮気しちゃいそうな自分がちょい怖いです・・・。
2010年4月2日 22:37
いい音しそうですねCD用でバディーって出てないんですかね
ウチのアコードは現在マフラー制作中なんで腹下直管です
コメントへの返答
2010年4月2日 23:23
CL1エンジンってCD系のH22Aよりも、音がウルサイ気がしますねぇ。

サイレンサー付きのバディクラブは、聞けた(走れた)ものではありませんが、解き放してやるととんでもなくいい感じに鳴って(走って)くれます!

CD系のマフラーって、もうなかなか無いですよね!こうなってきたら、やはりワンオフしかないでしょうね。多分バディも無かった気がします・・・。

ちなみに、私のCD6のは、中間以降フルチタンのワンオフ品ですよぉ!ウルサ過ぎず、丁度いい感じです!テールは気に入りませんが・・・。

けど、たまにはバディクラブみたいな爆音鳴らしたいと思う時もありますねぇ。

CD系のネックは、燃料タンク部でクランクしてるところですね!あれがネックになって、いい音が出ません。

私が作るとしたら、サイド出しか燃料タンク加工して、フルストレートにしたいですね!

マフラー完成楽しみにしてますよぉ!
2010年4月2日 23:30
バディーってマフラーも作ってたんですね^^;

知らんかった(笑)
コメントへの返答
2010年4月2日 23:59
マフラー作ってますよぉ!かなりやんちゃな仕上がりですよ!なので、サイレンサーもかなり効きそうなのが付いてますが、できるなら外しておきたいですね・・・!

ちなみに、うちのユーロRは、車高調もバディクラブでし!

触媒もストレートにしたら、かなりヤバい事になっちゃうんだろなぁ!
2010年4月3日 21:22
車高調のみ造ってるメーカーかと思ってました(^_^:)
サイレンサー…僕のセリカにも付いてますが、外してみたいですが、朝早くて夜遅いので流石に爆音はマズイので一生封印ですね(>_<)
コメントへの返答
2010年4月4日 0:28
Buddy Clubは、車高調が有名ですが、マフラーやブレーキパッドなんかも販売してますよぉ!

特にマフラーは、爆音として有名で爆音系走り屋さんうちでは、有名なマフラーなんですよぉ!

うちのオヤジ61歳がそんなやんちゃなマフラー付けて走ってるのは、ちょい引いてしまいますね(苦笑)

セリカちゃんのインナーは、是非とも外してみて下さいよぉ!確実にクルマ変わりますよ!ボルト一本なので、一生封印と言わないでたまには、外しちゃって下さい!

NAと違って、走れないくらいの爆音にはならないとは思いますが・・・。

プロフィール

「なんだかんだイレギュラーあって年始からヘロヘロなHONDAISMですが(滝汗)、どうにかニューエンジンに火が入り、リフトから降りました。まだまだ宿題がたんまりと残りましたが(汗)、また正月休み明けたらぼちぼちとやっていきます。ってな訳で今年もどうぞ宜しくお願い致します。」
何シテル?   01/01 23:31
以前は、ターボ車以外には興味が無く、スカイラインばかり乗ってきましたが、ひょんな事から、ホンダ車に乗る事になり、まずCD3に乗りました。見た目は、かなり気に入っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換(POTENZA Adrenaline RE004、アライメント調整 148050km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 09:18:33
CL1ミッション(T2W4)オーバーホール完成(交換パーツリスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:26:17
クレーム代替品リビルトディストリビューター検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:38:21

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
青アコに代わり、新しく相棒となって頂いた、100系(前期型)CD6MTです。 前オーナ ...
ホンダ アコード キャブアコード (ホンダ アコード)
お師匠様から『アコードの売りの話があるけど要らない??』とのご一報があり、既にアコードだ ...
ホンダ アコード 4スロアコード (ホンダ アコード)
2015/10/27 ナンバー切って動態保存中。。。 初めは、USDMを目指していまし ...
ホンダ その他 MacLaren Honda MP4/4 (ホンダ その他)
現在製作途中のデアゴスティーニ マクラーレンホンダMP4/4です。 製作レポートをこち ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation