• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月08日

ようやく本来の姿を取り戻しましたよぉ!

ようやく本来の姿を取り戻しましたよぉ! HONDAISM特製シフトショートストロークキットの開発に取組んでから、かれこれ1年以上が経ちましたが、その間ずぅ~っとシフト周りのパネルを装着せずにいました。

と言うのも、ショートストロークにし過ぎて、リンケージの頭がパネルに干渉して、パネル付けれなかったんですよねぇ!っで、先日、エンジンマウントを強化にしたので、シフトユニット本体を完全リジットにしたため、シフト本体の位置が低くなり、パネルとのスペースができ、今回パネルの取り付けがようやくできるようになりました!!

さすがに、パネル無しではカッコ悪いですからねぇ。やっと本来の姿に戻りました!!シフトがかなりショートになりましたがね!!(ホントは、さらにショートにしたいなぁ・・・。)

しっかし、パネルの塗装はがれや、色あせや汚れのおかげで、汚いなぁ!また時間できたら、塗り直そうっと!!

ここで質問!!アコードCD6のこの純正パネルって元々木目だったのですが、スポーツエンジンを搭載したのにも関わらず、何故ここだけ木目でラグジュアリー?だったのでしょうか?意味が分からん・・・。CD6買った当時、速攻でCD3の黒パネルと入替えてましたよ!!
ブログ一覧 | インテリア | クルマ
Posted at 2010/05/08 08:12:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みなさんこんにちわ!漏れずに休み!
K-2500さん

美味しいパンを求めて
呑むラー油さん

小樽:北の古き良き街 おやじ二人で ...
kz0901さん

C26セレナファンベルト取替。
富山のかわさん

FM802 RADIO MAGIC
はっしー03さん

札幌でぶらり街散歩を楽しむ・・・と ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2010年5月8日 9:07
おはようございます☆カッコイイ~♪完全体(≧∇≦)

純正は木目パネルなのですか?

多分、余ったから...いや.他車との差別化ですね(笑)
しかし、ショートストロークが、羨ましいデス☆

コメントへの返答
2010年5月8日 9:26
おはようですぅ!

カッコ良いですかぁ♪私、出身が和歌山なもんでオレンジ大好きなんですよねぇ!一時期ホイールまでオレンジで自家塗装してたぐらいッス!

おそらく、差別化なんでしょうが、よりによってシフト周りのパネルだけなんですよぉ!木目の方が逆に浮いてカッコ悪かったです・・・。

ショートストロークは、無い頭をフルに使って考えましたからねぇ。なかなかの力作です!私のみたいな造りなら、意外に簡単に作れますよぉ!ふくろー3さんもやってみますぅ?シフト側のリンケージ周りの写真頂けたら、考えてみますよぉ!できるかどうか分かりませんが・・・。
2010年5月8日 9:52
僕が付けたいぐらいのいい内装してますね♪

僕もCD6乗り初めに「なんで木目?」と思いました。当時は「高級車=木目」というイメージがあったんでしょうか?
SIRは「スポーツ」だけど、「羊の皮を被った狼」的なトコを考えると木目なんでしょうね。
嫁さんにスポーツモデルという事を黙って買ってる方を応援するみたいに(笑)
実家で乗ってた81マークⅡ(2.5GT)を思い出します(^^)

あ、ちなみに僕もショートストロークなんですよ。
MB特製のワンオフ物なんですが、どこをどう加工したのかは詳しく聞いてませんが(爆)
コメントへの返答
2010年5月8日 12:35
こんちわーっ!

でしょー!!keiさんのアコードにピッタリッス!!私もホントは、ボディオレンジにしたいんですよねぇ!けどkeiさんが居られるので、全塗の際は、ちょいと変わった感じでオレンジ入れようかな?と・・・。

なる程、羊の革を被った狼ですか!!スカイラインなんかでよく聞くフレーズですね!確かに、知らない方からすとると、このボディであんなエンジン載ってるとは、まず思わないでしょうねぇ!まさかクローズドデッキって!!B型やS2000のFでさえオープンなのに!!

あえての木目でスポーティさを無くしたのかも知れませんね!!

さすがkeiさんっ!やはりシフトイジってましたか!!抜かりない無いッス!!CD6の純正シフトフィーリングは、有り得ないですからね!!
2010年5月8日 9:54
かっこいいですね。自分はいつかパネルをシルバーに塗ろうと思ってますがどこで塗り分けようか悩みつつ今に至ります。
そういえばプレリュードもBB6のSiRは木目調パネルでしたよ。なにかホンダのこだわりでもあるんですかね?
コメントへの返答
2010年5月8日 12:39
えーっ!!BB6も木目だったんッスかぁ!!何故?ボディ見るからにスポーティなプレが何故木目?

う~ん、羊の皮を無理やり被せたのか?う~ん、HONDAいずむぅ・・・。

パネル塗っちゃいましょ!塗っちゃいましょ!イメージがかなり変わりますよぉ!!
2010年5月8日 11:04
私も木目がイヤで、業者さんに頼んで
イージーグラフィック塗装でカーボン調にしてましたw

シフトノブも赤ステッチが入っていて、思えば
あの頃はミーハーなことも良くやってましたw
コメントへの返答
2010年5月8日 12:43
おーっ!ホエホエさんが内装イジりですか!!

ホエホエさんが内装イジるって聞くとアンダーコートはがしてどんガラにして、パネルなんて要らねぇってイメジですが・・・(笑)!

あっ!ぼちぼち軽量化始めますよぉ!!
2010年5月8日 12:17
すごい色ですね
(^。^)
見てるだけで眠気が飛びましたよ
(゜∀゜;ノ)ノ

木目調=高級車
ってのは、あり得ますね~

NOBOBO分析ですが
アコードのSiRって『対レガシィ』として作られたんで、スポーティーセダンって意味合いで、エレガントかつスポーツって事で木目なんじゃ無いですかね…

私も木目調が気に入らないんで、艶消しブラックに塗装しましたw
コメントへの返答
2010年5月8日 12:48
でしょ!ハデ好きな私にピッタリ?(笑)!!

そうだったんですかぁ!!アコードSiRがレガシーに対抗していたってのは、初めて聞きましたよ!!さすがNOBOBOさんっ!勉強になるッス!!けど、かなりステージ違う気がするのは、私だけ???

けど、それ聞くと少し納得って感じですねぇ!エレガントなスポーツ、まさしく当時だったら木目かも知れませんね!!

けど、シフト周りだけって・・・。まぁ、全部が木目だったら、ドンびきでしたでしょうけどね!!
2010年5月10日 14:11
それはセリカにもオプションで木目調が有ったのと同じですね(笑)(^_^;)
カタログ見てたら、誰が望んでそうなるのか解らない、純正部品やオプションパーツって案外ありますよね
(・vv・)?
コメントへの返答
2010年5月10日 16:11
おっと!セリカも木目調あったんですねぇ!

そういう時代だったのかも知れませんね!

けど、アコードのSiRは強制的に木目調です・・・。なので、SiRを買った方は皆頭をかかえた事だろうと思います(笑)!


プロフィール

「@ホエホエ. さん いやぁ〜、ホントセンターロック化したいですね!!ローライダーのワイヤーホイール用のタワーを使って加工すれば、どうにか組めるかな?と思ってるのですが、裏面がなかなかの特殊形状で。。。ってか、そもそも1本しかありませんけど♪♪(笑)」
何シテル?   09/29 08:21
以前は、ターボ車以外には興味が無く、スカイラインばかり乗ってきましたが、ひょんな事から、ホンダ車に乗る事になり、まずCD3に乗りました。見た目は、かなり気に入っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クレーム代替品リビルトディストリビューター検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:38:21
エンジン搭載作業 vol.8(エンジン傾き手直し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 05:13:04
ヒーターバルブ・ヒーターホース組付け vol.3(流用ヒーターバルブ探し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 23:28:44

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
青アコに代わり、新しく相棒となって頂いた、100系(前期型)CD6MTです。 前オーナ ...
ホンダ アコード キャブアコード (ホンダ アコード)
お師匠様から『アコードの売りの話があるけど要らない??』とのご一報があり、既にアコードだ ...
ホンダ アコード 4スロアコード (ホンダ アコード)
2015/10/27 ナンバー切って動態保存中。。。 初めは、USDMを目指していまし ...
ホンダ その他 MacLaren Honda MP4/4 (ホンダ その他)
現在製作途中のデアゴスティーニ マクラーレンホンダMP4/4です。 製作レポートをこち ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation