• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月16日

これって一体何用???

これって一体何用??? 部品取、倉庫&ゴミ箱?として使っていたアコードCD3をぼちぼち処分しなくてはいけないので、少し前より、今後使えそうな部品を外したり、整理しています!!

えっ?何故かって?今度、足用として使う事になったCD6を受け入れるためですね!さすがに私一人でアパートの駐車場3台分借りるのは、ちょっと・・・。

ってな訳で、整理をしていたら、新品未使用のエキマニが出てきました!!

ずぅ~っと前に、ヤフオクにてアコードH22A用として購入したのですが、いざ付けようと思ったら、エンジン側のフランジの大きさが全く違い、取り付け不可でした・・・。

購入してから、日数も経っていたので、返品、クレームもできず、泣き寝入りしたのを思い出しましたよ(怒)!

まぁ、4-1でしたし、つくり悪すぎですし、今となっては、全くもって要りませんけどね(笑)!

しかし、これ何用なんかなぁ?H22Aよりもエンジン側のフランジが相当大きいです。前方排気の4気筒FF車と言う事は分かりますが、H22Aよりも大きいとなると???

誰か要ります?要りませんよねぇ・・・(苦笑)!

蛇腹部だけブチ切って補修ように使おうかなぁ?
ブログ一覧 | 排気系 | クルマ
Posted at 2010/06/16 08:13:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

おはようございます!
takeshi.oさん

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2010年6月16日 9:17
形状を見る限りではH22AかF20B用に見えますねぇ・・・
エキマニに蛇腹が付いてるのは、特徴的なんで。

ただ4-1の集合部辺りに排気センサー(多分O2)が
あって以降にまったくセンサーが付くとこがないので
もしかしたらシングルカムヘッドのF22とかF23用かも。
コメントへの返答
2010年6月16日 12:42
形状からは、H22Aっぽく見えるのですが、フランジのボルト穴が全く違うんですよねぇ。

私もF22とかかな?とか思い、パーツリスト見てみたのですが、確かにかなり似てるんですよねぇ、けど、真ん中2つのボルト穴がかなり近距離なので、F22でも無さそうです。

私が、次に考えたのがCD3なんかのF18Bかな?と・・・。だとしたら、4-1なのも分かるし、センサーの取付位置も納得って感じだったのですが、やはりこれもボルト穴位置がちょいおかしいんですよねぇ・・・。

4-1と言うところからも、排気量が小さいエンジンなんかなぁ?けど、H22Aよりフランジが大きいって!一体???

謎は深まるばかり・・・(笑)。
2010年6月16日 10:19
4-1ってダメなんですか?

僕はバイクのマフラーは4-1にこだわってました^^;
コメントへの返答
2010年6月16日 12:48
4-1が悪いって事はないですよぉ!

4-1は、高回転型のクルマでよく採用されてますね!なので、私のアコードみたいな低回転トルク型のH22Aで4-1はなかなか使わないですねぇ!

バイクなんかは、高回転型なので、4-1が良いのかも知れませんね!私バイクは、シングルオンリーな人だったので、パイプ一本モノしか知らないんですよぉ(笑)!

2010年6月16日 11:44
シビックとかやないですか?

アコードで、4‐1のマニって今あるのか?って疑問も有りますし、H22Aで4‐1のマニを使うほど高回転まで回らんし…

B型エンジンの可能性に一票!

あ!
この難問の正解者への景品は、シルバーのCD6って情報得てますんで、ガチで正解狙ってますw
コメントへの返答
2010年6月16日 15:18
ど・ど・どこでそんな情報を?香川県の身内にのみ流してた情報なのですが・・・。情報知られちゃあ、しょうがないわな!

では、では、見事正解者には、私のシルバーCD6をプレゼント・・・







・・・しません、しません(笑)!

シルバーアコードのミニカーなら・・・(大笑)!

悪ノリはそれぐらいにしといて、ホント何用ッスかねぇ?確かに、アコードで4-1といったら、CD3のF18Bぐらいでしょうねぇ。それ以外では、まず有り得ないでしょうね!

やはり、NOBOBOさんの言う通り、B型かなぁ?けど、H22Aよりもフランジ大きいんですよねぇ・・・。

まぁ、今となっては必要ないので、捨てるか、ブチ切って補修用として使うか、飾りにするかですね!
2010年6月16日 21:45
EGシビックには4ー1マニがありますけど形が違いますね。B型は振動逃がしが球面ガスケットですしO2センサーがH22Aと同じ場所ですから。
もしかして分割部分が反対向きにも取り付けできたりしません?多分、なんですが後方排気のK20Aっぽくないですか?
コメントへの返答
2010年6月17日 8:43
シビックなんかは、4-1ありますよねぇ!けど、私も調べましたが、フランジが全く違いますね!

黒いプレさんの、その発想は、新しいですねぇ!!それは考えもしませんでした(笑)!

けど、K20系も調べてみましたが、やはりフランジが・・・。今となっては、全く検討もつかないですね(苦笑)!やはりゴミかなぁ・・・。

プロフィール

「なんだかんだイレギュラーあって年始からヘロヘロなHONDAISMですが(滝汗)、どうにかニューエンジンに火が入り、リフトから降りました。まだまだ宿題がたんまりと残りましたが(汗)、また正月休み明けたらぼちぼちとやっていきます。ってな訳で今年もどうぞ宜しくお願い致します。」
何シテル?   01/01 23:31
以前は、ターボ車以外には興味が無く、スカイラインばかり乗ってきましたが、ひょんな事から、ホンダ車に乗る事になり、まずCD3に乗りました。見た目は、かなり気に入っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換(POTENZA Adrenaline RE004、アライメント調整 148050km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 09:18:33
CL1ミッション(T2W4)オーバーホール完成(交換パーツリスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:26:17
クレーム代替品リビルトディストリビューター検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:38:21

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
青アコに代わり、新しく相棒となって頂いた、100系(前期型)CD6MTです。 前オーナ ...
ホンダ アコード キャブアコード (ホンダ アコード)
お師匠様から『アコードの売りの話があるけど要らない??』とのご一報があり、既にアコードだ ...
ホンダ アコード 4スロアコード (ホンダ アコード)
2015/10/27 ナンバー切って動態保存中。。。 初めは、USDMを目指していまし ...
ホンダ その他 MacLaren Honda MP4/4 (ホンダ その他)
現在製作途中のデアゴスティーニ マクラーレンホンダMP4/4です。 製作レポートをこち ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation