• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月13日

懐かしい画像が出てきました!!

昨日、画像の整理をしていたら、ちょいと懐かしい画像を発見!!



青アコを購入した時の画像なのですが、この時は確か2009年の1月1日で、前日の12月31日に、電車とフェリーに揺られて、大分まで青アコを引き取りに行ったんですよね。

この時は、青アコを香川まで持ち帰った、あくる日の1月1日から、青アコに組まれていたパーツ達をメインアコへと入れ替え移植して、正月早々バッタバタしていましたね。

この青アコは、元々CL1ミッション+クスコ1.5wayLSD、EXEDY強化クラッチ、前後タナベ強化スタビ、ZEAL車高調、V-AFCⅡ、WORK ESPERIO 18インチ、などなどが組まれており、前オーナーさんいわく、峠でエボを煽りまくっていたとか!?

その血を受け継ぎ、メインアコがこの時、躍進を遂げたんですよね。

ホントは、青アコを走り用と考えていたのですが、エンジンが大分お疲れ気味だったので、メインアコを走り用にしたんですよね。



GTウイングも付いて、ヤル気ムンムンでしょ♪♪

この時のホイールは、メインアコと入れ替えた後なので、このホイールは、元々メインアコに組んでいたものです。

ちなみに後輪は、オレンジに自家塗装したUS ENKEIの『全開』ってホイールです。

スポコン時代?に一世を風味したホイールですね。
今見てもカッコ良いなぁ~♪






このメインアコに組まれているトランクスポイラーは、今となっては激レアな一品の純正オプションのトランクスポイラーですよぉ♪

今も大切に保管してあります!!
ちなみに、現在のカーボントランクに組もうとマットブラックにて塗装したのですが、カーボンに穴空ける勇気が出ず、現在保留となってます・・・。

ついでに、ここからは、メインアコで以前組んでいたエアロの画像を♪♪
現在の弾丸エアロ前に組んでいたエアロです。

何故かこの時、よくスカイラインと見間違えられていました。(笑)









とまぁ、懐かしい画像に一人ほほ笑むHONDAISMでした♪♪
ブログ一覧 | エクステリア | クルマ
Posted at 2011/06/13 08:40:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2011年6月13日 13:09
前々から思ってたんですがこの車屋さんはうちのすぐ近所です(笑)

僕は昔の画像がSDカードとともにどっかいっちゃいました(;^ω^)

バックアップは取って置かないとダメですね。。。
コメントへの返答
2011年6月13日 16:04
シーッ!シーッ!

場所がバレないように、今まで核心には、触れて来なかったんだからっ!!



えっ?もうバレてるって?・・・。



あっ!ここは、私が行きつけにしているショップさんね♪たとえ、アコードが止まってようとも、私に似た人物がつなぎ着て居たとしても、私とは全くの別人なので、ヨロシク♪(笑)

ってか、このショップさんの近所にお住まいなんッスね!

と言う事は、過去に何度かあっくんのマジェスタらしきクルマを見たのは、ご本人さんだったのかな?(笑)

遭遇するのも、時間の問題かな♪

そん時は、ヨロシクでぇす!!
2011年6月13日 13:52
いすゞアスカは入庫しないのでしょうか?(笑)
コメントへの返答
2011年6月13日 16:09
そう言えば、いすゞアスカは、なかなか入庫しないですねぇ。

そろそろ入庫しても、おかしくは無いのですが。




って私は、アコード屋さんでは・・・。しかも、アスカまで扱おうものなら、どんだけ変態やねん!って感じッス!!(笑)

けどつい最近、極上後期アスカがウチの近所をチョロチョロと・・・。

アスカが入庫するのも、時間の問題かもですねぇ♪♪
2011年6月13日 15:06
確か、CD・CEのヘッドライトをR33風にするアイラインか何かが、どっかから発売されてたはずですよw

ウチは、その昔CE1に乗ってたときのエアロのせいか・・・
ランエボに間違えられました(爆
コメントへの返答
2011年6月13日 16:18
えーっ!そんなアイラインがあったんですかぁ?

やっぱり、スカイラインに似てる気がしていたのは、私だけでは無かったんですね♪(笑)

エアロで、かなり雰囲気変わりますからね!

エボに見間違えられるエアロと言う事は、メーカー分かりませんが、デッカいフォグ付きの、ちょいイカツイエアロかな?

ちなみに、このメインアコのエアロは、会社の青空駐車場で、土に還ろうとしてます!(笑)
2011年6月13日 15:21
こんにちは(^O^)青アコの元の姿写真のような感じだったんですね(^O^)ものすごく走るオーラが出てますね(^O^)メインアコと2台並べるとなんともいえないオーラがありますね(^O^)2台ともかっこいいですね(^O^)
コメントへの返答
2011年6月13日 16:26
こんっちわぁー♪

そうなんですよぉ!元々青アコは、エアロこそ組んでいませんが、純正バンパーで、腹下がガリゴリの超ド車高で、ガンガン走り仕様だったんですよぉ!

けど、私の手元に来た際は、エンジンもお疲れ気味だったので、今後は無茶をせず、余生をのんびりと過ごしていただくつもりです♪

と言いつつ、走りこそしませんが、今後エクステリアのカスタムは、青アコがメインとなるかもです♪(笑)
2011年6月13日 16:39
私も今の青アコを新幹線と電車を乗り継いで佐賀まで取りに行ったのを思い出します(^^ゞ
スカイラインといえば昔走り仲間が乗ってた前期アコがたまに間違えられてましたね、かなり嫌がってましたf^_^;

コメントへの返答
2011年6月14日 0:38
よんまいまにあさんの青アコも九州出身だったんですね♪

当時、陸送で運ぶか迷ったのですが、何せ年末の出来事で、陸送屋さんが動かなかったんですよね。何とかお正月休みに、作業をしたかったので、頑張って早朝から、引き取りに行ってきましたよ!

その時、四国からフェリーで九州(大分県)に上陸したのですが、折り返しのフェリーに乗ったので、九州滞在時間は、たったの30分ぐらいでした!(笑)

しかも、正月のフェリーと言う事で、フェリー内は超満員で、結局四国到着までアコードの中で過ごしたと言う、思い出が詰まった愛車です♪♪

やぁっぱり、スカイラインと間違えられるんですね!

けど、言われてみると前期だからかも知れないですね!前期グリルとヘッデドライトの相性が、かなりスカイラインっぽいような・・・???

けど私は、スカイラインも大好きなので、特に問題無しッス!!

スカイラインに見えると言う事は、それだけスポーティーって事だと思いますし!
2011年6月13日 19:38
こんばんは。

何気に以前のアコードの外観も好きだったりします。

画像を見てたら18インチが欲しくなってきました(汗
コメントへの返答
2011年6月15日 7:31
おはようございます!!

ん?メインアコの方ですかぁ?
私もこの時のメインアコは、結構気に入ってたんですよぉ!

シルバーのボディにホワイト18インチホイール!!意外にお気に入りでした!

けど、このエアロには、もう飽き飽きしてたので・・・。

と言うのも、私が初めて購入したアコードCD3にも、このエアロが車両購入時より組まれていたし、メインアコ(CD6)を購入した時も何故かこのエアロが組まれていたんですよね。

何故かこのエアロにしつこいぐらいの、縁がありまして・・・。(汗)

なので、昔から気に入っていた、現在の弾丸エアロに変更したんですよね。まぁ、リアは、まだ組んでませんが・・・。

CDアコードの車格から言うと、見た目では18インチが良い感じですね。JTCCジャックスアコードは、19インチでしたっけ?バネ下重量が重くはなりますが、見た目的に18インチは外せません!!

と言いつつも青アコには、16インチを投入する予定にしてます!!
2011年6月14日 0:52
白いホイールが映えますね。
あー、確かに画面を離してみれば…R32辺りのスカイラインに見えるかもexclamation&questionうちのプレはスープラに間違われたことがあります(笑)
そういえばvisレーシングにはプレリュードをGTーR風に、プラッツをシーウエストDC5インテ風に見せるエアロとかがありましたね。

こうやって昔の写真見てると今がかなりいじった達成感がでて嬉しくなりますよね。うちのは最初かなりボロかったですけどあっかんべー
コメントへの返答
2011年6月15日 7:38
シルバーのボディに、ホワイトのホイールって、良く似合うんですよね。私も自画自賛してしまいます。♪♪

黒いプレさんも、やはりスカイラインに見えちゃいますかぁ?

よく見ると全然違うのですが、パッと見スカイラインに見えちゃうらしく、この時よく見間違えられてましたね。スカイライン好きだった私が、このCDアコードを選んだのも、そのあたりが理由だったのかも知れませんね!

こうやって、新化の過程を見られるのも、みんカラのおかげですよ!!みんカラが無かったら、写真もあまり撮らず、過程の写真が無かったハズです!!

これから、もっともっと新化を遂げて、新化の過程をズラっと並べてみたいですね♪
2011年6月14日 20:49
こんばんは。

画像に写っている車屋さんの前を、先週通った様な・・・(微笑)


純正オプションのトランクスポイラー、激レアなんですね♪
落札価格安すぎましたかね?


それにしても、紺色のアコード見ると何とも言えない気持ちになります。


エアロ類は、ヘッドライトに邪道?なアイライン(笑)
無限のグルルとの流れる様なラインがお気に入りでした。

リップは新車当時、G-SQUAREでしたが、すぐにバリバリに割れました (>_<)
次に、トラストの結構柔軟性があるウレタン素材?のものを付けてました。
お陰で全く割れず役目を全うしてくれました。


長年この顔つきを見続けたので、HONDAISMさんのクルマを見ると別車種に見えます。
コメントへの返答
2011年6月15日 7:52
おはようございますっ!!

やっぱり、目の前を通ってらしたんですね!!事前にご連絡頂けていたなら、青フィット探して、手を振りましたのに!!(笑)

この純正オプションのダックテールスポイラーは、超!超!!超!!!貴重アイテムですよぉ♪♪

SOICHIROさんとみんカラで出会う以前より、オクに流れていた事を知っていて、青アコ用に購入しようかと迷っていたのですが、そうこうしてる内に、落札されちゃってました・・・。あの時、購入しとけば良かったと、今でもつくづく後悔してますよ。(涙)

出品の仕方によっては、新品時以上の価格が付くと思いますよ!!特にアメリカに流そうものなら、とんでもない価格に!?

私の青アコは、SOICHIROさんが所有していたアコードの生まれ変わりとして、これからも大切にしていきますね♪

と言っても、純正の紺色でないし、SOICHIROさんのような極上車でキープする事は、難しいですが・・・。(滝汗)

SOICHIROさんの分まで頑張りますっ!!

SOICHIROさんが組まれていたスポイラーって、トラスト製だったんですか?超レアな一品ですね。やはり、エアロはFRPよりも、ウレタン製の方が長持ちしますよね。

販売価格が、全く変わってきますが・・・。

確かにメインアコは、ちょいとヤリ過ぎですかね??

ノーマルが一番と思いつつも、結果いつもこうなっちゃうんですよね。

いつか、ノーマルをこよなく愛し、”ど”ノーマルでCDアコードを乗るオッサンになりたいものです!!
2011年6月15日 0:56
こんばんは^^

CDアコードのダックテールスポイラーは希少ですね。
エアロともバランスが良くてカッコイイです。
コメントへの返答
2011年6月15日 7:57
おはようございます!!

でしょ♪

このダックテールスポイラーは、メインアコ購入時に組まれていたんですよね。初めは、こんなスポイラー要るのかなぁ??と思っていたのですが、この時は、超お気に入りでしたね。

今は、カーボントランクに穴空ける勇気が出ないので、お蔵入りしてますが、またいつか組もうと考えてます。できれば、カーボン巻いて組みたいと考えてるのですが、希少なスポイラーを改造しちゃって良いものなのか??悩み中です。

プロフィール

「なんだかんだイレギュラーあって年始からヘロヘロなHONDAISMですが(滝汗)、どうにかニューエンジンに火が入り、リフトから降りました。まだまだ宿題がたんまりと残りましたが(汗)、また正月休み明けたらぼちぼちとやっていきます。ってな訳で今年もどうぞ宜しくお願い致します。」
何シテル?   01/01 23:31
以前は、ターボ車以外には興味が無く、スカイラインばかり乗ってきましたが、ひょんな事から、ホンダ車に乗る事になり、まずCD3に乗りました。見た目は、かなり気に入っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換(POTENZA Adrenaline RE004、アライメント調整 148050km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 09:18:33
CL1ミッション(T2W4)オーバーホール完成(交換パーツリスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:26:17
クレーム代替品リビルトディストリビューター検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:38:21

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
青アコに代わり、新しく相棒となって頂いた、100系(前期型)CD6MTです。 前オーナ ...
ホンダ アコード キャブアコード (ホンダ アコード)
お師匠様から『アコードの売りの話があるけど要らない??』とのご一報があり、既にアコードだ ...
ホンダ アコード 4スロアコード (ホンダ アコード)
2015/10/27 ナンバー切って動態保存中。。。 初めは、USDMを目指していまし ...
ホンダ その他 MacLaren Honda MP4/4 (ホンダ その他)
現在製作途中のデアゴスティーニ マクラーレンホンダMP4/4です。 製作レポートをこち ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation