• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月18日

祝 納車!!

ここ最近、右腕の筋肉痛と偏頭痛に悩まされてるHONDAISMです・・・。

特に何かした訳でもないのに、右腕がずっと筋肉痛やわ、仕事中頭痛に襲われるわで、ちょいとお疲れムードです・・・。もう歳かな?・・・。(苦笑)

それはさて置き、昨日我が家に、新しい仲間が増えたので、ご報告を♪♪

それは、何かと言いますとぉ~・・・、

 

はいっ!!またまた5thアコードでありますっ!!
しかも今回は、ワゴンのCE-1どぇーす♪♪

嫁弟が乗っていたアコードワゴンなのですが、今回クルマを廃車にするとの事で、引き取ってまいりました♪♪

これで、またまた我が家には、アコードが3台並ぶ事に!!(笑)

しっかし、私CDアコード2台(一時期4台)、オヤジCL1アコード1台、嫁弟CEアコードワゴン1台、と親族でアコードが4台・・・、しかも多い時には、6台あった時期も♪♪(笑





私の収集癖もここまで逝くと、病気でありますっ!!(爆)

ってか、ノーマルってこんなに車高高かったっけ???
なぁ~んか、ホットロッド状態・・・。(苦笑)

しかも、エアコンコントロールユニット壊れてるわ、テールランプ割れてるわ、ボロボロであります・・・。(汗)

しかぁっーし!!

コイツには、とんでもないものが搭載されてるんですよねぇ~♪♪

激速なエンジンが搭載されとります!!

ぬわぁ~んと!!CL1ユーロRエンジンが搭載されとります♪♪


赤ヘッドですよ奥さん!!赤ヘッド!!




では、では、その赤ヘッドをご覧にいれましょう!!







・・・・・

・・・

・・



えっ?普通のワンカムF22Bやんけ!!って??


おっと、エンジン載ってるのこっちじゃなかった。。。 (汗)





赤ヘッド載ってるのは、こっちトランクネ♪♪(笑)

と言うのも、このエンジンは、かなり以前より購入していたCL1エンジンなのですが、置場に困り、持ち主さんところでずっと置かさせて頂いてたんですよね。

っで、今回嫁弟のアコードワゴンを廃車にすると言う事で、チャンス!!と思い、昨夜アコードワゴンを引き取りに行った足で、CL1エンジンの回収も行ってまいりました♪♪

○○○。さん、昨夜は本当に有難うございました!!お忙しいなか、エンジン運び&移し替えまでお手伝い頂き、本当に助かりました!!

しかも、長期にわたり保管まで・・・。(滝汗)

また、オフ会の時にでもご一緒しましょうね♪♪

ってな訳で、この状態で来週、会社に車両を移動させ、ナンバー外して廃車届を提出してきます!!んで、当分は会社の駐車場で保管させてもらい、GWにでも、エンジンを降ろして、点検&バラしてみたいと考えてます。

えっ?このエンジン積むのかって??

んーー、未だ未定です・・・。

ホントは、エンジンOHして青アコかオヤジのCL1に載せ換えたいのですが、時間・場所・費用、それに気力が・・・。(滝汗)

えっ?メインアコに載せないのかって??

メインアコは、FRMクローズドデッキ以外には、考えられませんので、CL1エンジン丸ごとは搭載致しません!!ちなみに、メインアコ用のCL1ヘッドは、既にこのエンジンとは別に手配済であります!!

ただ、ここ最近いよいよクルマに対する執着心、アコードに対する執着心が薄れてきてますので、決行はほぼ無かろうかと思いますが・・・。当面は・・・。

まぁ、取り合えずこのエンジンそのまま載せられる状態なら、青アコにでも積もうかな??GW中にエンジンの状態を見てじっくり考えたいと思います!!


誰か、このエンジンOHしてくれません??んで、私のアコードの載せ替えして下さい。激安で!!(笑)

時間と場所さえあれば、自分で色々仕込んでOHするんやけどなぁ~・・・。

あっ!!ちなみに、CEワゴンで必要な部品あれば言って下さいねぇ!!
お譲りできる分は、したいと思います。ただ、私もストックしておきたいパーツ、不動車にできないので、取り外せないパーツもありますが、5thアコード保存に貢献できるならお譲りしたいと思います♪♪
ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2012/04/18 12:46:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

茅ヶ崎サザンCからのお便り
ふじっこパパさん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

充電ドライブ!
DORYさん

この記事へのコメント

2012年4月18日 12:52
メカドックで見たピアッツアのツイン・エンジンを彷彿させますね♪
載せ替えではなく、追加しませんか?(笑)

リアドアの内貼りとか欲しいなぁと思うのですが、大丈夫でしょうか?(汗)
コメントへの返答
2012年4月18日 15:49
おぉ!メカドックのツインエンジンっすかぁ!!

懐かしいですねぇ♪

そう言えば、メカドックのコミック買おうと思ってたの忘れてました!また、探そうっと♪♪

ツインエンジン♪♪

一体どのような制御をすれば、まともに走るのか想像もつかないです・・・。(滝汗)

リアドアの内張りですかぁ?全っ然OKですよぉ!

ただワゴンなので、確かドアにスピーカーのバッフルが付いてたような???

送料もバカにならないと思いますので、詳細画像を撮ってフォトギャラにでもUPしますので、また連絡しますね♪♪

もしくは、四国上陸の際にでも♪♪♪
2012年4月18日 13:06
アコアコアコアコアコ・・・

凄いですね~、

きっと日本一ですね~、

お馬鹿ですね~、

私も見習わなくっちゃ(^_^;
コメントへの返答
2012年4月18日 15:56
いやいや、hisaoさんには負けますよぉ!!

私なんか、5thアコードなので、今ならガラクタ並の値段なので・・・。
そこいくとhisaoさんは、7thを3台でしたっけ?4台でしたっけ??

また、きっちり管理されてますし♪♪

私なんて、まだまだアコードのアの字も知らないヒヨっ子ですよ!!(笑)

私こそ、hisaoさんを見習わなくっちゃ!!
2012年4月18日 13:26
こんにちはー♪

いや~アコードの宝庫ですね~♪♪♪
一時期6台…凄すぎます!!ww
自分もそんなアコードに囲まれた生活してみたい…(笑)

筋肉痛お大事にして下さいね~(*^^*)
コメントへの返答
2012年4月18日 16:11
こんっちわぁ!

何故かアコードやホンダ車が集まってくるHONDAISM一家であります!(笑)

けど、こう見えて数年前までは、日産バカのスカイラインオンリーな一家でしたけどね♪♪

どこでどうホンダ一家になってしまったのか???(笑)

どっちかと言うと、幼少期は、アンチホンダ派だったような???(爆)

アコード6台の一時期は、ホントどないしようかと思いましたけどね♪(笑)

友達からは、今アコード何台あるん??とか言われたり、あらぬところから、アコードの在庫問い合わせが来たり♪♪♪(爆)

出来る事なら、5thアコード屋さんしてみたいものです♪♪(笑)

筋肉痛は、何なんでしょうかねぇ~?右手だけ、ここ2週間ほど痛みが消えません・・・。(泣)

ひょっとして、腱鞘炎かなぁ?とも・・・。

力入り難いので、ぼちぼち病院行かないと、と思いつつ休みの日が勿体無いので、放置。

GW明けにでも病院行こうかな?(苦笑)
2012年4月18日 14:11
ISMさんのアコ熱!見習いたいです。
(^^)v
ワゴンってエンジンまでフツーに乗せられるんですね!驚きです!
(◎o◎)∩
コメントへの返答
2012年4月18日 16:20
いやいや、私なんてたかが知れてますよ!!

上には、上がとんでもない程に居ります♪私のみん友の方達含め♪♪

ホント特に最近は、アコード弄る時間よりも、のんびりと過ごせる時間が欲しくなってきましたし・・・。

もう、歳ですわ。(苦笑)

こうなる前に、アコードを仕上げたかったんですけどね・・・。(汗)

アコードワゴンのラゲッジルームは広いし、ハッチが大きく、高く開くので、意外にも乗っちゃいます♪♪

とか言いつつも、実際に乗せるまでは不安でしたが。(笑)

夕べは、どうにか乗せれたので、ホッとしました!
2012年4月18日 16:58
まさにHONDAISMさんはCD系アコード収集の
権威的存在ですね!!

ただここ最近の車&アコードの執着心の低下が
で貴重な車キチ○イがどうなるかで少し心配です…

思うにアコードの数が多い&メインアコの解決困難な
マイナートラブルが多過ぎでテンション低下が
原因なのではないでしょうか?

ここはできればもう金銭的にも労力的にも集中できる
少し高年式で楽しめる車にした方が得策かも…
もちろんそれがスポーツセダン系とかであれば
私としては嬉しい限りですがw









コメントへの返答
2012年4月19日 7:57
いえいえ、それ程では・・・。(滝汗)
ただ、モノを捨てる事の出来ない大馬鹿野郎です♪(笑)

”車キチ○イ”有難うございます♪♪私にとって、最高の褒め言葉です♪♪(笑)

けど、最近ホントクルマへの情熱がとんと冷めてきちゃいましたねぇ。前は、ほんのわずかな時間でもクルマの側に居たい!!と言う気持ちで一杯でしたが、今はクルマを離れ、のんびりと過ごしたい気持ちが徐々に大きく・・・。

けど、一生に一度のチューニングエンジンも諦めきれず・・・。最初で最後のチューニング車両は、このアコードと決めてますので、他の車両では、クルマ弄りはしないでしょうね。
『メインアコ降りる=クルマ弄りを止める』だと思います。

少々のトラブルごときでは、ヘコタレませんよ!!事故で箱がつぶれたら、いよいよ考えますが・・・。

原因は、時間ですね。どんなに弄っても、走らす時間が無い!!けど以前は、走らす時間無くとも弄る時間さえあれば良いや!!と思っていたのですが、ここ最近弄る時間さえも無くなり、もはや何のためにメインアコを所有しているのかが分からなく・・・。

そこが一番の問題ですね。また、いつか時間にゆとりある時がやってくると信じて、今はアコードを手放さずに居ますが。いつまで持つことやら???(苦笑)

今は、CDアコード以外欲しいクルマは、特に無いので、とにかく現状維持、モチベーションが下がり過ぎない程度に弄っていこうかと思います。

ご心配有難うございます。いつか、一緒に走れる時が来る事を楽しみにしてます♪♪
2012年4月18日 18:48
会長さすがです(笑

私は色々あってやっとアコードが届きます!
イロイロと夢が広がりますが・・・いくらお金があっても足りませぬ
コメントへの返答
2012年4月19日 8:08
会長頑張りました♪♪(笑)

ホントは、このワゴンもどうにか直して、世に放ちたいのですが、流石にワゴンまで面倒みていたら、こっちの身が持たないので、部品で5thアコを助けられればなぁ~と・・・。(笑)

ってか、名前変えられたんですね♪と言う事は、本格的にヤツの取り組みを開始ですか♪♪

いよいよですね!!アコードライフの復活!!前回のクーペが脅威的チューニングだっただけに、今回のけんさんのチューニングメニューにも目が離せないですね!!

けんさんが本気を出すと一瞬でブツ抜かれそうで、少し怖いです♪♪(笑)前回のクーペがあの状態だっただけに!?(爆)

そうそう!!今、埼玉でなかなか良さそうなクーペがあるんですよね。右ハンですが、かなりのメニューが施され、程度も良さそうです。かなり欲しく、現在迷ってるのですが、埼玉県ってのがネックなので、恐らく見送るかと思いますが、けんさん部品取りなんかにどうでしょう??

その残骸を私が・・・!?

なぁ~んてね♪♪(笑)

またチェックしてみて下さい。某オクに流れ取ります!!
2012年4月18日 20:48
なるほど!!

ツインエンジン化ってわけですな!!

うん♪
わかります(爆w
コメントへの返答
2012年4月19日 8:12
ツインエンジン面白そうですねぇ~♪

どっちに、CL1エンジン持っていこうかなぁ~??

リア駆動メインにするなら、やはりリアにCL1エンジンッスかねぇ???

もしくは、2基ともフロントに!?(爆)

はたまた、CD6エンジン、CL1エンジンのハイブリッド・・・!!レシプロ同士のハイブリッドは意味無いか♪♪(笑)

2012年4月18日 21:21
愛知に上陸お願いします(笑)o(^-^)o
それか大阪あたりでo(^-^)o
そんなこと言わずに(>_<)(泣)
一緒にアコード洗車したりイジリましょうよ(>_<)(泣)
コメントへの返答
2012年4月19日 8:20
私のアコ達、おそらく愛知上陸する前に止まっちゃいますよ!!(笑)

四国はおろか、香川を出る事さえも怖い・・・。さらには、無料レッカーが可能な15km圏内を出る事さえも・・・。(爆)

だからメインアコは、通勤車両なんです♪♪(苦笑)

けど、ホント大阪、愛知、関東、九州などに出向いて、全国各地に散らばるアコード乗りの方達と交流してみたいものです!!アコード好き同士でのお話♪♪楽しいだろなぁ~。

あっ!!メインアコは、まだ降りないので、弄りは続けますよ♪♪ただ、以前程の気合いは無いので、ほぼ現状維持でしょうが・・・。(苦笑)

また、いつかアコード集めてお会いできると良いですね!!それまでに、もっと信頼性を上げときます♪(爆)
2012年4月18日 22:08
前輪と後輪にそれぞれエンジン直結ですか?そりゃモンスターマシーンになりますなwww

つーか愛知に上陸、私からもお願いしますw



そー言えば、CD乗って早や3ヶ月、未だにCDすれ違ったりってのが一度も無いんですが・・・orz
CEが近所に一台停まってるのを見るだけです。
コメントへの返答
2012年4月19日 8:30
やはり、皆さまツインエンジンに興味津々・・・♪♪(笑)

まぁ、ツインエンジンにするくらいなら、V8でも載せた方が、手っ取り早く、速いような気がしますけどね。(大笑)

アメリカ人なら、そんなおバカ仕様を普通に作っちゃいそうですね♪♪(笑)

れおぱさんも、愛知県なんですかぁ??以前よりお住まいどちらなのかな??とは思ってたのですが。

う~ん、メインアコが愛知にたどり着く事もそうですが、ドライバー的にも、あれを運転して愛知までたどり着ける自信が・・・。(滝汗)

片道10kmの通勤でさえ、疲れ果てます・・・。(爆)

愛知県なら、CDアコードたぁ~くさん居そうですけどねぇ??確かに、台数は減ってきましたが、こちらではまだちょくちょく見かけますよ!!

特に、私の自宅や会社では!!(爆)

都会よりかは、田舎の方に出てしまってるのかも知れないですね。もしくは、私がかき集め過ぎたのか???





それはないか・・・。(爆)
2012年4月18日 23:02
ノーマルってこんなにタイヤとフェンダーの隙間開いていたんですね。

リアだけ下げたらハイドロ付きのローライダーと間違われそうですね

エンジン移植楽しみにしています。
コメントへの返答
2012年4月19日 8:35
そうなんですよ!!

あまりノーマルな5thアコード見かけないので、コレ見てちょいとビックリしたんですよ!!

車両を詳しく見て無いので、分からないのですが、ひょっとすると、タイヤサイズがおかしいのかも知れませんね。

見せかけハイドロ仕様やってもましょうか??面白そう♪♪(笑)

ってか、エンジン移植前提になってるし・・・。(汗)

作業行程を想像するだけでも、ゾッとするので、自分では作業しないかな??以前の私なら、GW中にやっつけるでしょうけど、今はそこまでの気力は、どこにもございません・・・。(苦笑)

外注で、やってくれるところがあれば良いのですが・・・。

rumble fishさん、やってくれません??(笑)
2012年4月18日 23:25
わーおw
アコード愛が痛いほど伝わってきますねぇ~

ラゲージに積んであるH22Aに萌えました(w
コメントへの返答
2012年4月19日 8:38
これでも、私のアコード愛は、かなり冷めてきちゃった方なんですけどねぇ・・・。(苦笑)

以前の私なら、このワゴンも手直しして世に放ち、CL1エンジンをブログにUPする際は、既にアコに載せた状態だったでしょうね。

ここ最近は、そこまでの元気が出ないッス・・・。(涙)

赤ヘッド良いでしょ♪♪
私が持っていても、宝の持ち腐れですが・・・。(爆)

粗大ゴミとならぬよう、頑張ります♪(爆)
2012年4月19日 0:43
一瞬、ツインエンジン車かと思い目を疑いました(^^;

しかし、それほどアコードがすきなんですね!
コメントへの返答
2012年4月19日 8:48
ツインエンジン車♪♪

ムリムリ。(笑)

アメリカ人ならヘッチャラでしそうですが♪♪(爆)

アコード大好きですねぇ~。周りからは、何でアコードなん??とよく言われますが・・・。

やはり、H22Aの名機っぷりには、何度乗っても感動しますね。あのエンジンの事を知れば知る程に虜にさせてくれます♪♪

まさかまさかの、クローズドデッキですからね♪♪レーシングエンジンかっ!!とツッコミしたくなります。(笑)当時、クローズドデッキなんてものは、市販車両では、このH22Aとポルシェラインでつくられた、124前期ベンツ500E
のみですからね。しかも、前期モデルの中でもごくわずかな台数のみ!!

さらに、ごく普通なセダンにこのようなエンジンが載り、レース(JTCC)では、無敵な存在でしたからね。

私のアコードへの思いは、とどまる事を知りません。

まぁ、ここ最近大分テンション下がってきてますが・・・。(苦笑)
2012年4月20日 0:22
連コメ失礼します!

そうなんですね~、知れば知るほどのぼせてしまいますよね(笑)

先日、シリンダーにFRMを突っ込む自動機を設計から製作をされた方のお話を聞けましたよ♪
鋳型にライナーの部材を鋳込んでいる状態で4つ同時に挿入しなければいけないので
内側から爪を開いて支持し、ライナー同士が近接する部分に熱がたまるので、突っ込んだ後90度ライナー部材を回して熱がこもらないようにしろという要件っだったそうです

ただ、それは部材を振り回すアームの先端に付けるので100kg以下という要件で
鉄製なのでとことん肉抜きをして最終的に75kgまで軽量化したらしいです!

ちゃんと動くか心配だったので出来上がるまで付きっ切りだったそうですョ

話は変わりますが、僕も一時期偏頭痛に悩まされていましたが、クエン酸を市販のビタミンウォーターなどに溶かして飲むようになって治りました。
僕の場合は痛くなりそうになってから飲むと即効性で効いて痛くなくなります。
もちろんな原因の頭痛があるので効くとは限らないですが。
コメントへの返答
2012年4月20日 12:43
連コメ有難うございまぁーす!!

何と!?FRMライナーにたずさわった方とお会いになられたんですか!?

それは、また貴重な体験されましたね!!
羨ましぃ~!!次回は、私も呼んでください♪(笑)

4つ同時に挿入するんですか!?
確かに、熱がこもりそうですね。なかなか想像もできないような作業工程ですが、とんでもないくらいの苦労をされたんでしょうねぇ~。

そんな、職人さんの血と汗の結晶のエンジンに乗れてるなんて幸せもんです♪♪

やはり、FRMのクロ-ズドデッキは譲れませんね。いつになるか分かりませんが、FRMクローズドデッキ最強のエンジンが作れる事を夢見ときます♪♪

構想はかなり出来てるんですけどね。
JUNカムorBCカム、ピストン、コンロッド入れて、CL1クランクに、CL1ヘッドをぶち込んで、Vプロで制御!!極めつけは、4スロで仕上げる!!

これ、最強ですよね♪♪(笑)

あぁ、以前の気合と根性さえ取り戻す事さえできれば・・・。

偏頭痛、ご心配、アドバイス頂き有難うございます!!ここ1,2週間ぐらい、ずっと頭痛が治まらなく、今も少し痛いんですよね・・・。アコードの事考えすぎて、脳みそが溶けてきたのかな???(苦笑)

ビタミンウォーターにクエン酸ですね。ちょいと試してみる事にします♪♪
有難うございました!!
2012年4月20日 5:50
またまたアコード増えてますね(笑)

そうそう!もうすぐ僕のCD5も復活の目処がたちましたよグッド(上向き矢印)数日前にアメリカからはるばるヘッドライトとコーナーが届いたらしく、修理が進んでます。あいにくそのライト、見ないうちに板金屋に行ったので…どんなライトか…復活するまでお預けですが(笑)

ちなみに、広島県福山市では、アコードクーペは見ないですが、セダンもワゴンもノーマルの数台ですが、まだまだすれ違いますよ!
さらには、CB系やCA系も見ますよ! CAなんて左ハンも走ってたりします!
コメントへの返答
2012年4月20日 12:51
またまた、アコード増えちゃいましたねぇ~♪♪

いよいよ、こう@’sアコも復活ですか!!USヘッドライトに、USコーナーですかぁ!!いよいよUSDM化が進んできましたね♪♪

こうさんアコードのボディ色は、USDMにピッタリだと思いますので、お披露目が楽しみです。

広島でも5thアコードは、まだまだ健在なんですね!!嬉しい限りです♪♪確かに、クーペは少ないですね。後期は、特にでしょうか?そう言えば、A.K.Mさんは、元気されてるのかな??

もし、お会いする事あれば、またみんカラ覗くようにお伝え下さい♪♪

CBやCAも良いですよね!!CAクーペの左ハンがあれば是非コレクションにしたいものです!!

あぁ、欲しいアコードがまだまだ沢山♪♪(笑)

プロフィール

「なんだかんだイレギュラーあって年始からヘロヘロなHONDAISMですが(滝汗)、どうにかニューエンジンに火が入り、リフトから降りました。まだまだ宿題がたんまりと残りましたが(汗)、また正月休み明けたらぼちぼちとやっていきます。ってな訳で今年もどうぞ宜しくお願い致します。」
何シテル?   01/01 23:31
以前は、ターボ車以外には興味が無く、スカイラインばかり乗ってきましたが、ひょんな事から、ホンダ車に乗る事になり、まずCD3に乗りました。見た目は、かなり気に入っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換(POTENZA Adrenaline RE004、アライメント調整 148050km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 09:18:33
CL1ミッション(T2W4)オーバーホール完成(交換パーツリスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:26:17
クレーム代替品リビルトディストリビューター検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:38:21

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
青アコに代わり、新しく相棒となって頂いた、100系(前期型)CD6MTです。 前オーナ ...
ホンダ アコード キャブアコード (ホンダ アコード)
お師匠様から『アコードの売りの話があるけど要らない??』とのご一報があり、既にアコードだ ...
ホンダ アコード 4スロアコード (ホンダ アコード)
2015/10/27 ナンバー切って動態保存中。。。 初めは、USDMを目指していまし ...
ホンダ その他 MacLaren Honda MP4/4 (ホンダ その他)
現在製作途中のデアゴスティーニ マクラーレンホンダMP4/4です。 製作レポートをこち ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation