• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月07日

GW結婚記念旅行記 vol.1

GW,終わっちゃいましたねぇ~。3日間の休みも、あっ!!と言う間でした。

あぁ、次の連休まで、約3ヶ月と半月・・・。

頑張ろうっと。。。(汗)

さて、昨日は私達夫婦の結婚記念日だったので、ちょいと思い出づくりに行ってまいりました♪♪

昨年は、剣山の酷道を堪能(滝汗)した(画像は、その時の酷道の道中で発見した鹿さんの画像です)、ISM家だったのですが・・・、


今年は、頑張りましたよ!!

何と!!






『マチュピチュ』を見に行ってまいりました!!






と言っても、ペルーの『マチュピチュ』ではなく、



東洋の『マチュピチュ 』ですが・・・。(滝汗)



えっ?『東洋のマチュピチュ』って何や!!ですと??


はいっ、日本にもマチュピチュがあるんですねぇ~♪♪東洋のマチュピチュと呼ばれる、天空の遺跡?が!!

場所は、愛媛の新居浜市より少し南の山奥に、『マイントピア別子』と呼ばれる鉱山見学を元にしたテーマパークがあるんですね。



このマイントピア別子は、2つのゾーンがあり、1つは、鉱山の事を楽しく勉強できるテーマパークの『端出場ゾーン』と、もう一つは、東洋のマチュピチュと呼ばれる、天空の鉱山遺跡がある『東平(とうなる)ゾーン』の2つのゾーンからなっています。

まず私達は、別子銅山の事を勉強するために、『端出場ゾーン』 から攻めてみました♪

端出場ゾーンは、日本三台銅山として栄えた産業遺産を多数見学でき、鉱山観光として、下図のような当時火薬庫として使われていた採掘現場を遊学パーク体験ゾーンと言うところがあり、さらに、温泉施設や、砂金採り体験場、グランドゴルフや、花街道、バーベキューコーナーなどがあり、家族連れなんかには、十分楽しめそうなところです。





まず、上図の遊学パーク体験ゾーンへ行くために、当時実際に鉱山鉄道として使われていた路線を走るトロッコ列車に乗って移動します。

ちなみに、この列車内では、パーク案内のナレーションが流れているのですが、その声を担当されたのが、アニメ界では有名な、水木奈々さんがされてます。

まぁ、私はあまりアニメに詳しくないので、さほどの感動はありませんでしたが・・・。(苦笑)
一部の方達には、堪らないナレーションなんでしょね♪♪

 

明治26年頃につくられた端出場隧道(中尾トンネル)を通っていきます。
レンガづくりのトンネルで、時代を感じさせてくれます。

 

続いて、端出場鉄橋明治26年にドイツより輸入された橋を渡っていきます。明治時代のボーストリング(弓弦式)の橋として、日本全国でも数か所にしか存在してなく、大変貴重な橋だそうです。

 

っで、トロッコ列車を降りた私たちは、美味しそうなモノを見つけたので、鉱山観光する前に、食する事に!!



それは、伊予柑ソフトであります!!

これは、なかなかいけました!!もっと蜜柑蜜柑した濃い味かと思いきや、サッパリとした蜜柑味で、とってもGood!!です。

っで、いきなり一服してしまいましたが(汗)、先へと進みます♪♪

まずは、お約束の記念撮影をば!!



『銅太くん』との記念撮影をサクッと済ませ、先へと急ぎます。




おっ!!鉱山への入り口ですね。




取りあえず、コレまた記念撮影をば!!

鉱山内部では、人形やジオラマを使って、別子銅山の歴史を解説してくれます。



特大ジオラマありぃのぉ~



果てしなく天井が高い坑道を見ぃのぉ~



重たい鉱石を背負ってみぃのぉ~




バカデカい岩をアタマで持ち上げぇのぉ~

と他にも子供達が楽しめそうな施設も沢山あって、34歳を迎えた私も十分楽しめました♪♪(苦笑)

んで、最後に



当時、別子銅山には、欠かす事の出来なかった生命線でもある水力発電所を見学しました。と言っても、現在は閉鎖され、遠くからしか見学できません。

明治45年から昭和45年の間、発電していたそうです。

今では、大変趣ある大変貴重な建物です!!

ってな感じで、午前中は『端出場ゾーン』を満喫し、昼食後いよいよ天空の遺跡、東洋のマチュピチュへと向けて出発です!!


次回、GW結婚記念旅行記 vol.2 『酷道を越えれば、そこは天空の遺跡』 編へと続く・・・、


あっ!!最後に、みんカラらしく、こんなのを♪♪





四阪島製練所のミゼット消防車だそうです。
関連情報URL : http://www.besshi.com/
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2012/05/07 07:51:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2012年5月7日 11:48
東洋のマチュピチュ!!

前々から行きたかったのですが、
友人もGW中に行っていたみたいで、
更に行きたくなりましたー(´∀`)

コメントへの返答
2012年5月7日 20:55
おぉ!!流石は、にゃラブさんです。ご存じでしたか!!

良いですよぉ~。

一日ゆっくりと見て回ると良いですね。とっても癒されます♪

道中は、なかなか楽しい酷道もありますし♪♪ただ、シティで登れる保証はありません・・・。亀にならぬよ、別のクルマで行く事をおすすめ致します。(爆)

次回のブログで、東洋のマチュピチュの全貌をお披露目しますので、こうご期待を!!

2012年5月7日 17:38
こんばんは♪ヾ(^^ )
東洋のマチュピチュって、阿讃サーキットかと(爆)

良い結婚記念日に、成ったようで、羨ましいです♪
いつまでも、お幸せに♪

ヤベ、うちも今月でした(笑)
( ̄。 ̄;)。ノープラン。
コメントへの返答
2012年5月7日 21:00
確かに、クルマ好きにとっては、阿讃サーキットもマチュピチュと言えるかもですね!!(笑)

あれだけの高山にサーキットあるなんて凄いですよね。まぁ、遺跡ではありませんが・・・。(苦笑)

ふくろー3さんも、良い結婚記念日を迎えて下さいよぉ~♪♪

ステキな思い出が、家族の絆となるハズです♪♪
2012年5月7日 18:01
こんばんは\(≧▽≦)丿東洋のマチュピチュというのが同じ四国にあるとは知りませんでした(>_<)いいご旅行になったようですね(^O^)
コメントへの返答
2012年5月7日 21:03
毎度ですぅ!!

東洋のマチュピチュは、意外にもあまり知られてないんですかねぇ??

私も去年の暮れぐらいに知り、ずっと行きたかったんですよね♪♪

また次回のブログで、全貌を明らかにしますので、お楽しみに♪

機会あれば、是非行ってみて下さい。とっても癒されます!!

まっ、道中は、少々大変ですが・・・。(滝汗)
2012年5月7日 19:57
こんばんは♪
結婚記念日おめでとうございます!
写真から楽しそうな情景が伝わってきます(*^^*)♪

個人的にはトロッコ列車に乗ってみたいです(^_^)/

あっ、ミニカーのミゼット持っていた記憶が…(笑)
コメントへの返答
2012年5月7日 21:18
今晩はぁ~!!

有難うございますっ!!

意外になかなか楽しめますよ。もっと色々、楽しい施設があったんですけど、遊ぶのに夢中になり、写真撮るの忘れちゃったので、コレだけです・・・。(汗)

トロッコも楽しいですよ!!ただ、ちょいとばかし、距離が短いのが残念ですが・・・。

ミゼット可愛いでしょ♪♪
また、消防車ってのがレアですし!!

次回ブロでは、東洋のマチュピチュをご紹介したいと思います♪♪
2012年5月7日 21:08
四国にそんな素敵なサーキット…じゃなく、観光地があるんですね!知らなかった(^^;
四国カルストだったかな?そこは外さずに行きましたが四国のマチュピチュっすか~!

次の旅行の参考にさせていただきます!
コメントへの返答
2012年5月7日 21:27
私も去年の暮れに知ったばかりなんですよね。

私、遺跡とか秘境が大好きなんですよね。また、次回のブログで、そのマチュピチュをご紹介しますが、なかなかの迫力で、圧巻ですよ!!

森林浴で、とっても癒されますし、ハイキングがてら、マチュピチュを散策できます♪♪

あっ!!けど、アコードで行くなら、ラリー仕様にしないと、亀になりますよ!!

道中は、とんでもないラリーコースとなっておりますので!!(苦笑)

ちなみに、四国の阿讃サーキットも見物ですよぉ~。あんな高地にあるサーキット場なんて、まぁ無いでしょうから!!

景色がまた良いんだコレが!!

一度、走ってみる価値ありますよ♪♪
2012年5月7日 22:47
マチュピチュ行ってみたいですね(^w^)
別子たまに行きますがそんな場所があるの初めてしりました(*^o^*)
あの山にテーマパークがあったとわ…(笑)
コメントへの返答
2012年5月8日 0:11
マチュピチュ良いですよぉ!!

と言っても、東洋のマチュピチュですけどね♪(笑)

別子は、走り屋さんも結構集まるんですかね?結構な和紙里スポットとのウワサも耳にしますが・・・。

まぁ、テーマパークとまでは、ぶっちゃけ言えませんが、のんびり癒しを楽しむには、丁度良いです♪♪

次回のブログでご紹介する『東平ゾーン』は、特に最高ですよ!!
2012年5月8日 20:49
こんばんは。

行先は四国内だったのか!(ハズレ)

新居浜市=別子銅山=住友財閥ですよね。
住友系の名前を出すと優遇される施設が多いと聞きました。

昨年、某一般社団法人の会員数十名で工場見学に行く機会がありましたが、若者に譲りました。

こんなことなら行っとけばよかった~(笑)
コメントへの返答
2012年5月8日 21:15
今晩は!!

最近体力には、とんと自信が無くなってきちゃいましたので、今回は近場の四国内で済ましちゃいました・・・。(苦笑)

SOICHIROさん、よく御存じですね。そう、住友財閥でございます。

当時、住友財閥は、この銅山に力をかなり入れていたようです。

おぉ!!工場見学ですか!!それは、惜しい事されましたね。次回ブログにUPする天空の遺跡をご覧になれば、きっと後悔しますよ!!(笑)

また、機会があるようでしたら、是非いらして下さいね!!

ただ、道中の酷道には心して下さい。(笑)

プロフィール

「なんだかんだイレギュラーあって年始からヘロヘロなHONDAISMですが(滝汗)、どうにかニューエンジンに火が入り、リフトから降りました。まだまだ宿題がたんまりと残りましたが(汗)、また正月休み明けたらぼちぼちとやっていきます。ってな訳で今年もどうぞ宜しくお願い致します。」
何シテル?   01/01 23:31
以前は、ターボ車以外には興味が無く、スカイラインばかり乗ってきましたが、ひょんな事から、ホンダ車に乗る事になり、まずCD3に乗りました。見た目は、かなり気に入っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換(POTENZA Adrenaline RE004、アライメント調整 148050km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 09:18:33
CL1ミッション(T2W4)オーバーホール完成(交換パーツリスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:26:17
クレーム代替品リビルトディストリビューター検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:38:21

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
青アコに代わり、新しく相棒となって頂いた、100系(前期型)CD6MTです。 前オーナ ...
ホンダ アコード キャブアコード (ホンダ アコード)
お師匠様から『アコードの売りの話があるけど要らない??』とのご一報があり、既にアコードだ ...
ホンダ アコード 4スロアコード (ホンダ アコード)
2015/10/27 ナンバー切って動態保存中。。。 初めは、USDMを目指していまし ...
ホンダ その他 MacLaren Honda MP4/4 (ホンダ その他)
現在製作途中のデアゴスティーニ マクラーレンホンダMP4/4です。 製作レポートをこち ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation