え~さてさて、ここんとこ、何やらウチのアコード達の作業がたて込んできて、困り果ててるHONDAISMです。。。
作業予定
★メインアコ
・Defi水温センサー取付け
・Defi油温センサー取付け
・Defi油圧センサー取付け
・新品HID取付け
・インジェクターインシュレーター交換
・助手席足元の純正メーター固定
・ラジエターキャップ交換
★青アコ
・リアブレーキパッド交換(お下がり)
・HID取付け(お下がり)
・↑のついでに、ロービーム、ハイロー切替化
・RG車高調組換え
・ウルトラM.D.I取付け(お下がり)
・調整式フューエルプレッシャーレギュレーター取付(お下がり)
・ドライブシャフトブーツ交換
・タイヤ交換
と、早急にやっつけねばならない作業、部品手配がてんこ盛り・・・。
こんだけの作業するとなると、自由時間がほぼ無な私には、数ヶ月はかかるであろうメニューでございます。。。(涙)
もう、あまりに時間が無さ過ぎて、全てを投げ出したい気持ちにもなっちゃいます。。。(苦笑)
さてさて、結局のところ愚痴かよ!!的な事は、おいといて・・・。(汗)
本日は、ネットサーフィンして見つけた、至高のH22Aをご紹介したいと思います♪♪
H22A愛好家の皆様は、既にご覧になられてる方も多いかと思いますが、どうかお付き合い下さい♪♪
まずは、こちら!!
見事なH22Aですねぇ~♪♪
これをパッと見て、ん??と思われた方は、なかなかのH22Aマニアですね!!
タイベルカバーが向かって左側に見え、ウォーターポンプの配管側にエキマニが見えてますよね。この画像、ノーマルH22Aでは、有り得ない事なんです。
そう、コレ何を隠そうリバースヘッドでございます♪♪
リバースヘッドとは、
JTCCアコードが採用していたエンジンチューンで、エンジンヘッドを前後逆に載せ替え、吸気と排気の前後入れ替える事によって、ノーマルの前方排気・後方吸気を前方吸気・後方排気を実現さた至高のエンジンチューンであります。こうする事により、前方からの走行風を直接スロットルに取り入れる事によって、ラム圧を最大に活かす事が出来るんですね。さらに、エキゾーストフロントパイプをエンジン下に通さずに済みますので、エンジン搭載位置を低く出来、エンジンへの排気熱の影響を減らす事が出来るんですよね。JTCCシビック時代は、エキマニを真横に流して、フロントパイプがミッション上を通るレイアウトもあったんでしたっけ??あれも、エンジンをなるべく低く搭載する為の配慮だったんでしょうね。
更に、細部を見てみると、エンジン下側にベルトで駆動されてる、何やらポンプっぽいモノが見えますね。
そう、コレはオイルポンプで、何と!?このエンジン、ドライサンプなのであります!!
ドライサンプとは、オイルパンにオイルを溜めずに、落ちてきたオイルをポンプで吸いだし、エンジンとは別体のオイルタンクにオイルを溜め、そのオイルをまたポンプでエンジンに注入していく方式の事で、 レースでは必要不可欠なシステムで、F1やGT、JTCCでも採用されてます。
こうする事によって、コーナリング時にかかる横Gによる、油圧低下を防げ、更に、別体オイルタンクによって、大量のオイルを蓄える事が出来るので、油温上昇を防ぐためにも一役かっています。また、オイルパンが必要なくなりますので、その分エンジン搭載位置を低く出来ちゃうんですよね。
イイね!0件
タイヤ交換(POTENZA Adrenaline RE004、アライメント調整 148050km カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/14 09:18:33 |
![]() |
CL1ミッション(T2W4)オーバーホール完成(交換パーツリスト) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/08 12:26:17 |
![]() |
クレーム代替品リビルトディストリビューター検証 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/12/23 22:38:21 |
![]() |
![]() |
ホンダ アコード 青アコに代わり、新しく相棒となって頂いた、100系(前期型)CD6MTです。 前オーナ ... |
![]() |
キャブアコード (ホンダ アコード) お師匠様から『アコードの売りの話があるけど要らない??』とのご一報があり、既にアコードだ ... |
![]() |
4スロアコード (ホンダ アコード) 2015/10/27 ナンバー切って動態保存中。。。 初めは、USDMを目指していまし ... |
![]() |
MacLaren Honda MP4/4 (ホンダ その他) 現在製作途中のデアゴスティーニ マクラーレンホンダMP4/4です。 製作レポートをこち ... |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!