• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月02日

ヘッドライトが綺麗になると次に気になるのは・・・。

ヘッドライトが綺麗になると次に気になるのは・・・。

さて、先月の31日は、嫁さんの仕事が遅番って事で、久し振りにアコ弄りが出来るチャンスがありましたので、漏れなくアコ弄りをしとりました♪♪




と言うのも、お正月休みにヘッドライトをほぼ新品??純正ヘッドライトにしてからと言うもの、各所のボロが非常に目立つようになったんです。。。まぁ、前からボロは目立ってましたが。。。けど、一つ綺麗になると、やはり他が気になっちゃうんですよね。

なので、今年は、ぼちぼちとボディや内装のボロを綺麗にしていこうかな??と考えてる次第であります。

っで、ヘッドライトが綺麗になったのなら、リアも綺麗に♪♪って事で、コイツの交換です!!




そう!!テールランプであります。

少し前に、ヤフオクでお安く新品未使用の左右テールランプが出品されてましたので、ヘッドライトが綺麗になった事を期に、テールランプも新調する事にしました♪♪

勿論、テールランプとボディ当り面のガスケットも新品に交換致します♪♪



ってな訳で、ドンガラ車両なので、サクッとテールランプ外し♪♪

案の定、ヘドロが溜まって汚かったので、コンパウンドとワックスを使い、キレイキレイしました♪♪ついでに、サビが出てるところ、サビが出そうなところをタッチペンして、おニューテールランプ取付け準備完了です。



っで、取り外して並べてみました。上が元のテールランプで、下が新品テールランプになりますが、若干の光沢具合が違うくらいで、純正同士なので、変わり映えしませんね。。。(汗)

けど、・・・



左テールランプは、以前社外テールランプを組んでいた間、倉庫に保管していたら、知らん間に割れてしまってましたので、それが綺麗になっただけでも交換の価値アリです♪♪



更に、若気の至りで、やっていたストロボ装着痕。。。赤レンズのところに、思いっきり大穴空けちゃってますからね。。。(苦笑)

スポコン気取ってた時は、眩しいストロボをよくピカピカさせていたもんです。。。(滝汗)

っで、いざ装着すると、すんなり装着出来るも、なぁ~んかフィッティングがイマイチ。。。微妙に上側と外側が浮いちゃってます。。。

どうやら、社外テールランプを組んだ際に、社外テールランプのつくりが悪く、・・・



このテールランプのボルトが刺さる箇所のパネルが変形してしまってるようです。。。(滝汗)やっぱ社外品は、ダメやね。。。

ってな訳で、プラスチックハンマー持ちだして、ドコッ!!ドッカン!!と板金です♪♪(笑)



っで、上手くフィッティングするようになり、交換完了です♪♪

まぁ~ったく変わり映えしませんが(汗)、レンズが綺麗になったので、ヨシとしときます♪♪


さぁ、お次は、CDアコード乗り出してから、ずぅ~っと気になっていたブツの交換をば♪♪

それは、・・・



このプラスチック製のフットレスト。。。

せっかく、ペダル類は、無限のアルミペダルでカッコ良くなってるのに、このプラ製フットレストのおかげで、レーシーさが台無しです。。。

ってな訳で、純正フットレストを取外し、この・・・



アルミフットレストに交換!!

勿論、CDアコード用なんてモノはありませんので、汎用アルミフットレストを使用します。一応、『EGシビックなどにどうぞ』と記載があったので、どうにか組めるかな??と思い、デザインもカッコ良かったしつくりも良さそうだったので、取りあえず購入してみました♪♪

こんな感じのレーシーで汎用的なアルミフットレストって、なかなか無いんですよね。やぁ~っと見つけた!!って感じです。

っで、早速仮合わせしてみたら、なかなか良い感じ♪♪
けど、純正フットレストの方がサイズが大きいので、純正フットレストを固定しているボルトそのままでは、組めそうにありませんでした。

まぁ、フロアに穴空ければ済む話なのですが、なるべくフロアには穴を空けたくない!!けど、ステーを作ったり加工するのも面倒臭い!!

って事で、自分のクルマは直ぐに手を抜くHONDAISMは、ここで、事もあろうに暴挙に出るのでありますっ!!

そうっ!!何を隠そう、このフットレストを、何と!?




両面テープで固定しようとしたのでありますっ!!



っで、結果は、皆様のご想像通り、フロアが平面ではありませんし、強く踏ん張るとポロン・・・と。。。(滝汗)



(失笑)



はいっ、諦めてステーを製作する事に。。。(苦笑)


さて、2つの純正フットレスト固定ボルト間よりも小さいサイズのこのアルミフットレストをどうやって固定するかですね。

ってな訳で、アルミフットレスト本体に、更にステーを固定して、どうにか純正ボルトで固定出来るようにしてみました。



アルミフットレストは、2分割に出来、土台側に頑丈なステーをボルトナットで固定。



裏側のフロアの合わせ面はこんな感じ。

ボルト頭がフロアに当り、ぐらぐらするといけませんので、ステーにボルトサイズの穴を空け、更にそれよりも太いドリルでボルト穴の回りをテーパー状に少し掘ってやり、皿ビスが上手く入るようにしてありますので、ステーの当り面はフラットになるようにしてあります。

これをフロアから出ている、純正フットレスト固定ボルトを使って固定してやります。

っがしかし、・・・



このフロアから突き出ているボルトは、樹脂ナットで純正フットレストを固定するようのボルトなので、ネジ山がボルト状ではなく、ビス状になてるんです。

っで、アルミフットレストを樹脂ナットなんかで固定したら、ぐらぐらする事が目に見えてますので、私の汚い指(汗)で持っている、つぶれたネジ山を修復する為の道具である『ねじ切りダイス』でM8サイズのネジ山を切ってやります。



んで、このようにM8ナットで、しっかり固定。

っで後は、フットレスト上面を取付けて・・・、





完成!!

ちょいと純正よりも角度がキツく、少し深いですが、まぁ、それなりの足の置場があれば良いだけなのでOKとします。

高さが足りず、深すぎて足が届き難い時は、また今度スペーサーを入れて、微調整する事にします。

因みに、M8サイズでの固定ですが、意外にしっかり固定出来ており、蹴っ飛ばしても問題無さそうな感じで、頑丈に固定出来ました♪♪


そんなこんなで、テールランプも綺麗になり、足元も少しレーシーになって、ご機嫌さんなHONDAISMでした♪♪


追伸
この作業にかけつけてくれた某氏へ、応援有難うね♪♪手土産まで頂いちゃって・・・♪♪嫁さんと一緒に、美味しく食させて頂きました♪♪例のデカブツが自宅に届くと言う一件を嫁さんに打ち明けながら・・・。(苦笑)

まっ、『んなデカイもん、クルマの部品だらけの我が家のどこに置くねんっ!!』と白い目で見られた事は、言うまでもありませんが。。。(苦笑)

ブログ一覧 | インテリア | クルマ
Posted at 2014/02/02 08:28:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2014年2月2日 14:10
こんにちは♪

セロハンテープなら、逝けます(嘘)
(o´∀`)b

いろいろ綺麗で、羨ましいですね(^^*)♪
...下さい(//∇//)!(爆)
コメントへの返答
2014年2月2日 16:05
毎度どうもです♪♪

何ぃー!!ふくろー3さんは、セロハンテープで逝くとな!?

むぅ〜、上には上が居るもんだ。。。

(大笑)

いえいえ、実物見たら幻滅するくらいにオンボロですよ。。。このところ、あまろ乗らなくなってきたので、余計にボロボロになってきましたし。。。

買った時は、めっちゃ綺麗かったんですけどねぇ。

一体誰が、こんな姿にさせてしまったのやら・・・
♪♪
2014年2月6日 12:55
 いつも楽しく拝見しています。
 両面テープ...すごぃです。 
 ガラスクロス入りの耐熱アルミテープなら、広範囲に張ればいけるかも?です。
 
 お尻のあたりを良く見ると、CDは、オペル・カリブラにも似ているように思いました。
 http://www.speedhunters.com/2013/08/carbon-not-dated-the-secret-zakspeed-calibra/
 ↑の感じ。
 
 綺麗にする弄りは、完成した時の満足感が大ですね。
コメントへの返答
2014年2月6日 22:45
どうも、今晩はぁー!!

両面テープの発想は凄いでしょ!!
自分でもたまに、突拍子もない事を思いつき、行動してしまうので、困っております。。。(苦笑)

いつも、そりゃそうなるわな。。。

ってな風に。。。

そう言う、無駄??が意外と好きだったりもしますが。(笑)

オペルカリブラは、カッコ良いですよねぇ〜♪♪
DTMのカリブラ見て、一目惚れした記憶がございます♪♪

ってか、この画像のカリブラも凄いですね!!このワイドっぷりには、絶句です。。。
アコードでやってみよっかな??(笑)

このところのアコード弄りは、機能系ばかりやってきましたので、ぼちぼちヤレも目立ってきたので、今年は、ちょいと外装中心に手直ししていけたらなぁ〜と思ってます♪♪

まぁ、手っ取り早いのが全塗なのですが、そこまでの予算は、流石に出ませんので、出来る事から、コツコツと・・・で頑張っていきたいと思います!!

プロフィール

「なんだかんだイレギュラーあって年始からヘロヘロなHONDAISMですが(滝汗)、どうにかニューエンジンに火が入り、リフトから降りました。まだまだ宿題がたんまりと残りましたが(汗)、また正月休み明けたらぼちぼちとやっていきます。ってな訳で今年もどうぞ宜しくお願い致します。」
何シテル?   01/01 23:31
以前は、ターボ車以外には興味が無く、スカイラインばかり乗ってきましたが、ひょんな事から、ホンダ車に乗る事になり、まずCD3に乗りました。見た目は、かなり気に入っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換(POTENZA Adrenaline RE004、アライメント調整 148050km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 09:18:33
CL1ミッション(T2W4)オーバーホール完成(交換パーツリスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:26:17
クレーム代替品リビルトディストリビューター検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:38:21

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
青アコに代わり、新しく相棒となって頂いた、100系(前期型)CD6MTです。 前オーナ ...
ホンダ アコード キャブアコード (ホンダ アコード)
お師匠様から『アコードの売りの話があるけど要らない??』とのご一報があり、既にアコードだ ...
ホンダ アコード 4スロアコード (ホンダ アコード)
2015/10/27 ナンバー切って動態保存中。。。 初めは、USDMを目指していまし ...
ホンダ その他 MacLaren Honda MP4/4 (ホンダ その他)
現在製作途中のデアゴスティーニ マクラーレンホンダMP4/4です。 製作レポートをこち ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation