• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HONDAISMのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

Newパーツ情報!!これなぁ~んだ!!

Newパーツ情報!!これなぁ~んだ!!以前よりかなり気になっていたパーツ!それは、強化コイル!みんカラで知り合った方より譲って頂きました!!はじめは、別のパーツを譲って頂くのが目当てだったのですが、何と強化コイルもお付けして頂けるという事で、感激のあまり、早速取り付けました!
アコード(ホンダ系)の点火コイルは、高熱なデスビ本体に内蔵されており、トラブルも多い部品で、かなり以前より外に出したいと思っていたのですが、ウルトラなどのMDIなんかは、かなり値段が高かったので、なかなか手が出せずにいました。はじめ、コイルをわけて頂けると聞いて、純正交換タイプかな?と思っていたら、聞けば何と外だしMSDでした!デスビキャップの加工などできるかなぁ?と少し心配でしたが、その方が、加工見本用にデスビ本体までお付けしてくれました!本当に感謝です!ありがとうございました!!
どうせ、キャップ加工するなら、ついでに新品買っちゃえと思い、キャップとローターも新品にしました!バラしてビックリだったのですが、車購入時にキャップ、ローターは、新品に替えたのですが、わずか2年半、走行2万キロぐらいで、早くもかなり傷んでました!結構まわすし、通勤車だからなぁ!新品買って成功です!皆さんも、長い間替えていない方は、そんなに高い部品でないし、DIYでも交換可能なので、早めに交換オススメします!
キャップの加工は、純正のコイルの接点をドリルでぶち抜くのですが、これがやっかいでした、なかなか確実なプラグコードとの接点が作れなくて・・・。いろいろ工夫して、テスターで調べながら、確実??な接点を何とか作れました!ウルトラのプラグコードが数種類あったので、助かりました。あとは、コイルを設置して、プラス側の配線をハンダで分割、マイナス側の配線をデスビ内から取り出しだけって、コイルの取り付け場所が無い!!!いろいろ考えましたが、エアクリ、HIDバラスト、バッテリーが邪魔で悩みました!という事で、何とかエアクリのステーに固定しました。気をつけないと、振動でステー折れるかも・・・。かなり不安要素ありますが、しばらくコレで様子見てみます!
早速効果を確かめるべく、私のテストコースへ向かいましたが、目の前にパトさんが・・・!気分そがれたので、諦めて帰る事にしたので、まだ効果は、わかりません。おそらく、プラグは限界だろうなぁ!番手アップしなくては!また結果は、アップしますね!
Posted at 2009/10/31 08:43:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 点火系 | クルマ
2009年10月26日 イイね!

ノロジーホットワイヤーに決定!

ノロジーホットワイヤーに決定!今月初めに、ホットワイヤーのプラグコードを買いました!もともと、ウルトラのブルーポイントを付けていたのですが、ホットワイヤーの評判が良かったので、試しに購入!今日まで、ホットワイヤーに替えたり、ウルトラに戻したりを数回してみてデータを出してみました。データといっても、ブリッツの簡単なシャシダイ機能なのですが、正確な馬力は出なくても変化は何とか分かりますので、利用しています。そのシャシダイによると、交換する度にホットワイヤーの方が若干トルク、馬力共に出ていました(たまたま??)。走った感じもやっぱり、ホットワイヤーの方が上でした(気のせい??)という事で、ホットワイヤーでしばらくいってみる事にしました。あとは、信頼性かなぁ?まだ分かりませんが、信頼性はウルトラやNGKの方があるような気がします(理由なし何となく)まぁ、付けてればわかるかな!こういったパーツの効果を比較するのは、楽しいですね!お金かかるけど・・・。
Posted at 2009/10/26 23:00:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 点火系 | クルマ

プロフィール

「なんだかんだイレギュラーあって年始からヘロヘロなHONDAISMですが(滝汗)、どうにかニューエンジンに火が入り、リフトから降りました。まだまだ宿題がたんまりと残りましたが(汗)、また正月休み明けたらぼちぼちとやっていきます。ってな訳で今年もどうぞ宜しくお願い致します。」
何シテル?   01/01 23:31
以前は、ターボ車以外には興味が無く、スカイラインばかり乗ってきましたが、ひょんな事から、ホンダ車に乗る事になり、まずCD3に乗りました。見た目は、かなり気に入っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイヤ交換(POTENZA Adrenaline RE004、アライメント調整 148050km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 09:18:33
CL1ミッション(T2W4)オーバーホール完成(交換パーツリスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:26:17
クレーム代替品リビルトディストリビューター検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:38:21

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
青アコに代わり、新しく相棒となって頂いた、100系(前期型)CD6MTです。 前オーナ ...
ホンダ アコード キャブアコード (ホンダ アコード)
お師匠様から『アコードの売りの話があるけど要らない??』とのご一報があり、既にアコードだ ...
ホンダ アコード 4スロアコード (ホンダ アコード)
2015/10/27 ナンバー切って動態保存中。。。 初めは、USDMを目指していまし ...
ホンダ その他 MacLaren Honda MP4/4 (ホンダ その他)
現在製作途中のデアゴスティーニ マクラーレンホンダMP4/4です。 製作レポートをこち ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation