• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HONDAISMのブログ一覧

2012年08月17日 イイね!

5th ACCORD 20th Anniversary 前年祭!!

お盆休みも瞬く間に終わってしまいましたが、大満足なお盆休みを過ごせたHONDAISMです♪♪

さぁ~て、全く動かない!!四国から脱国しない!!で、有名なHONDAISMが(汗)、重い腰を上げて行って参りましたよぉ~♪♪

神戸東灘区は、サンシャインワーフ神戸に!! 

『5th ACCORD 20th Anniversary 前年祭』に参加するために!!

当日は、主催者??本人が、開始時間10時に遅刻する訳にもいかないので、かなり時間の余裕をみて、午前6時までには香川を出発し、ミッション異音が気になったので、のんびり走行で神戸へと向かいました♪♪



道中サービスエリアに、4回程立ち寄り、車両チェック、雨避けのためにラムエアダクトをガムテで塞いだり、明石大橋を眺めながらの朝食をのんびり満喫したり、・・・



駐車場でアコード撮影してみたり、・・・




超スローペースで向かったため、到着したのは、既に9時半前!!


っで、もうかれこれメインアコは、3ヶ月程洗車していなくドロドロだったので、前もって調べておいた洗車場に向かい、洗車!!

一方通行やら、行き止まりやらでなかなかたどり着かず、そうこうしているうちに、時間も残りわずかになり、さ迷ってる最中に、本日参加予定の『れおぱ』さんに、遭遇したりもしましたが(汗)、どうにか、洗車場にたどり着き、やっつけで洗車を終え、会場へと向かうと・・・、




既に、CDクーペ乗りの『れおぱ』さんが、BESTポジションで待っていてくれてました♪♪

取りあえずは、私とれおぱさんと二人だけだったので、挨拶を済まし、セダンとクーペ
の違いや、CDアコードを乗るまでのいきさつなどをじっくりお聞かせ頂きました♪♪

れおぱさんは、このCDクーペが2台目でして、1台目はCDクーペSiRのCD8に新車で乗られていたそうです。残念ながら事故でCD8を下りられたそうですが、どうしてもまたクーペに乗りたい!!と言う、アツイ思いで、再びクーペオーナーとなられたそうです!!

何故かCDアコードって、そう言う方多いんですよね。あの時を忘れられず、もう一度!!ってね♪♪

ちなみに、私もCD3からR34スカイラインに乗り換え、そしてCD6へと乗り換えております♪♪


っで、れおぱさんとお話ししているとぉ~、・・・

遂に来ました!!

『N-TEC』さんです!!

 

どんなに、この日を待ちわびた事か!!

みんカラでは、長いお付き合いなのですが、何せ長野と香川で、離れ過ぎてますので、今までお会いする事できていませんでした。。。GWの時も、日程が合わずお会いするのを断念したのですが、今回はお互い予定が調整出来、この機会にお会いしましょう!!って事で、今回のオフ会を開く事になったんですよね♪♪

いやぁ~、まさかN-TECさんのアコードと並べる事が出来るとは!!涙涙涙

N-TECさんは、自動車初乗りのクルマがこのCD6で、今まで乗ってこられたそうです。JTCCは勿論の事、BTCCにも精通されていて、本当にCDアコード&H22Aの事を誰よりも愛さえれてるのだろうと思います。しかも、歳は、20代だと言うのに・・・。(汗)なので、CDアコード、H22A、JTCCの事は、私なんかでは比にならないくらいによく熟知されてます。

お陰様で、今回、お話した内容の中でも、驚きの事実が沢山知る事が出来ました♪♪

っで、本日オフ会の総メンバーの3人(滝汗)が揃い、お話していると、何やら周りが騒がしく・・・、


と、チラッと目をやると、キターッ!!

H22A!!

5thプレリュード!!


 

なぁ~んか、みんカラで見た事ありそうなプレやなぁ。けど、ナンバーにある県名に知り合いは居ないぞ???

っで、誰かなぁ~と、恐る恐るお名前お伺いするとぉ~・・・、

『tricycle』です。。。

で、で、でたぁーー!!

まさか、まさかのお師匠様の登場です!!

と言うのも、私”とある方”よりCL1インマニをお譲り頂いたものの、CD6に装着するのは、かなり不安だったのですが、彼が先手を打ってチャレンジされていたので、色々とお話しをお伺いする事が出来、CL1インマニ流用に成功??できたんですよねぇ~♪♪まぁ、未だに課題はたくさんあるのですが・・・。(汗)

私、このCL1インマニを装着した頃から、変態路線まっしぐらになっちゃったんですよねぇ~。なので、tricycleさんは、私の快適CD6をあんな風にしてしまうよう、後押しした方達の内の一人なんです。。。(苦笑)

なので、その責任を取って頂くべく、この日は、最後までお付き合い頂きました♪♪ (笑)

この方、何かと”謎”が多い方だったので、一度お会いしてみたかったんですよね♪♪

何の予告も無く、突然の登場だったので、かなりビックリしちゃいました♪♪
どうやら、私の告知を見て頂いて、お越し頂いたようです!!


っで、更に何やら騒がしくなってきたなぁ♪♪

と、知らぬ間??に・・・、

 

シビック軍団登場です!!汗汗汗

左から3番目のブルーEG6は、『美らTEC』さんで、地元の兵庫にお住まい?の方です。聞くに、私の告知を見て頂いて、わざわざお越し頂いたとか!!

んで、一番右のEG9が、『ネーポン』さんで、普段は栃木県??にお住まいなのですが、お盆にご実家??の大阪に帰省されていたらしく、これまた私の告知を見て頂いて、お越し頂いたようです!!

残りのシビック達は、地元のシビック仲間が、偶然??必然??的に来られていたので、一緒に交じって頂きました♪♪中には、女性のEK9??乗りの方も居て、スゲェー!!と感心しちゃいました♪♪


いやぁ~、やっぱ見てくれてる方居るんだなぁ~、CDアコードに興味持って頂ける方っているんだなぁ~と、私HONDAISMは、感激致しちゃいましたよ♪♪


んで、ネーポンさんよりお誘い頂いて、CD6とEG9のツーショットを撮らさせて頂きました♪♪

 
(写真上手く撮れてなく申し訳ないです。。。汗汗汗)

新旧JTCCカーが並びましたよぉ~♪♪

いやぁ~、良いですねぇ♪♪
この並びも、今となっては、超レアですね♪♪

車格は違えど、年代が同じなので、並べるとしっくりきます!!
これが、現行アコードやCL7なんかを横に並べると、CDアコードが小っちゃく、薄っぺらく見えるんだわ、これが・・・。

こうやって、並べてみると、JTCCレースでホンダ勢は、EG9からCD6へと変更した理由が分かるような気がします。やはり、CDアコードのサイズを持ってすれば、パーツ配置レイアウトの可能性が広がりますからね。

ちなみに、このネーポンさんのEG9は、30万キロ越え???だそうです。。。
 
凄いの一言です。。。

しかも、ボディもですが、エンジンルームがめっちゃ綺麗!!新車を思わせる程にピカピカでございます♪♪

 

っで、CDアコードオフをご覧になるために、来られたのかどうかは???ですが、せっかくなので、地元??シビック軍団も交えて記念撮影させて頂きました♪♪

総勢10台!!

CDアコード3台ですが、これだけホンダが集まれば、まずまず成功ですよね???(笑)


 

っで、CDアコードとプレの合同写真も撮ってみました♪♪

と、皆さんと時間を忘れてお話ししてると、昼食時間になりましたので、アコプレ軍団は、お食事をしようと言う事になり、ネーポンさんと、美らTECさんにお別れを告げ、しばし、アコード、H22A談義に花を咲かせ、食事も終わり、取りあえず、誰か来てるかも知れないから、駐車場に戻ろう!!って事になり、アコードの元に戻ってみると・・・、


何やら、私達のアコードの向こう側に、ひっそりと、強烈なオーラを放つ車両が一台・・・、







 

ぬわぁーんと!!CDアコード発見!!
しかも、後期CD6マニュアルミッション!!

こ、これは、ヤバイ!!あまりのテンションに、オーナーさん居ないのにも関わらず、クルマを皆で囲み、あーだ!!こーだと!!・・・。(笑)

とそこに、オーナーさんらしき人が、クルマに戻って来られたので、躊躇する事なく声掛け♪♪(笑)

私は、てっきりみんカラで私の告知をご覧になった方が、覗きに来られたのかな??と思ってたのですが、聞くに、たまにSABに来られるらしく、この日偶然にもSABに来てみたら、CDアコードが3台並んでたので、『気持ち悪っ!!』とお思いになられてたそうです。(大笑)

こんな事ってあるんですねぇ。

超希少なCD6ですよ!!

CDアコードオフをしよう!!と何気なく決めた場所サンシャインワーフ神戸に、何の情報も知らず、この日たまたまこの地に来て、しかも偶然にもこの駐車区画を選び、CDアコードが出会うなんて・・・。

あまりの偶然が重なり過ぎて、これはもう、運命以外には、考えられませんでした。

しかも、し・か・も・ですよ!!

オーナーさんは、CDアコード乗りの中でも今となっては、なかなか見かけない、JTCCマニア!!

更には、何と!!

二十歳前半と言うではないですか!!

聞くに、幼少の頃からJTCCアコードに憧れを抱いていたとか。

いやぁ、あまりの興奮に、今となってはどれくらいの時間お話したのかも記憶が・・・。(苦笑)

このJTCCマニアっぷりのCD6をご覧くださいよ!!

+

後期CD6に、車高激低に、センター出しマフラー!!

 

 

更には、車内はフロア剥き出し、ジャングルジム状態・・・。汗汗汗

JTCCをイメージし、尚且つ最近のレース車両で見られるレイアウトを取り入れ、なるべく軽量となるよう、少し小さいめにワンオフ製作されたそうです。

 

SPARCOのフルバケが、超レーシーです。
しかも、とある部品を使って激低なシートポジション!!
ちなみに、JTCCアコードサイドステーをフロア直付けした私のメインアコのポジションよりもかなり低いです・・・。(滝汗)

 

ってな訳で、またまたアコード&プレの大移動を行い、お決まりの合同写真撮影をば♪♪

 

CDアコード、前期、後期、クーペが揃い、4つの顔が勢揃い♪♪



CD6が3台ですよ!!それぞれ、JTCCアコードへのアツイ思いが詰まったCD6が、3台!!

ヤバい!!ヤバいくらいに、かっちょエエ!!

涙が出そうになるくらいに、嬉しかった瞬間です♪♪



とそうこうしているうちに日も傾き始め、またいつかお会いする事を約束し、後期CD6乗りのお若い方ともお別れをし、れおぱさんもあくる日は、仕事だったためここでお別れ。

っで、残った3人は、分かれ惜しかったので、一緒にSABを散策し、それから、日が落ちる前に、外で写真撮影をしよう!!って事で、またまた大移動♪♪

 

阪神高速湾岸線をバックに、H22Aを3台並べてみました♪♪



 

と、ここでN-TECアコードのバック写真を撮るのを忘れてたので、パシャリ♪♪

 

CDアコード乗りには、喉から手が出る程のレアイテムが盛りだくさんです♪♪
このドルフィンテールマフラーは、知る人ぞ知る、逸品なんですよね。私もどれだけ、これを探した事か・・・。まぁ、結局出てきませんでしたが・・・。

まぁ、それもそのはず、この世に10数本しか存在しないのですから・・・。しかも、発売当時で・・・(滝汗)

っで、最後の最後までお付き合いさせてしまった、trycicleさんの車両を私的なアングルでカッコ良く撮ってみました♪♪

 

 

血を分け合った兄弟!!また、いつか、どこかで、H22Aオフでもしましょう!!


さて、ぼちぼちお別れの時間もやってきたので、最後にN-TECさんとのツーショット撮影をば!!


 


N-TECさんより、カッコ良いペア写真の撮り方を教わったので、最後にもう一枚!!

 

お互いのホイール、エアロが強調され、素敵なアングルですよね♪♪


さて、日も本気で落ちてしまい、分かれ惜しいですが、いよいよこの時が来ちゃいました・・・涙涙涙


一日が、24時間って事をホント恨みます。。。


私が主催者??と言う事なので、最後はお二方をお見送りすることに・・・、

trycicleさんとも、また次回お会いする事を心に誓い、お見送りし、



最後に、N-TECさんを・・・、



あまりに分かれ惜しかったので、未練がましく 盗撮を・・・



さらば、アコード!!

さらば、H22A!!

また、いつか必ずどこかで逢おうぜっ!!




と心で、泣き叫んだHONDAISMでした♪♪(涙)


ってな訳で、 『5th ACCORD 20th Anniversary 前年祭』と大げさなタイトルをつけたオフ会でしたが、CDアコード3台+ゲストCD1台と、合計4台のCDアコードと台数こそ少ないですが、このご時世、CDアコードを4台集めると言うのは、本当にレアなんですよね。それに、ゲストとして、ネーポンさん、美らTECさん、trycicleさんも来て頂け、さらには、地元シビック軍団の登場もあり、まずまずの成功かな??とも思ってます。

ただ、このオフ会で思った事が一つ・・・、

全国には、こんなにCDアコードを愛し、H22Aを愛し、ホンダを愛してる方達が居ると言うのに、お会い出来てない方が沢山居る!!
 

勿体無い!!


もう、この年代のクルマは、20年越えと言う事で、CDアコードを降りる方も出てき始め、今現在も、皆さん悩まれている方も居られる事でしょう。私も、その内の一人でございます。

けど、こんなに、CDアコードを愛した方達と会わずして、アコードを降りるなんて、勿体無い!!そう私は、今回のオフ会で身にしみて思いました。


なので、全国の5thアコード、H22A乗りの皆さん!!

いつか、必ず集まって、是非お会いしましょう!!


来年迎える『5th ACCORD 20th Anniversary 』!!
開催出来るかどうか、全くの未知数ではありますが、今は開催を目標にし、皆さんとお会い出来る事を楽しみにしています!!

では、15日『5th ACCORD 20th Anniversary 前年祭』にご参加頂いた皆さま、本当にありがとうございました!!

約束ですよ!!またいつか必ず、お会いしましょう!!

きっと・・・。
Posted at 2012/08/17 08:30:53 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年06月17日 イイね!

SAOC『夜遊びしませんか??』オフに参加してきました♪♪

SAOC『夜遊びしませんか??』オフに参加してきました♪♪昨夜は、待ちに待ったアコード・トルネオオフ『夜遊びしませんか??』に参加してまいりました♪♪

当初、思いっきりの雨だったのですが、出発時間にもなると雨が不思議と止み、『これなら、メインアコで行けるんちゃう??』と、気合いを入れ、メインアコを暖気!!

っで、徳島ラーメンユーロRさんからの、『到着したよぉ~』のメールを受け、いざ発進!!

・・・

・・



とそこで、いきなりの大雨・・・。

やはり私は、強烈な雨男のようで・・・。(苦笑)


ってな訳で、慌てて青アコに乗り換え、会場に向かいました。

すると、既に数台のアコード、シビックなどが集まっており、皆さまとご挨拶♪♪
と、そうこうしている内に、アコードやシビックが集まり、ちょっとしたホンダイベントと化しておりました♪♪(笑)

みんカラつながりでは、初めてのオフ会だった、HONDAISMでしたが、ここで思った事がひとつ・・・


皆さん、キャラ濃過ぎです♪♪(笑)



おかげ様で、初対面って事も忘れるくらいに、楽しめました♪♪

皆さんのア・ツ・イトークに夢中になって話している内に、雨も知らぬ間に止み、アツイトークは、さらにヒートアップ!!(笑)


けど、皆さんの素敵な車両に圧倒され、私の青アコは、『ん??これ、アコード??』ってな感じで、まるで一般車両と化(滝汗)してしまったので、堪らず、メイアンアコに乗り換えに一時帰宅する事に!!


自宅は、会場より片道3分程のところなため、ものの10分程で乗り換えて来れました♪♪(笑)

やはり、これだけの車両が集まると、古臭いノーマルな青アコでは、全く存在感が無かったですが、メインアコのおかげで、やっとCDアコードの存在感を出す事ができました♪♪

っで、早くも12時を回り、消灯の時間になったので、少し場所を変えてオフ会の続きをする事に!!

おかげで、2,3キロでしたが、アコード・トルネオ・シビック総勢約10台でのデモ行進もできちゃいました♪♪ しかも、田舎の路地裏を・・・。(爆)

っで、次なる会場に到着し、そこでようやくカメラの存在を思い出し、記念撮影をば!!











いやぁ~、壮快でしたねぇ。こんな超ド田舎に、素敵なホンダ車が約10台!!

当初、5,6台の予定??だったため、この光景には、感動でした♪♪



遠方にも関わらずこのような集まりの場をおつくり頂いた、徳島ラーメンユーロRさんをはじめ、夜も遅いと言うのに、お集まり頂けた皆さん、昨夜は本当にありがとうございました!!

とにかく、皆さんとの触れ合いを優先したかったので、まだ皆さんの車両をじっくり拝見させてもらってませんし、まだまだ絡み切れていない方もたくさん居られますので、次回の課題として、また、SAOCさんの集まりには参加させて頂こうかと思いますので、なかなか時間の融通がとれない私ですが、今後ともどうかよろしくお願い致します♪♪


あっ!!そうそう、今回ようやくSAOCさんのオフ会にも参加できた事ですし、これを期にSAOCさんのグループに参加させて頂いても構わないでしょうか??あまりに時間が無い私なので、今まで参加を自粛していましたが、これからも是非皆さんとご一緒させて頂きたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します♪♪



では、皆さん昨夜は、本当にありがとうございました!!
また、よろしくお願い致します!!



追伸、今回私の下調べ不足により、多々のご不便をどうもすみませんでした・・・。(反省)


さぁ~て、本日もお仕事頑張りまっせぇ~!!
Posted at 2012/06/17 08:42:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「なんだかんだイレギュラーあって年始からヘロヘロなHONDAISMですが(滝汗)、どうにかニューエンジンに火が入り、リフトから降りました。まだまだ宿題がたんまりと残りましたが(汗)、また正月休み明けたらぼちぼちとやっていきます。ってな訳で今年もどうぞ宜しくお願い致します。」
何シテル?   01/01 23:31
以前は、ターボ車以外には興味が無く、スカイラインばかり乗ってきましたが、ひょんな事から、ホンダ車に乗る事になり、まずCD3に乗りました。見た目は、かなり気に入っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換(POTENZA Adrenaline RE004、アライメント調整 148050km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 09:18:33
CL1ミッション(T2W4)オーバーホール完成(交換パーツリスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:26:17
クレーム代替品リビルトディストリビューター検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:38:21

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
青アコに代わり、新しく相棒となって頂いた、100系(前期型)CD6MTです。 前オーナ ...
ホンダ アコード キャブアコード (ホンダ アコード)
お師匠様から『アコードの売りの話があるけど要らない??』とのご一報があり、既にアコードだ ...
ホンダ アコード 4スロアコード (ホンダ アコード)
2015/10/27 ナンバー切って動態保存中。。。 初めは、USDMを目指していまし ...
ホンダ その他 MacLaren Honda MP4/4 (ホンダ その他)
現在製作途中のデアゴスティーニ マクラーレンホンダMP4/4です。 製作レポートをこち ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation