• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HONDAISMのブログ一覧

2012年09月14日 イイね!

お盆休み旅行記 vol.2 琵琶湖編

ここ最近、アコード弄る時間が無く、欲しいパーツの購入も自粛しているHONDAISMです。。。

パーツ買っても、組む時間と気力がありゃしまへん・・・。

ってな訳で、DeAGOSTINI デアゴスティーニ マクラーレンホンダ MP4/4逝っちゃおうかなぁ~???





マジ悩む・・・。



さてさて、それはさておき、本日もお盆休み旅行のレポートをば!!

私は、毎年訳あってお盆をあえて外した8
月20日頃に、休暇を貰って故郷の和歌山に帰りお墓参りをする事にしています。なので、今年も8月21日にお墓参りをしに和歌山に帰ってきました♪♪

和歌山に帰省する時は、いつも徳島港⇔和歌山港を行き来する『南海フェリー』を愛用してます♪♪

この日も朝8時出港のフェリーに乗り(朝マックしてたら、出港5分前にギリギリ乗船・・・汗汗汗)、和歌山へと向かいました!!




っで、徳島港は生憎の雨・・・。

う~ん、出鼻をくじかれた思いです。。。涙涙涙

仕方ないので、グリーン席を確保して、爆睡!!
 
そうして、2時間程すると、到着を知らせるメロディが流れ、外を見てみると・・・



めっちゃ快晴♪♪
ところ変わればですね!!


んで、和歌山港から実家の海南市を目指して出発!!

幼少期にお世話になった、なじみのお店 ・・・



の前を通って、実家に到着です♪♪

このお店は、『ずぼら焼』と言って、いわゆる『大判焼き』、『回転焼き』の販売を主にされてるお店なんですが、これがまた安くて美味いんだな♪♪
もう10年以上食べてませんが・・・。

っで、実家に着き、5月12日丁度金環日食の日に生まれた姉貴の赤ちゃん&お父さんと初対面を済ませ、お墓参りをしてまいりました。

んで、久し振りの再会の私の愛車!!



ユーロRでぇーす!!

久し振りのご対面でしたが、ところどころボロは出てきてるものの、綺麗に乗ってくれてます♪♪



タイヤも私が手配してやった、ネクセンN9000もちゃんと履いてました♪♪
まぁ、ガイに飛ばす訳でないので、十分でしょ!!
ホントは、試乗してみたかったのですが、残念ながら時間が無かったので、軽く点検だけ済まして、バイバイしました。

オヤジいわく、なかなかの剛性感で、堅いタイヤが好きな方には、良い感じやね!と言っておりました。

っで、お墓参りを済ませたあとは、毎年恒例の家族旅行にお出かけです♪♪
旅行先は、去年も行って堪能した、琵琶湖です!!

ってな訳で、宿に入る時間があるので、早々に出発!!



オカンのデミオを先頭に、嫁のラパンで付いて行き、2台でいざ琵琶湖へ!!

なので、遥々実家に帰ってくるも、和歌山滞在時間は、たったの2時間・・・。(笑)


っで、夕方前くらいに、琵琶湖は、大津市に到着です♪♪



途中、ゲリラ豪雨に襲われるも、大津港に到着した時には、綺麗に晴れ渡ってました!!ラッキー♪♪

この日は、出鼻をくじかれましたが、流れは良い感じです!!



っで、見つけたのが、ミシガン!!

オヤジ邪魔!邪魔!!
私の撮影を気にする事なく、ミシガン撮影に必死な私の父・・・。(苦笑)


当初の予定では、あくる日にこのミシガンに乗り、のんびりする計画だったのですが、予定よりも早く到着したので、このまま乗船し、夕日を見ながらのクルージングを堪能する事に!!

 

いよいよ乗船♪♪

 

まずは、こちらの3階で、乗船についての注意や説明を聞きます。
こちらでは、バーが備わっており、景色を見ながら、軽食やビールなどが堪能できます♪♪

 

説明が終わったあとは、自由に船内を探索できます。
ここは、最上階4階からの眺めです。

 

何やら、オヤジが得意のうんちく”もどき”を家族に語っております。。。(苦笑)

そしてさらに奥へと足を進めると、ブリッヂ?操舵席??まぁ、いわゆる操縦室があり、 そこはガラス張りになっていて、操縦室を見る事ができるんですよね♪♪

 

見られてると、やっぱり緊張するんかなぁ~???


このガラス前には、ダミー舵と制服があったので、ちょいとコスプレをば!!


 

ハハハ・・・、似合わねぇ~。。。(笑)
勿論おばあちゃん含め、全員コスプレして写真撮りましたが、恥ずかしいだけなので、割愛しときます。。。(苦笑)

 

こちらは、船尾ですね。ミシガンの原動力となる、外輪??ってのも見れます♪♪何とも優雅な原動機です。

 

パノラマで、景色も撮ってみました!!
琵琶湖から見る、湖岸と夕日は最高ですね!!

何とも優雅なクルージングです♪♪
日頃のバタバタを忘れさせてくれますね♪♪


 

こちらは、通称『近江富士』と呼ばれている、『三上山』だそうです。
確かに、形は富士さんに似ているのでしょうか??

まぁ、四国(香川、愛媛)にはこのような山が、讃岐富士をはじめ、沢山ありますけどぉ~♪♪


 

夕日に映える入道雲・・・。


ドーラ   『竜の巣だぁ』



パズー  『こ、これが竜の巣…』

パズー  『行こうオバさん!!、父さんの行った道だ!!父さんは帰ってきたよ!!』

ドーラ    『行こう!!竜の巣へぇーーー!!』


ジブリが大好きな私なので、このセリフを思い浮かべたのは、言うまでもありません♪♪(笑) 

 

いやぁ、ホント優雅で気持ち良かったなぁ~。
あくる日の昼間に乗っていたら、暑過ぎてこうは思えなかったかもですね。

夕日を見ながらのクルージング!!

いやぁ良かった♪♪




っで、最後にオーストラリアだったかな?から来られた、ミッチェル君が歌う『クロース・トゥ・ユー』を聴きながら、大津港への帰路クルージングを優雅に味わいます♪♪


と、たったの一時間のクルージングでしたが、お盆明けと言う事もあり、お客も少なく、本当に優雅に時が流れた一時間だったので、もっと長い時間クルージングをしてたように思えたくらいに、最高の一時間でした♪♪


そうして、一端宿に戻り、少し休憩した後の日暮れ後にまたまた、この大津港に来たんですよね♪♪


何をしに来たかと言いますと、去年もここ大津にて宿泊し、琵琶湖を堪能したのですが、一つだけ心残りがあったんですよね。

それは、『 大津港花噴水』!!

去年も、見に来たのですが、タイミング悪く運転休止してたんですよね・・・。 (涙)

なので、今回はちゃんと下調べをして、リベンジに挑みました!!
っで、現場に行ってみるとぉ~・・・

 

やってる!!やってる♪♪

大津の夜系をバックに、色とりどりの噴水が沢山♪♪

長さ約440m、高さ約40m(10階建てビルに相当)、横の長さは世界最大級らしいです。

 

水面に映し出された噴水は、まるで蝶のようですねぇ♪♪


 

もの静げな一帯に、浪の音と、噴水の『サー、シャー』の音だけが響き渡ります♪♪ たまに、汽笛が鳴ったり♪♪♪

 

そこに丁度、ミシガンがやってきて、噴水と重なり、何とも不思議な光景です♪♪何か吸い込まれそぉ~♪♪(笑)

 

と、そうしている内に、ドーン!ドドドーン!!と向こうの方ビル付近で花火が!?

小っちゃくではありますが、偶然にも花火と花噴水が同時に味わえ、最高でした!!



ミシガンが到着したので、最後に花噴水とミシガンのツーショットを撮って、大津港を後にしました♪♪



こうして、第二のお盆休み初日を堪能したのですが、久しぶりに再会した家族と、ゆっくりと流れる時間を満喫したHONDAISMでした♪♪

次回は、第二のお盆休み二日目をお送りしたいと思います!!


えっ?9月も半ばなのに、まだお盆休みのレポートするんかよ!!って??アコードどないなっとんねん!!って???

ここ最近アコード弄る気力が全くが出ませんので、当面は現状維持です。。。

ってな訳で、次回『お盆休み旅行記 vol.3 』をお楽しみに!!
 
って、誰も楽しみになんてされてないでしょうが・・・。(苦笑)
Posted at 2012/09/14 07:56:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「なんだかんだイレギュラーあって年始からヘロヘロなHONDAISMですが(滝汗)、どうにかニューエンジンに火が入り、リフトから降りました。まだまだ宿題がたんまりと残りましたが(汗)、また正月休み明けたらぼちぼちとやっていきます。ってな訳で今年もどうぞ宜しくお願い致します。」
何シテル?   01/01 23:31
以前は、ターボ車以外には興味が無く、スカイラインばかり乗ってきましたが、ひょんな事から、ホンダ車に乗る事になり、まずCD3に乗りました。見た目は、かなり気に入っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345 678
910111213 1415
16171819202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

タイヤ交換(POTENZA Adrenaline RE004、アライメント調整 148050km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 09:18:33
CL1ミッション(T2W4)オーバーホール完成(交換パーツリスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:26:17
クレーム代替品リビルトディストリビューター検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:38:21

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
青アコに代わり、新しく相棒となって頂いた、100系(前期型)CD6MTです。 前オーナ ...
ホンダ アコード キャブアコード (ホンダ アコード)
お師匠様から『アコードの売りの話があるけど要らない??』とのご一報があり、既にアコードだ ...
ホンダ アコード 4スロアコード (ホンダ アコード)
2015/10/27 ナンバー切って動態保存中。。。 初めは、USDMを目指していまし ...
ホンダ その他 MacLaren Honda MP4/4 (ホンダ その他)
現在製作途中のデアゴスティーニ マクラーレンホンダMP4/4です。 製作レポートをこち ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation