• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HONDAISMのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

青アコ、オイル交換ついでにオイル漏れ修理♪♪

青アコ、オイル交換ついでにオイル漏れ修理♪♪いやぁ~、いよいよ本格的に寒くなってきちゃいましたねぇ~。夏は夏で暑くて大変ですが、冬は冬で、寒くて体の動き悪いし、あかぎれしまくりですし、腰が逝き易いので、なかなか辛いところです。。。



まぁ、私的には、冬の冷たい空気が大好きなので、冬は意外と嫌いじゃないんですけどね♪♪

あかぎれさえしなければ。。。



さてさて、そんな世間話は、どうでも良いとして、昨夜は、青アコのオイル交換ついでにオイル漏れ修理とフロント・トーイン調整を行いました♪♪



まずは、トーイン調整から♪♪
と言うのも、ここんとこ直進でハンドルが、すこぉ~しだけ右に向いてたので気になって仕方がなかったので(足曲がったのか?タイヤの偏摩耗なのか??)、調整し直しました。

サイドスリップ調べて、山カンで調整♪♪(笑)

帰宅時にハンドル見てみると、真っ直ぐ向いて、トーインもインに1と良い感じ♪♪


んで、お次はオイル交換なのですが、私はオイル交換ごとに、毎回フィルターを交換してますので、フィルター外すついでに、純正水冷式オイルクーラーからのオイル漏れを修理する事に!!



こちらが、オイルフィルターのところに組まれてる、純正水冷式オイルクーラーを外したところですね。
このオイルクーラーとエンジンブロックの間にゴムパッキンがあるのですが、かなり前より、ここからオイルがにじみ出て来ていたのを確認してましたので、今回ついでにパッキン交換です。

本当は、クーラントホースを外して、確実な作業をしなくてはいけないのですが、ホース抜くとクーラントのエア抜きやら何やらで、超面倒なので、ホースつないだまま作業にかかります♪♪



っで、パッキン回収!!
左のパッキンをかなり以前より手配していた、新品パッキンに交換です♪♪
因みに、またいつ漏れだしても良いように、他にもまだストックしとります♪♪



んで、古いパッキンと新品パッキンを比べてみると、古いパッキンは、カッチカチになっており弾力って何??って感じになってました♪♪(笑)

ってな訳で、古いパッキンはポイッです。20年間(多分)お疲れ様でした。



っで、新品パッキン組んで、オイルクーラー装着!!

クーラントホースつないだままで作業したので、パッキンがちゃんと溝にハマってるか確認し難いわ、パッキン落ちてくるわで、ちょいと苦労しました。。。

んで、お次に、せっかくなので、オイルフィルター下のオイルプレッシャースイッチも交換しちゃいます♪♪

まぁ、交換する必要もなかったのですが、ここからもオイル漏れしてる可能性もあったし、プレッシャースイッチはストックで持ってましたので、この際、交換しちゃいます♪♪



っで、プレッシャースイッチ取外し完了。

と、ここで、とある失敗に気付いたんです。

エンジンブロックとプレッシャースイッチの間には、純正でネジピッチを変換するアダプターが装着されてるのですが、ここのガスケット持ってくるの忘れとりました。。。(滝汗)

まぁ、うだうだ言っても仕方ないので、今回はアダプターガスケットは、そのままで、プレッシャースイッチだけを交換する事に・・・。まっ、最悪後でも交換出来るので、ヨシとしときます。



っで、右が元のプレッシャースイッチで、左が新品。
元のを使って、シールをやり直せば問題ないのかと思いますが、安いモノなので、ついでに交換です。



っで、プレッシャースイッチも無事に交換し、オイル入れてエンジン始動!!

オイル漏れとまりバッチリ♪♪

これで、ここからのオイル漏れは取りあえず完治です!!




”ここから”のオイル漏れは。。。




と言うのも、青アコのオイル漏れは、至る所からしてるんですよねぇ~。

・タイベルカバー内からのオイル漏れ。

これは、おそらくカムシールか?クランクシールからのオイル漏れなので、次回タイベル交換時まで放置。。。(苦笑)タイベルにオイルがついてコマ飛びしない事を祈ります。。。

・スプールバルブ奥からのオイル漏れ。

これは、以前スプールバルブシールを交換してもオイル漏れが止まらなかった事から、スプールバルブ裏のカムシールからのオイル漏れと判断。これもタイベル交換時まで放置。。。

・オイルパンからのオイル漏れ。

これは、目視で確認済み。パッキン交換面倒なので、放置。。。(苦笑)

他にも、コレどこから垂れてきとんねんっ!!って言うオイル漏れが多数。。。

ってな訳で、1箇所オイル漏れが止まったところで、焼け石に水的な感じですが(汗)、他のところも、気が向いた時にぼちぼち直していきます。。。

ってか、エンジンもかなりお疲れ気味な青アコ君なので、エンジンOHしたいところですが。。。


誰か、激安でやってくれんやろか??(苦笑)


ってな感じで、オイル漏れがなかなか完治出来ず、半ば諦めムードなHONDAISMでした♪♪(苦笑)
Posted at 2013/11/30 08:34:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「なんだかんだイレギュラーあって年始からヘロヘロなHONDAISMですが(滝汗)、どうにかニューエンジンに火が入り、リフトから降りました。まだまだ宿題がたんまりと残りましたが(汗)、また正月休み明けたらぼちぼちとやっていきます。ってな訳で今年もどうぞ宜しくお願い致します。」
何シテル?   01/01 23:31
以前は、ターボ車以外には興味が無く、スカイラインばかり乗ってきましたが、ひょんな事から、ホンダ車に乗る事になり、まずCD3に乗りました。見た目は、かなり気に入っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
242526272829 30

リンク・クリップ

タイヤ交換(POTENZA Adrenaline RE004、アライメント調整 148050km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 09:18:33
CL1ミッション(T2W4)オーバーホール完成(交換パーツリスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:26:17
クレーム代替品リビルトディストリビューター検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:38:21

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
青アコに代わり、新しく相棒となって頂いた、100系(前期型)CD6MTです。 前オーナ ...
ホンダ アコード キャブアコード (ホンダ アコード)
お師匠様から『アコードの売りの話があるけど要らない??』とのご一報があり、既にアコードだ ...
ホンダ アコード 4スロアコード (ホンダ アコード)
2015/10/27 ナンバー切って動態保存中。。。 初めは、USDMを目指していまし ...
ホンダ その他 MacLaren Honda MP4/4 (ホンダ その他)
現在製作途中のデアゴスティーニ マクラーレンホンダMP4/4です。 製作レポートをこち ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation