やっと取付けできました。
数日前より、出勤前のわずかな時間で、以前シルバーCD6に取り付けていた、チャンバーをブルーCD6に取付けをしていたのですが、やっと取付けできました。シルバーに付けていた時は、ブリッツのエアクリを取り付けるために、パイプを切ってしまっていたので、パイプを延長する必要があったのと、タワーバー取付けの際に前オーナーがクラッチマスタータンクを移動していたので、それを戻し(若干加工)、やっとの思いで取付けできました。しかし、慌てて付けたので、クラッチマスタータンクのステーがチャンバー室に思いっきり干渉しています。いけるかなあぁ?と若干不安ですが、疲れてしまったので、取りあえずOKという事で・・・。少し様子みてみる事にします。しかし、私のすぐ身の回りにCD6を乗ってくれる方がいるので、とても嬉しいです!全国でCD6ってどのくらい残っているのでしょうか?今や古い車がどんどん廃車にされていっているので、かなり寂しいです。だから、CD3もなかなか捨てる事ができず、嫁に反対されながらも、駐車場代払ってでも、手元においています。13年以上の車に乗っておられる方、どうか車を廃車にしないで!!そして、メーカーさん見捨てないで!!私は、このCD6達を大事にし、いけるとこまで乗ってあげようと思います!
今日は、GTミラーの紹介をしたいと思います!
ここ最近何かと忙しくて、なかなかみんカラチェックできてません(泣)!今日は、以前より取付けしていたのですが、GTミラーの紹介したいと思います!これは、アメリカ製のAPRというエアロ屋さんのメーカーで、ワイスピなんかでも使われていたメーカーです!かなり作りが良く!実は、ドライカーボン製なんですよ!汎用品(アコード用が無かったので)なので、純正ミラーの部分に加工で取り付けになります!これぐらいの年式であれば、フェンダーミラー装着用のドアミラー撤去用のカバーが出ていたのですが、既に生産終了になっていて入手不可能でした。この時は、かなりあせりましたよ!無ければ作るしかないと言う事で、アクリル板を切って、サンダーで削り、ヒートガンであぶってフィッティングを出し、塗装をして、少し苦労しましたが、なかなかデキの良いのができました!これだけでもそこそこ軽量になるし、かなりおしゃれです!ただ、後方が見にくいですけど・・・。
リアハブが・・・。
今日は、秘密兵器を紹介します!
ユーロR(CL1)純正ミッションをまた買っちゃいました!今もユーロRミッション組んでるのですが、LSDのバックラッシュ?アクセルオフ時のしゃくりが大きくなってきたので、オーバーホールを考えてましたが、ひょっとすると、ミッションケース側が削れてケースごと交換の恐れもあるので、思い切ってヤフオクにて中古をまたまた買いました!そこそこの値段はしたのですが、コイツもカーツLSDが組まれており、さらにATSのファイナルも組んでいます。さらにさらに、オーバーホールしたばかりと言うではありませんか!けど、ヤフオクなので、若干心配です。よって、時間ができれば、バラして中身を確認してから、載せ替えをしたいと思います!ついでに、強化クラッチも入れたいのですが、クラッチがまた悩みのタネで・・・。今考えているのは、OSのツインかEXEDYのカーボンなのですが、正直どこのを入れれば良いか全くわかりません。もし分かる方がおられたら、どうか教えてやってください!!現在JUNの軽量フライホイール入れてますが、さらに軽量なフライホイールで吹けあがりを良くしたいのですが、どこかないですかねぇ?あと、LSDも何社かありますが、コイツも悩みのタネで・・・。現在クスコのRS1.5wayで、今度のは、カーツの1.5wayなんですよ!ATSなんかもあるし、どこがいいのかなぁ?今の仕様のクスコは、イニシャルトルクも小さめでかなり扱いやすい感じなのですが、中古で購入しているため、もともとの感じが分かりません。来年年明けぐらいには、組みたいなと思ってるので、頑張ってクラッチ代貯めます!!あと、CL1以外のH22A搭載車に乗られている方、CL1の純正クロスかなり良いですよ!!純正VTECポイントでもVTECはずさず走れますし、加速感が全く変わります!このアイテムだけでもかなりCL1との差を縮める事ができた思います!!換装まだの方は、予算があれば是非やってみて下さい!!
チャンバー交換!
以前に取り付けていた、零1000チャンバーがカーボン部分で真っ二つに割れてガムテープを巻いて応急処置をしていたのですが、ようやく、ヤフオクにて対策品が安くて、程度の良いのが手に入りましたので、交換しました!対策前は、カーボン部分がL時に折れ曲がっており、その折れ曲がり部分で、振動などにより割れてしまうみたいです。対作品では、チャンバー室が小さくなりますが、ストレート部のみのカーボンになりますので、割れが無くなるみたいです。本当は、DogHouseさんのチャンバーを付けたいのですが、何しろお値段が・・・。いつかは、付けたいと思います。そう言えば、エアクリの清掃長い間してないような気が・・・。また今度早急にしておく事にします!|
タイヤ交換(POTENZA Adrenaline RE004、アライメント調整 148050km カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/14 09:18:33 |
![]() |
|
CL1ミッション(T2W4)オーバーホール完成(交換パーツリスト) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/08 12:26:17 |
![]() |
|
クレーム代替品リビルトディストリビューター検証 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/12/23 22:38:21 |
![]() |
![]() |
ホンダ アコード 青アコに代わり、新しく相棒となって頂いた、100系(前期型)CD6MTです。 前オーナ ... |
![]() |
キャブアコード (ホンダ アコード) お師匠様から『アコードの売りの話があるけど要らない??』とのご一報があり、既にアコードだ ... |
![]() |
4スロアコード (ホンダ アコード) 2015/10/27 ナンバー切って動態保存中。。。 初めは、USDMを目指していまし ... |
![]() |
MacLaren Honda MP4/4 (ホンダ その他) 現在製作途中のデアゴスティーニ マクラーレンホンダMP4/4です。 製作レポートをこち ... |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |