• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HONDAISMのブログ一覧

2009年11月06日 イイね!

LSDがおかしい????

LSDがおかしい????以前にも書きましたが、クスコRS1.5wayLSDがこの頃、冷間時に右だけ??バキッ!バキッ!とかなり効いています。左は、いつもぐらいで、走り出せば、そんなに気にならないのですが、今まで、こんなに効く事なかったし、オイル交換もしばらくしていないので少し不安です。寒くなったから?それともLSDがついに・・・!以前より、バックラッシュが結構出てたからなぁ!正月休みにミッション入替え予定で、あと少しなのに。かなり気になります・・・・。
それはさておき、不安要素満載ですが、取り合えず車検整備も完了!リアのシートベルトもはずしたし、点灯しないハイマウントストップランプもはずしたし、すんなり通ってくれたらいいのですが・・・。あとは、日曜日にテールランプを純正に替えて、火曜日のユーザー車検に備えます。しかし、サイドステップが無かったら車高高いなぁ!かなりブサイク仕様になっちゃってます。早く戻したいよー!
心配要素は、Fタイヤのはみ出し具合!私が見るには入っているのですが、少し不安・・・。まぁ、言われたらフェンダー引っ張ろうっと!あとは、Fウインカー!純正取っ払って、コーナーポジションをウインカー代わりにし、常点キットでピカらしてます。これがどう出るか???まぁ、あとは、通してみてからのお楽しみ??ッス!!
Posted at 2009/11/06 08:41:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ
2009年11月05日 イイね!

車検整備第一弾!!

昨晩は、車検の準備をすべく、頑張って整備をしました!
まず、車高上げてぇ・・・・・・・ってぜんっぜん9cm以上あるやん!!こない車高高かったっけ???やっぱ、早くエアロ替えて車高落さなくては!!ってな事で、車高はそのままOK!サイドステップのエアロだけ車検場のローラにひっかかったら嫌なので、はずしちゃいます!
お次は!インナーサイレンサー取り付け用の穴を空けてと!音が少しうるさいので、中間パイプ戻すのも面倒なので、インナーサイレンサーをはめちゃいます!
お次は!とある中間の前にあるパイプを純正のいびつな形の太いのに替えて・・・(笑)
お次は!ブーツ類の点検!ドラシャブーツOK!ステアリングラックブーツOK!あっタイロッドエンドのジョイント部のブーツやぶれていたの忘れとった!以前よりやぶれていたの知っていたので、タイロッドエンドASSYを購入していたので、まるごと交換しちゃいます!はずしてみると、ガタこそありませんでしたが、ふにゃふにゃになってました!ASSYで買っといて正解!!新品側がピカピカなのは、以前暇な時に、磨いちゃいました!←暇人
お次は、ナンバーフレームはずしてナンバーステーはずしてっと!
お次は、光軸調整をして本日は終了!
残りは、今晩やっつけます!
光軸をHi,Lo両方調性したので、かなり走りやすくなりました!以前におっちゃんにまぶしいと怒られてから、かなり下げていたので・・・。今回一応、標準値に合わしたけど、まぶしくなければいいのですが・・・。あとハンドルが少し右にふったので、本日トーイン調整もしなくては!
頑張るべ!!
Posted at 2009/11/05 08:37:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月04日 イイね!

車検準備開始!!

車検準備開始!!おはようございます!いよいよ本格的に寒くなってきましたね!朝一にクルマハンドルきって動かしたら、バキッ!バキッ!って、LSDバキバキ仕様になっていたのには、ビックリしました。かなり冷え込んでるのを実感した一瞬です。暖気もいつも以上にかかってきました。ミッションは特に気を使います。カッチカチオイル入れてるので、冷間時はなかなか2速入ってくれないし、LSD効き過ぎです。
さて、昨日は、車検の準備をすべく、車内整理をしました。今回は、2名乗車構造変更のため、車重チェックもあるので、下ろせるものは全て下ろします。そしたら、出るは、出るは、取り付け待ちの部品が山のように!!ちょっと並べてみる事にしました。
まず、トラスト製リアタワーバー(新品)!リアのオーディオ作り込みを撤去しないと付かないので、しばし保留!
それから、トラスト製強化タイミングベルト(新品)!トラスト危機時に慌てて購入、まだベルト交換時期きてない!
それから、シモーニ製ステアリング(中古)!車内ハデハデ仕様変更時に装着予定!
それから、プレリュード用オルタネーター、クランク軽量プーリ!取り付け加工要するので、面倒なので後回し!
それから、e-manageソフト!本体持ってない・・・!
それから、燃料フィルター!パイプ固着のため、パイプごとでないと交換できないので、たっぷり時間がある時にやっつけます!
それから・・・ん!ETC!取り付け忘れてた!!
それから、バックフォグ!メンドクサイので後回し!
それからって、まだあるのかよ!!ACautotechnicのフューエルレール!これは、プレリュード用なのですが、どうせ一緒やろと思って、前回インジェクション掃除の際に取り付け予定でしたが、合いませんでした・・・(泣)!ほぼこれを取り付けるのがメインだったのに・・・。
まだまだ、ほんの一部の取り付け待ちのパーツ達でした。他にも、ミッションやら、ある方から頂いたある秘密兵器(取り付けまで内緒!)やら・・・・あ~取り付け追いつかねぇー!!さぁ、今晩は、車検整備するゾー!!
Posted at 2009/11/04 08:43:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月01日 イイね!

今日は、おもしろアイテムの紹介です!

今日は、おもしろアイテムの紹介です!あら、こんなところにFD2の写真が!!いえいえ、写真じゃないですよ!実は、コレDVDのワンシーンなんです!そう!こんなところに、モニター埋めちゃってます!!誰が見るの?って!誰かが見ます(笑)。せっかくアルパインのDVD取り付けたのに、インダッシュだけではもったいないかと思い、お遊びでやっちゃいました。あと、以前よりこのアコードエンブレムの上部が寂しかったので、アクセントとして!
作り方は、3インチモジュールを買ってきて、そいつをシリコンで完全防水に!それからカバー自体にモニターサイズ(画像が映るサイズで)で四角に窓を空けます。それから7mmか8mmぐらいのアクリル板をカバーとツラになるように凸状に削って、うまくカバーにはめられるようにします。あとは、アクリルとモニターをシリコンで水が入らないように接着して、カバーに取り付け、再度表面のカバーとモニター(アクリル)の隙間をシリコンで埋めて完成です!一度水が入って壊れてしまいましたが、そのあとさらに防水を強化して、現在まで約1年ノントラブルです!あっそうそう、あと配線通す用にカバー裏のボディ側に穴を開けてます!
こんな事ばかりしてるから、いつまで経っても軽量化にならないんですよね(笑)!モニターに興味ある方是非やってみて下さい!!
話変わりますが、最近何故かクスコの1.5wayLSDがやたらと効いちゃってます!効き過ぎ???この1週間ぐらい前から突然??まぁ、効いてる分には、いいのですが・・・。タイヤ替えたからかなぁ?オイルも替えてないしなぁ?でもヨコハマのecosでグリップするハズもないはずなんですけど・・・。←取り合えずのタイヤです、ネオバ検討中!う~ん、こんな事あるのかなぁ??
Posted at 2009/11/01 08:38:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | エクステリア | クルマ

プロフィール

「なんだかんだイレギュラーあって年始からヘロヘロなHONDAISMですが(滝汗)、どうにかニューエンジンに火が入り、リフトから降りました。まだまだ宿題がたんまりと残りましたが(汗)、また正月休み明けたらぼちぼちとやっていきます。ってな訳で今年もどうぞ宜しくお願い致します。」
何シテル?   01/01 23:31
以前は、ターボ車以外には興味が無く、スカイラインばかり乗ってきましたが、ひょんな事から、ホンダ車に乗る事になり、まずCD3に乗りました。見た目は、かなり気に入っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

123 4 5 6 7
8 9 10 11 1213 14
15 16 17 18 19 20 21
222324 2526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

ラジエターファンリレー交換 133,387km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/05 19:54:34
タイヤ交換(POTENZA Adrenaline RE004、アライメント調整 148050km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 09:18:33
CL1ミッション(T2W4)オーバーホール完成(交換パーツリスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:26:17

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
青アコに代わり、新しく相棒となって頂いた、100系(前期型)CD6MTです。 前オーナ ...
ホンダ アコード キャブアコード (ホンダ アコード)
お師匠様から『アコードの売りの話があるけど要らない??』とのご一報があり、既にアコードだ ...
ホンダ アコード 4スロアコード (ホンダ アコード)
2015/10/27 ナンバー切って動態保存中。。。 初めは、USDMを目指していまし ...
ホンダ その他 MacLaren Honda MP4/4 (ホンダ その他)
現在製作途中のデアゴスティーニ マクラーレンホンダMP4/4です。 製作レポートをこち ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation