• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HONDAISMのブログ一覧

2010年07月15日 イイね!

昨日に続いてのお披露目!!(修正)

昨日に続いてのお披露目!!(修正)もう既に、お伝えしていますが、リア5穴化ですよぉ!!

フロントの5穴化は、意外と簡単で既にネット上でもネタバレ(いろいろな方法がありますが)していると思われますが、このリアの5穴化に関しては、ネット上でも明かされておらず。悩みに悩んで、早10年?CD3買った時から5穴化は夢でした!!

しかも、誤情報まで流れてる始末!!

まぁ、やはり初めに5穴化成功させた皆さん苦労されてますもんねぇ!お気持ちは、よぉ~く分かります!!(私も数車種のナックル、ハブを買いあさって失敗してますもんね!)なので、私も詳細については、申し訳ございませんが伏せさせてもらいますね!ちなみに、リアもいろいろな方法があるのですが、私はベアリング強化もしたかったので、ナックルを加工する事にしました。←感の良い方は、コレで分かっちゃうかも!?

これで、私は2台目の5穴化(正確には、青アコ乗って頂いていたY氏さんと私なのですが)なのですが、2台共に同じ部品使ってやっちゃうとオモシロく無いので、今回は、ちと違う車種ので試してみました!!結果は、バッチリ?OK!!なので、私は2車種の流用ができる事が分かりました!!まだ他にも何車種かあるみたいですけどねぇ~!!

情報を頂いた方、応援して頂いた方、アドバイス頂いた方、皆さん本当にありがとうございました。おかげで念願だったフル5穴化が叶いましたよ!

これで、はれてトランクに積んでいるテンパータイヤの意味が無くなりました(笑)!ってか、先に用意しとけよっ!って話ですよね!まぁ、これについても少し考えがあるので、慎重に吟味したいと思います!

えっ?キャリパーとキャリパーサポーターの色違うって?この前キャリパー本体も赤く塗ってたんとちゃうかえ?とお思いの方も居られる事でしょう!

まぁ、それはまた次のブログにて!!

えっ?もったいぶるな!って?

文章が長くなっちゃうのでご勘弁を!では!では!
Posted at 2010/07/15 08:19:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 足廻り | クルマ
2010年07月14日 イイね!

まずは、ホイールのお披露目から!!

まずは、ホイールのお披露目から!!夕べもお話したように、昨日リア5穴化決行のために、新調したホイールをフロントに入れて(タイヤ抜き換えして)、もともとフロントに履かしていたWORKエモーションCRχをリアに履かしました!!

今回新調したホイールは、YOKOHAMA KREUTZER SERIES V です!!

本当は、鍛造モノのTE37などが欲しかったのですが、鍛造モノ買うなら、程度の良い4本まとめて欲しかったので、お金も無いし、取り合えず軽そうなホイールで安いのをチョイスしました!

しかし、このクロイツァー軽いですねぇ!持ってみた時、鍛造??とも思いましたからね!!(ヤフオクには、鍛造って記載ありましたが、確か鍛造でなかったですよね?まっ、いいけど・・・。)ヘタな鍛造ホイールよりも断然軽そうです!!

ちなみに数字的には、

WORK エスペリオ(7.5JX18inchOFF40)・・・・・・・・・・・・・・・・・・10.1kg
WORK エモーションCRχ(7.5JX18inchOFF48)・・・・・・・・・・・・・9.0kg
YOKOHAMA KREUTZER SERIES V(7.5JX18inchOFF45)・・・・8.1kg

鋳造18インチで8kgぐらいだったら、鍛造モノとあまり変わらなさそうですね!!

と言う事で、フロント、リア共に結果軽量化できましたよぉ!!

このホイール軽く、大きく見えるし、ホイール内掃除し易そうなので、ちょいとクロイツァが気に入りそうです!!なので、また2本安く出てきたら買っちゃおうかなぁ???
Posted at 2010/07/14 08:13:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 足廻り | クルマ
2010年07月13日 イイね!

ホイール、ちぇ~んじぃ~っ!

ホイール、ちぇ~んじぃ~っ!毎週火曜日は、一週間で唯一の仕事休みで、いつもは嫁と休みを合わせてお出かけするのですが、本日嫁が急遽仕事になってしまったため、独り時間が出来たので、私も急遽アコードイジりを!(笑)

ってな訳で、ホイールをチェンジしてみました!

フロントに中古ですが、新調したヨコハマのクロイッツァ入れて、リアに以前フロントに入れていたWORKのエモーションCRχを入れてみましたぁ!!

はいっ!リア5穴化完了でぇーす!

とあるナックル、ハブなどなどを使って加工して、ようやく完成しました!

これでようやく念願のフル5穴化完成しました!

ただ、前後のホイールが全く違うのが、ちょいと痛いですが・・・。エモーション探してみたものの白の2本なんてなかなか出てこないですからねぇ。4本新調しても良かったのですが、どうせ4本買うなら、鍛造モノの軽量ホイール欲しいところですが、そんなお金ありゃしまへん・・・。

ってな訳で、クロイッツァで我慢、我慢(苦笑)!

実は、本日の作業はコレだけじゃ無いんですよねぇ♪♪

それは、また後日のブログで!って事で!

Posted at 2010/07/13 18:12:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 足廻り | クルマ
2010年07月11日 イイね!

キャリパー塗り塗り!!

キャリパー塗り塗り!!またまた、物干し竿をキャリパー達が占領しちゃいました(笑)!

ブレーキの色なんて、本当はどうでも良いのですが、フロントのNSXキャリパーが赤く塗られていたので、今回リアブレーキも赤く染めてみました!

夜中に塗り塗りしたので、朝起きて見てみると、ムラムラだらけのタレタレだらけでした・・・。まぁ、どうせ、走ればドロドロになるので構いはしませんがね!しかも追い討ちをかけるかのように雨が・・・。もう知ぃ~らね!!

さぁ、この火曜日にいよいよ、やっちゃいますよぉ!!作業ができる状態であれば・・・。

っで何を?って?

それは、まだ作業もできるかどうか分からないので、・・・・・・・・・・・ヒ・ミ・ツ♪♪

Posted at 2010/07/11 08:14:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | ブレーキ | クルマ
2010年07月03日 イイね!

これが、例の・・・です!!

これが、例の・・・です!!今日は、組む事ができなかった(泣)、弾丸リアバンパーの紹介といきますかぁ!!

写真で見て分かるように、センターには、ディフューザーがあり、その横からマフラーを出す訳なのですが、パッと見は純正とあまり変わらないのですが、いざ組もうとすると、これが全く位置違うんですよねぇ・・・(大泣)!

確かに、ディフューザーが幅広の方がカッコ良いのですが、こうも違うとなると少し動かしたぐらいでは追っつかないので、マフラー加工が必要になってきます。

まぁ、また予算できたら、チタンマフラーを加工して、エアロ組みたいと思います。ついでにエンド部もカッコ良く作ってもらっちゃおうかなぁ!!

ただ、ここで問題なのが保管場所ですね・・・。こんなの、家に持ち込んだら嫁に怒られるだろうなぁ・・・。けど、持ち込む以外に方法が・・・。

これは、早急に何とかしないと、部屋が大変な事になりそうです。あぁ、ECUセッティングもしなきゃならないし、ミッションも気になるし、リア5穴化も・・・。

宿題だらけになってきました・・・。
Posted at 2010/07/03 08:30:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | エクステリア | クルマ

プロフィール

「なんだかんだイレギュラーあって年始からヘロヘロなHONDAISMですが(滝汗)、どうにかニューエンジンに火が入り、リフトから降りました。まだまだ宿題がたんまりと残りましたが(汗)、また正月休み明けたらぼちぼちとやっていきます。ってな訳で今年もどうぞ宜しくお願い致します。」
何シテル?   01/01 23:31
以前は、ターボ車以外には興味が無く、スカイラインばかり乗ってきましたが、ひょんな事から、ホンダ車に乗る事になり、まずCD3に乗りました。見た目は、かなり気に入っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

     1 2 3
45678910
1112 13 14 15 1617
18192021222324
2526 27 28 2930 31

リンク・クリップ

タイヤ交換(POTENZA Adrenaline RE004、アライメント調整 148050km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 09:18:33
CL1ミッション(T2W4)オーバーホール完成(交換パーツリスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:26:17
クレーム代替品リビルトディストリビューター検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:38:21

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
青アコに代わり、新しく相棒となって頂いた、100系(前期型)CD6MTです。 前オーナ ...
ホンダ アコード キャブアコード (ホンダ アコード)
お師匠様から『アコードの売りの話があるけど要らない??』とのご一報があり、既にアコードだ ...
ホンダ アコード 4スロアコード (ホンダ アコード)
2015/10/27 ナンバー切って動態保存中。。。 初めは、USDMを目指していまし ...
ホンダ その他 MacLaren Honda MP4/4 (ホンダ その他)
現在製作途中のデアゴスティーニ マクラーレンホンダMP4/4です。 製作レポートをこち ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation