• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

threetroyのブログ一覧

2018年02月08日 イイね!

松江市内、国道9号線を東へ...

松江市内、国道9号線を東へ...
松江市内、国道9号線(津田街道)を東へ米子に向けて走っていくと...こんな看板に出逢えます。 「カーネットASKA」さんの看板にボクの写真を使いたいとカンバン屋さんからご連絡いただきました。 夜間はなんと光る!のでもっと目立ちます。 カーネットASKAさんの場所はGoogleマップでこの辺りです ...
続きを読む
Posted at 2018/02/08 21:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2016年06月12日 イイね!

フォト一句のタペストリーが出来ました

フォト一句のタペストリーが出来ました
フォト一句のタペストリーが出来ました!って言っても、ボクが作ったわけじゃないですけどね(^_^;) 愛知県豊川市の鈴木工芸社さんから連絡があり、豊川市のクルマ屋さんが「夏らしいタペストリーを作りたい。すごくイメージに合う写真がネットに載っていました」とボクのブログを示されたそうで、連絡をいただき写 ...
続きを読む
Posted at 2016/06/13 22:57:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2016年03月30日 イイね!

世界最高の写真編集ツール、Nik Collectionが無料になりました!

世界最高の写真編集ツール、Nik Collectionが無料になりました!
ボクが10年以上愛用している写真編集ソフトウェアNik Collectionがとうとう無料になりました。2012年にGoogleに買収された時に150ドルまで値下げされてショックを受けましたがとうとう無料ですか。世界のフォトグラファーは本当に少ない投資で最高の編集環境が入手できるようになりましたね ...
続きを読む
Posted at 2016/03/30 19:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2015年12月11日 イイね!

50mmレンズで旅を撮る

50mmレンズで旅を撮る
ボクは以前超広角レンズで撮るのが好きだった。パースペクティブを活かして撮る写真はどんな風景も感動の風景にしてくれるような気がしていた。この頃は超広角レンズで写真の80%くらいを撮っていたと思う。(このころ撮っていたのは下のような写真でした) でも「旅の風景とボクのクルマ」ってのがボクの撮る写真の ...
続きを読む
Posted at 2015/12/11 23:38:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2014年05月18日 イイね!

レタッチに関してのお問い合わせ(^-^; ->ソフトくらい買おうよ

レタッチに関してのお問い合わせ(^-^; ->ソフトくらい買おうよ
4月16日に「高価なカメラやレンズに買い換えるより幸せになれる方法?」と言うブログを書いたんですが、それからんなんか、レタッチ(写真編集)に関しての問い合わせメッセージが多数来るようになってしまいました(-_-;) ボク自身はソフトの使い方にはそこそこ詳しいのですが、肝心のセンスはイマイチなので的 ...
続きを読む
Posted at 2014/05/18 16:40:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2014年04月16日 イイね!

高価なカメラやレンズに買い換えるより幸せになれる方法?

高価なカメラやレンズに買い換えるより幸せになれる方法?
世の中、デジイチ使ってるのに「撮って出し」ってのに拘ってるバカな御仁(失礼)も多いようなんだけど、巨大なレフ板持ってくれるアシスタントやライティングなんかは使えない素人は、高価なカメラやレンズを買うより高機能な現像ソフトを買ったほうがしあわせになれると思う。 お友達のアガサさんが桜の写真でお悩み ...
続きを読む
Posted at 2014/04/16 22:02:38 | コメント(7) | トラックバック(2) | フォト | 日記
2014年01月26日 イイね!

ミラーレスはやっぱりダメ!ってことで売っぱらってきました(^-^;

ミラーレスはやっぱりダメ!ってことで売っぱらってきました(^-^;
ブログの表題に過激に反応された方、反論カモ~ンです(^-^)ゝ とにかくEOS-M今日売っぱらってきました。 何が気に入らないのかって? 今日お店のおねーさんにも同じこと言われましたよ。 「せっかく広角レンズまで揃えたのに、何が気に入らなかったの?」 「そ、それは... ミラーレスカメラを構えて撮 ...
続きを読む
Posted at 2014/01/26 20:22:22 | コメント(17) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2013年04月17日 イイね!

EOS 6D 軽量セットをちょっとモディファイ(^-^;

EOS 6D 軽量セットをちょっとモディファイ(^-^;
2月にEOS 6Dを買って九州の旅などでしばらく使ってみましたが、ボクの使い方では5Dmark2から買い換える必要あったかビミョーです(^-^; 確かに高感度なんかは性能上がってますが、フルサイズKissとよく言われるようになんか質感が安っぽいんですね。5D3と併用してるとなおさら感じますです。ま ...
続きを読む
Posted at 2013/04/17 22:49:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | フォト | 趣味
2013年04月01日 イイね!

「さくらのフォト一句」大きいサイズでアップしました

「さくらのフォト一句」大きいサイズでアップしました
ご要望もありましたので、最近アップしたさくらの風景のフォト一句を1280×853でアップしました(^-^)ゝ 各ブログの写真をクリックすると1280×853で開きますし、下にもリンクを置きました。出来れば各ブログからBGM付きでご覧ください(^^) 知らなかった、春の風景を見つける旅 朝霧 ...
続きを読む
Posted at 2013/04/01 22:35:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2013年01月28日 イイね!

カメラほっしぃ病

カメラほっしぃ病
いま何故かカメラほっしぃ病です(^-^; 現在EOS5D3と5D2の2台を持っていますが(ウデが伴ってないってのは置いといて~)、5D2をこいつに置き換えたいのです。 たぶんこれ買っても急に写真が上手くなるわけでも無いですが、なにせ究極の新しいもん好き。WiFiとGPSが付いてるんだぜ。スマホか ...
続きを読む
Posted at 2013/01/28 23:51:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | フォト | 日記

プロフィール

「26万キロでZ4Mとの旅の終わり http://cvw.jp/b/666828/46548874/
何シテル?   11/19 22:31
threetroy(スリートロイ)です。 インテルラゴスブルーのBMW Z4M Roadster で旅をしています。オープンドライブで気持ちのよい風景を探して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Evolve-R ECU (DME) Remapping リマップチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 20:00:27
フォト一句スライドショー 
カテゴリ:Web
2015/03/01 14:41:05
 
On the Street Where You Live - Blog 
カテゴリ:Blog
2010/04/17 08:58:46
 

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2007年からこのクルマで日本中を旅をしています。最高のエンジン、まずまずのハンドリング ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
S2000を失って次期ツーリング専用車として購入。九州の旅6,000Kmを走りましたが、 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
日本中を旅してほぼ10万キロ、2007年1月まで乗っていました。4気筒最高のエンジンを楽 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
このクルマに乗っていた頃は、日本中の酷道/険道を走り回っていました。エンジンが気持ちよく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation