2016年09月28日
WRXのドライブシャフトに、コレ付けました
暑さに負けそうな、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
SEVの取り付けを
コクピット西部のレポートで
ご紹介します。
正直なところ
不思議な印象を
持たれることが多い
商品だと思いますが、
今回のオーナーさんのように
ずっと使い続けている方が
多いみたいですよね。
いろんなところに
取り付けられる
さまざまなラインアップが
用意されています。
それでは〜
「コクピット西部」より、
「WRX、
SEVホイールをドライブシャフトへ!」
当店のロングセールス商品〔SEV〕。
その中に、SEVホイール タイプRという
商品があるんですが、
基本としてはホイールや
足廻りのスタビライザーに装着します。
が、SEV商品の中でも「ホイール」と「AL」は
多用途に使用できるので、
今回はドライブシャフトの前後に
各1枚ずつ貼ってみました。

過去にも同じ施工をしたおクルマがあり、
このお客様も以前乗っていた
車輌に貼っていました。
そんなわけで、今回新車にも施工。

「何が変わるの?」って思いますよね?
シャフト自体の剛性がよりシッカリするので、
回転ブレ等の症状が出にくくなると考えます。
でも不思議でしょ? 〔SEV〕ってすごいんです。

この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内のブログ、
「今日の出来事」」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。
それとコクピット西部のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット西部のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
カスタマイズ | 日記
Posted at
2016/09/28 14:11:24
タグ