2019年08月02日
こんなスペシャルツールでアライメントテスターをアライメント調整してました!?
暑いですね〜
オーバーヒート気味の
頭の中を
スッキリさせたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アライメント調整について
コクピット55の
レポートでご紹介します。
といってもお客さまの
おクルマの調整ではなく……
見慣れないヘンなものが
リフトの上に乗っています。
こういう作業が
正確な測定&調整を
担保してくれるんですね。
それでは〜
「コクピット55」より、
「アライメントテスターを
アライメント調整してました!?」
毎日ヤバイぐらいの暑さが続いていますが、
いよいよ夏本番となる8月に突入!

そんな8月と言えば、
高知名物「稲刈り」の最盛期!
画像にある店の裏側はまだなんですが、
近隣の田んぼでは、
すでにあちらこちらで始まってますよ!(^-^)

そんな8月最初の作業は?と言いますと、
こんな専用工具をリフトに載せて
「アライメントテスターのアライメント!?」(・o・)

ここで「なんじゃそれ?」
と思った方のために少し詳しく説明しますと、
当店が昔からこだわって行っている
アライメント調整は、
アライメントテスターという
専用の機械を使って行っており、
当店で測定可能なテスターの最小単位は、
なんと「約0.25mm」(・o・)
(僕の財布の厚さぐらいです(T_T))
それぐらい
細かい精度が要求される機械ですので、
当店では定期的に
メーカーの方に来ていただき、
正確なアライメント調整を維持するための、
校正作業を施しているんですよ!
ただそれを聞いて、
「え?こないだ調整したばかりなのに!
その時は狂ってたんじゃないの?」
と思った疑心暗鬼なあなた!
ご安心ください!
今回も特に不具合があったわけではなく、
あくまでも正確な数字を
維持できているか?の確認作業。
もちろん今回も、
まったく異常はありませんでしたよ!(^-^)

ただ・・・
私がそんな作業を
横目で見ながら思ったのが、
「0.25mmを校正するってことは、
もしかしてこの専用道具はそれ以上の精度?」
という疑問(・_・;)

何度見ても明らかにワンオフ物っぽいし、
見れば見るほど精度はかなり高そう(・o・)
参考までに、
この専用道具の値段を聞いてみると、
「新車の軽カーぐらいですよ!」
と言ってましたよ!(・o・)
最後に、メーカーのサービスカーで
最終確認をすると、校正作業はすべて終了。

今後も精度の高い作業を
ドンドンこなしていきますので、
こだわりのアライメント調整をお求めの方は、
お気軽に相談してくださいね(^-^)
この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。
それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
アライメント | イベント・キャンペーン
Posted at
2019/08/02 11:42:12
タグ
関連コンテンツ( アライメントテスター の関連コンテンツ )