2020年01月03日
冬こそ 4輪アライメントの測定&調整作業がオススメです!!
純正5本スポークもステキですが、
夏タイヤ用のBBS LMが、
これまたたまらない組み合わせで
惚れ惚れしてしまった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
まだまだお正月三が日は
お店はお休みを
いただいておりますので
昨年末のブログから
作業の様子をご紹介します。
まずはスタイルコクピットフィールの
冬もアライメントのおすすめから。
スタッドレスを履いていても
な〜んか滑るなぁと
気になっていらっしゃったら、
スタッドレスのコンディションか
それともアライメントのズレが
原因かもしれませんよ。
ぜひ一度、ご相談ください。
それでは〜
「スタイルコクピットフィール」より、
「冬こそ
4輪アライメントの測定&調整作業が
オススメです。
メルセデス・ベンツ W124 E500」
フィール チャンネルをご覧のみなさま
こんにちは。
いつもお付き合い頂いているお客様の
メルセデス・ベンツ W124 E500。
夏はこんな感じですが・・・

日常的に乗られているおクルマではないものの
冬タイヤの装着とともに
健康診断も兼ねて
4輪アライメントの測定を行ってみました。

測定してみると
リアの左右で
トーインの値(つま先の向き)に
少しズレがあります。
E500の様にFR(後輪駆動)のクルマですと
〇アクセルを少し踏むだけで 毎回 同じ方向にリアが滑る
〇右コーナーと左コーナーで曲がり方(曲りやすさ)が違う
〇フロント&リアともに 左右でタイヤの減り方が違う
などが症状として現れやすいです。
特に
冬季のアイスバーン状態の路面を
走行している時には車両が不安定になりやすく
常に“ヒヤヒヤ”しながら
運転をする事になり 非常に危険です。

『ウチの車、エフアールだからケツ滑るなぁ~(汗 』
なんてお思いのお客様。
もしかすると
アライメントのズレが原因かもしれませんヨ
また
『ウチの車 アイスバーンの上でも普通に走ってるよ~』
とお思いの
4MATIC & 4MATIC+
xDrive
quattro SYSTEM
にお乗りのお客様。
クルマのAWDシステムが優秀なので
アライメントの数値が少しズレていても
あまり不安定な挙動になる事はありませんが
キチンとアライメントを調整する事で
より安定した
“安心の氷上&雪上走行”が出来る様になります。
4輪アライメント測定&調整作業の事が
気になっているお客様は
是非 ご相談くださいネ。
この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「フィールの日記♪」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。
それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
アライメント | イベント・キャンペーン
Posted at
2020/01/03 17:01:08
タグ
関連コンテンツ( W124 の関連コンテンツ )