• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2020年02月15日

快適ローダウンは、1G締め直し&スーパーアライメントがポイント!!

快適ローダウンは、1G締め直し&スーパーアライメントがポイント!! 自分自身の足腰に
しなやかさを取り戻したい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ノートNISMO Sの
車高調取り付けを
コクピット麻生の
レポートでご紹介します。

サーキットを
バリバリ攻めるわけでなくても
いい感じにローダウンしつつ
足まわりをシャキッとさせたい。

そんな感じでまとめましたが
1G締め直しと
スーパーアライメントで
快適に楽しめる
ノートNISMO Sに仕上がりました。
それでは〜



「コクピット麻生」より、
「E12 ノートNISMO Sに
 車高調取り付け+スーパーアライメント施工」

今現在販売している新車の中で、
ほぼ皆無になってきたマニュアル車。
当店でも入庫する車両の約7割はAT車ですが
今回入庫したのは・・・
日産 E12 ノートNISMO S、
希少なマニュアル車でございます♪

E12ノートは当店でも足回りからオーディオまで
数々の作業をこなしてきました。

せっかくのマニュアル車を楽しく走らせる為に
「まず足回りを!」との事で、
WEBでE12の足回り交換の実績がある店舗を検索され、
当店をお選び頂き相模原市よりご来店頂きました。

alt

オーナー様にどんな感じに
仕上げたいのかをいろいろとお伺いし、
今回決まった足回りは・・・
TEIN ストリートアドバンスZです。

ネジ式の減衰力16段調整の車高調です!
乗り心地がソフトなので、
街乗りがメインな方にはおススメの車高調です。
減衰力を調整すれば
ワインディングもイケちゃいますよ♪

alt

純正エアロのおかげで車高は低く見えますが
タイヤハウスの隙間が気になりますよね~
ただ車検の基準のバックフォグの高さ制限があるので、
あまり車高が落とせないのが残念・・・

alt

alt

さっそく作業に取り掛かります。
まずはリアから。
お車は納車して間もないほぼ新車。
しっかりと養生します。

alt

リアはトーションビーム式のサスペンションなので
あっという間にバラしちゃいました。

TEIN製のショックの方がゴツくなって
イイ感じに踏ん張る足になりそうです♪

alt

で、ここが大変だったところ 汗
車高調整用のアジャスターに
緩衝材の両面テープを張っていくのですが、
なんせこの両面テープが
「張り付かない」「保護フィルムが剥がしづらい」で
こんなところでかなりの時間を費やしてしまいました 泣

alt

どんなに高性能な車高調を入れても
この作業をやってあげないと性能を発揮しきれない・・・
それが、ブッシュの「1G締め直し」です。

ローダウンによってサスペンションアームのブッシュは
車高のダウン量に比例してネジれていき、
ブッシュ本来の可動域が少なくなり
ツッパったような乗り心地になります。
そこで、トーションビームの付け根のブッシュを
1Gにて締め直ししブッシュのネジれを開放します。

alt

アジャスターの両面テープを貼る・剥がすで
時間は掛かりましたが
取り付け自体はサクサクっと完了です。

alt

続いてフロントに取り掛かります。
今回装着するストリートアドバンスZは
アッパーマウント再使用のモデル。

本来はサスペンション関係の部品は
再使用するのは推奨してはいないですが
ほぼ新車なので今回はそのまま使用します。

alt

アッパーマウントは再使用しますが
スラストベアリングだけは新品に交換します。

このスラストベアリングを再使用すると、
ステアリングを切った際や、戻した際に
ゴキゴキなどの異音が発生する可能性があり、
当店では新車でも必ず用意する部品です。

alt

フロントもリア同様に
1Gにて締め直しを行い、
各ボルト類もきっちり締め付けます!!

alt

こちらはフロントアッパーマウント部。
ここのロックナット部は雨水などが溜まりやすく、
ボルト・ナットは錆の餌食になることも。
なので、錆防止の為に
スレッドコンパウンドを塗布しました。

alt

フロントの車高調取り付けも完了です。

alt

試乗を行い、異音のチェックや
車高のバラつきが無いかチェックし、
足回りの最終仕上げとなる
4輪アライメント調整を行います。

alt

完成したのがコチラ。
車高はメーカー推奨値の前後20mmダウンです。
この車高ならキツメの段差でも
ローダウン車ならではの乗り方のコツを覚えれば
バンパーも擦らないでイケちゃいます。

alt

タイヤハウスの隙間もイイ感じに埋まり
ようやくスポーツコンパクトカーらしくなりました。

alt

スタイリッシュに決まった
E12 ノートNISMO S。

1G締め直しを行い、
スーパーアライメントまで施工したおかげで、
街乗りでもゴツゴツしない乗り心地を実現。
減衰力はやや硬めに設定し、
高速走行時やコーナリング時でも
踏ん張ってくれるようにセットアップしました。

alt

お車のカスタムのことなら
カスタマイズが得意な当店へお気軽にご相談ください♪

この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

それとコクピット麻生のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | 足回り | 日記
Posted at 2020/02/15 20:43:58

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「リアルスポーツホイール“POTENZA RW006”を装着。高性能タイヤのイメージを継承し、3本のシングルスポークと3本のツインスポークを掛け合わせたアグレッシブな機能美デザインが印象的です。 http://cvw.jp/b/2160915/48580123/
何シテル?   08/03 18:31
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation