2020年03月02日
「アクセル見守り隊」を取り付けました!!
そろそろ見守られる側の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
「アクセル見守り隊」の取り付けを
コクピット魚津の
レポートでご紹介します。
ナニそれって思われる方も
多いでしょうが、
アクセルとブレーキペダルの
踏み間違いによる
急発進を防止する後付けシステムです。
実際に取り付けてみて
その印象は
なかなか良かったみたいですね。
それでは〜
「コクピット魚津」より、
「アクセルペダルを見守ります」
データシステムの「アクセル見守り隊」、
初の取り付けです。
実験台?はわたくし鍛治の親父75歳の
愛車ノート(E11)です。
やっぱり必要でしょ!ってことで
プレゼントしてあげました。

本体は見えない所に隠しますが、
別体のスイッチが設置されます。
このスイッチでアクセル一回踏みだけ
キャンセルされます。

実際に運転してみるとすばらしい制御で、
普通に運転するとなんの違和感もありません。
それなのにアクセルを一気に踏み込むと
クリープ現象並みにしか進みません。
バックも一緒です。
ブレーキペダルと同時に踏むと
ブレーキが最優先されるので、
これまた進みません。
もし普段の運転に
支障があるくらいの制御だと感じたら
感度も変えられますので安心です。
ちなみにこのクルマは一番敏感にして
違和感ゼロでした。
なかなかの品物ですよ~
この記事紹介は
コクピット魚津のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット魚津へお願いします。
それとコクピット魚津のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット魚津のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
カスタマイズ | 日記
Posted at
2020/03/02 14:01:26
タグ