2020年04月05日
2カメラドラレコにはこんなタイプもありますよ。室内も含めて後方&サイドも撮るからいろいろ安心!!
親心がよくわかる年頃の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ドライブレコーダーの取り付けを
コクピット麻生の
レポートでご紹介します。
2カメラタイプを
チョイスしましたが
リアカメラは
な〜んとフロントウインドーに
取り付けるタイプ。
室内とクルマのサイドも
撮影できるように
配慮されたドラレコなんですね。
いまけっこう人気みたいですよ。
それでは〜
「コクピット麻生」より、
「車内も録画してくれる
ドライブレコーダーの取り付け」
当店でタイヤ、エンジンオイル交換、
車検などのメンテナンスを承っている
ホンダ フィット。
今回ご来店されたのは
「子供が免許をとって
車に乗るようになったから
ドラレコをつけたい!」
というご相談でした。
物損事故や人身事故に遭遇してしまった時に
「記憶」より「記録」がとても大事ですし、
「備えあれば患いなし」とも言いますからね♪
ちょうど当店にも在庫があり、作業も空いていたので
ドラレコを取り付けちゃいます!!

お子様が心配で取り付けられるオーナー様に
当店がオススメさせて頂いたドラレコは
COMTEC製 HDR-951GWです。

こちらのドラレコは2カメラタイプですが
前方と車内を同時録画できるモデルなんです。
昨年の常磐道の事件は
まだ覚えていらっしゃる方も多いと思いますが
あの暴力を受けていた映像は
車内用カメラが記録したものです。
万が一あのようなトラブルに遭われてしまっても
決定的瞬間を録画してくれ
お子様もご両親も安心感のあるドラレコなんです。

取り付けは「シガーライターでイイよ♪」との事で
携帯の充電などにもシガーソケットが
使えるように2連ソケットを使用して
チャチャっと取り付け完成です。

車内を録画するカメラは
サイドや後方もよく映るように
取り付けることが可能ですが、
「後ろよりも運転しているお子様が大事!」
とのご要望から
助手席側から運転席我欲映るように
取り付けました!

もちろんカメラの角度を微調整して
車内全体がなるべく映るように取り付けました。
なかなかお目にかかれない私の真剣な眼差しや
表情までバッチリと録画されていますね!笑

万が一、常磐道の事件のようなことがあっても
車内の様子をしっかり「記録」してくれます。
ドライブレコーダーは一種の
「任意保険」みたいなものです。
ドラレコを取り付けておけば
事故の決定的瞬間を記録してくれますし
煽り運転や危険運転に遭ってしまった時も
ドライブレコーダーが活躍してくれます。
フィットのオーナー様も
「これで子供が運転している時でも
少しは安心できるわ♪」
とおっしゃっていました!
当店にはまだいろいろなドライブレコーダーの
在庫がありますので
作業状況によっては当日のお取り付けも可能です。
ぜひドライブレコーダーの取り付けも
当店にお任せください!
この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「アフターパーツ取り付け事例☆」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。
それとコクピット麻生のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
オーディオ・ナビ | 日記
Posted at
2020/04/05 10:01:15
タグ