• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2020年07月02日

ローダウンしたステキな見た目とご家族から不満の出ない快適性を両立するなら、こんな車高調がいいかも。CUSCO street ZERO Aで乗り味改善です!!

ローダウンしたステキな見た目とご家族から不満の出ない快適性を両立するなら、こんな車高調がいいかも。CUSCO street ZERO Aで乗り味改善です!! 趣味と実益を両立したい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アルトワークスの
車高調取り付けを
コクピット麻生の
レポートでご紹介します。

純正ダンパーと社外ダウンサスの
組み合わせでしたが、
乗り心地がキツくなってきたようで
快適性とステキな見た目を
両立できる車高調をご要望。

ならば、これですね。
1G締め直しも施工して
バッチリ仕上げました。
それでは〜


「コクピット麻生」より、
「アルトワークスの乗り心地を
 良くする為に!!」

今回の作業紹介は、
スズキ HA36 アルトワークスです。

都内からご来店されたオーナー様。
オーナー様のお悩みは「乗り心地」です。

もともとターボRSやワークスは
純正でKYB製のショックを採用し
足回りは引きまった印象です。
軽量ボディも相まって
跳ねるような感じの乗り心地・・・

入庫した車両はモンスタースポーツ製
ローダウンスプリングを組んでおり
さらに硬めな乗り心地になっていました。
奥様から乗り心地にクレームが入ったそうで・・・

そこで!!
乗り心地の改善のため足回り交換を決意され、
WEBで検索したところ当店がHITし、
これまでのHA36のカスタマイズ事例をご覧になり、
当店をお選び頂きました。

alt

オーナー様のご要望は
①乗り心地を改善したい。
②もう少し車高を落としたい。
という2点。

相反するかと思える、
そんなオーナー様のご要望に応えるべく、
今までHA36に色々なメーカーの車高調を
取り付けてきた私が導き出したのが・・・
「CUSCO ストリートZERO A」
の装着です。

乗り心地だけなら
TEINが一番いいかもしれませんが
車高が下がりすぎてしまうので×
BLITZやHKSは硬めな乗り味で、
オーナー様が求めている方向性とは
異なるので×
そのほかのメーカーもお客さまの
ご希望には添えないようで
やはりこういったご要望なら
CUSCO ストリートZERO Aとなりました。

CUSCOに関してはマイカーにも装着しており、
減衰セッティングで
街乗りメイン用にセッティングでき、
車高も下がりすぎないので
チョイスさせて頂きました〜

alt

走行距離が30000km台に達していたので、
アッパーマウントやスラストベアリングなど
再使用しなくてはならない純正部品は、
すべて新品に交換します。

alt

さっそく作業に取り掛かります。
何台ものHA36の足回りを交換してきたので
コツはバッチリ心得ています♪

alt

こちらのモンスタースポーツ
ローダウンスプリングと
純正KYBショックを取り外します。

alt

いくら乗り心地が良い車高調を取り付けて、
減衰セッティングをしても
ローダウンすることでサスペンションアームの
ブッシュがネジレていると
アームの動きが制限されていまい、
本来の乗り心地の良さは手に入りません!!

そこで1G状態にして締め直しも行います。

alt

さらに乗り心地に改善のために、
コクピットオリヂナルメニューの・・・
スーパーアライメントも施工を致します。

フロントはロアアームの根元の
ブッシュ左右1カ所ずつを
1G状態にして締め直します。

alt

取り付け完了~
このCUSCOの車高調は
モータースポーツでの使用も視野に入れ
開発されたこともあって
他のメーカーよりもナックル取り付け部の
ブラケットの強度が高く作られています。

alt

続いてはリアに取りかかります。
リアはトーションビーム式サスペンションなので
サクサクっと終わらせちゃいます。

alt

リアもブッシュの締め直しのため1G状態にして
トーションビームの根元のブッシュを締め直します。
トーションビームはシンプルな構造なだけに
ブッシュの締め直しは効果バツグンです。

alt

リアも完成です~
ショックも純正よりもかなりゴツいですが、
減衰力が40段調整出来るので
しなやかでありながら
踏ん張り感のある乗り心地を実現できそうです。

alt

足回りの試乗チェックと車高のセッティングを行い
車の走行性能に大いに関係してくる
4輪アライメント調整を行います。

ストラット車はテキトーに組み付けると、
フロントキャンバーの左右差が大きくでます。

ですが!!
なるべくキャンバーの左右差が出ないように
組み付けたので、
左右差もほぼ無く、トーイン調整のみでOK。

街乗りメインで使用されているので、
メーカー基準値にてセッティングしました。

alt

というわけで完成。
ビフォア&アフターを比べてみましょう。
まずは作業前、
ローダウンスプリング時の車高です。
程よい感じでローダウンされてはいますが、
なんとなく物足りなさを感じますね。

alt

車高調装着で、
さらに15mmダウンした完成画像がこちら。
車検もOK!! 下回りを擦ってしまう心配もなし!!! 
「THE大人車高」って感じですね~♪

alt

肝心の乗り心地はというと・・・
スーパーアライメントを施し、
ブッシュを締め直した事でアームの動きは
スムーズになりましたが
メーカー推奨の減衰力ではかなり硬めな感じでした。

何度も何度も走っては減衰力を調整して
ようやく高速走行でも街乗りでも
イイ感じのセッティングになって
抜群の乗り心地のHA36に仕上がりました~

alt

後日、各ボルト・ナットの増し締め点検に
いらっしゃた時に感想を聞いてみたら・・・
「かなり乗り心地が良くなってイイ感じですよ~♪」
「高速の段差もゴツゴツして
 跳ねる事がなくなったので最高です♪」
と、オーナー様はかなりのご満悦な様子でした~

今回のオーナー様のように乗り心地を改善させたい、
愛車をカッコ良くカスタマイズしたい、
などなど、そんなお話は当店にゼヒお任せを!!!


この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「アフターパーツ取り付け事例☆」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

それとコクピット麻生のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | 足回り | 日記
Posted at 2020/07/02 10:01:38

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「タイヤのひび割れがひどくなってきたので新品に交換。RAYS ボルクレーシング TE37にちょっと引っ張り気味にて“POTENZA Adrenalin RE004”を組み込み装着です!! http://cvw.jp/b/2160915/48594075/
何シテル?   08/11 19:25
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation