• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2020年08月31日

快適性と気持ちいい走り、そしてステキな見た目も叶えた、あえての15インチ。レイズ・ボルクレーシングTE37 SONICとクスコ車高調でこんなに変わった!!

快適性と気持ちいい走り、そしてステキな見た目も叶えた、あえての15インチ。レイズ・ボルクレーシングTE37 SONICとクスコ車高調でこんなに変わった!! TE37 SONICを
きっちり履きこなした姿に
惚れ惚れした、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アルトワークスの
足まわり作業を、
コクピット55の
レポートでご紹介します。

ローダウンと乗り心地の良さを
両立しちゃうには
やっぱりこの車高調です。

そしてTE37 SONIC。
文句なしですね。
で、キモはPOTENZA RE050の
装着だったりします・・・
それでは〜



「コクピット55」より、
「“高鳴る鼓動はもう誰にも止められない!”
 HA36Sアルトワークスにクスコ車高調 &
 POTENZA RE050 & RAYS VOLK RACING
 TE37 SONICの取り付け!」

皆様こんにちは
「高知のタイヤ屋なのに
 アルトターボRS &
 アルトワークス(HA36S)専門店?」
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは、
昨日アサブロに初登場した、
アルトワークスのお客様。

存在感のあるHKSマフラーを
装着したこともあり、
美しい見た目と乾いたサウンドに
大満足されていたんですが、

alt

リアビューが魅力的になればなるほど
気になってきたのが、
少し高めな純正車高(>_<)

alt

alt

alt

そしてアルトオーナーから
不満な点としてよく聞く、
「リアのゴツゴツした
 乗り心地をなんとかしたい!」
ということで、
両方のお悩みを一挙解決してくれる
当店一押しのクスコ車高調

「CUSCO STREET ZERO
(クスコ ストリート ゼロ)」をチョイス!

alt

そんなストリートゼロの特徴を
簡単にご紹介しますと、
フロントには、車高を変化させても
乗り心地の変わらない「全長式」を採用し、

alt

路面からの強い衝撃があった時でも安心な
「強~いブラケット」が標準装備!
(ウソみたいな話ですが、ここが弱いと
 走行中に折れる事もあるんですよ)

alt

さらにリアには、
後部座席に人が乗った時や、
重い荷物を載せた時でも
硬さを簡単に変更できる
「14段の減衰力調整」も付いてますよ~!

alt

そんなクスコスタッフのような
商品説明が終わったら・・・(>_<)
オーナーが首を長~くしてお待ちなので、
早速取り付けに
かかっていきましょう!(^-^)

とは言っても、
HA36アルトへのクスコ車高調取り付けは、
もはや私でも分からないほどの数を、
取り付けさせていただいたので(^-^)
サクサクっと内装を分解し、

alt

いつも通りの、
フロントキャンバー(ハの字の角度)を
左右ほぼ同じ角度にする方法や、
車重の軽いリアの乗り心地を
しなやかにする方法などなど、
当店こだわりの組み付け方法で
あっという間に完了です!(^-^)

フロント完成図

alt

リア完成図

alt

リアの減衰力調整ダイヤルは
この部分なので、
タイヤが付いてても
手を伸ばせば調整可能ですよ!(^-^)

alt

そんなこだわりの取り付けが終わったら、
最後の仕上げは当店こだわりの
「New 匠アライメント」。

測定した数値を見る限り、
もし今回アライメント調整をしていなかったら、
たぶん新品タイヤが数カ月で
摩耗してたでしょうね~(>_<)
(ローダウン後のアライメント調整は、
 それぐらい重要なんです!)

alt

そんな感じで全ての作業を終えると、
適度な大人の車高と大人の乗り心地になった
アルトワークスがついに完成!

alt

alt

alt

あ! もしかしてバレちゃいました?(・_・;)
そうなんです!

実は今回、さらなるアイテムも
同時にご購入いただきまして、
ローダウン後のアルトワークスが
“ビシッ” と決まるタイヤ・ホイールに、
オーナーがあえて選んだ15インチの、

「RAYS VOLK RACING TE37 SONIC(ブロンズ)
 &POTENZA RE050」をチョイス!

alt

alt

もちろんホイールナットの方も、
「レイズ ジュラルミンナット(ブラック)」
に交換することで、
全体のバランスや仕上がりにも、
かなりこだわりましたよ!

alt

そんなタイヤ・ホイールの取り付けが終わったら、
最後は私もお楽しみの試乗タイム♪

先にも言いましたが、
今回のオーナーはリアの突き上げ感を
不満に思ってましたので、
しっかりした走りは維持しつつ、
段差の衝撃をしなやかに吸収してくれるように
初期値から少し調整させていただきましたよ!
(この幅広い調整範囲がクスコ車高調の
 大きな特徴なんですよ!)

今回はマフラーにクスコ車高調、
さらにTE37 SONICまで
連続で装着させていただいた
オーナーこだわりのアルトワークス!

実は今回の納車時、
数年前からアサブロを見てるという
事実を聞いてかなり驚きましたが(・_・;)
楽しい走りとビックリするような
快適性手に入れたアルトワークスを、
これからは思いっきり
楽しんでくださいね!(^-^)

今後とも末長く宜しくお願い致します。

alt

当店での
「アルトターボRS・
 アルトワークスの作業事例」は、
こちらをクリック!

alt

当店での「クスコパーツ取付事例」は、
こちらをクリック!

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | 足回り | イベント・キャンペーン
Posted at 2020/08/31 08:01:07

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「型紙を用意し、OZレーシング レッジェーラHLTとのマッチングを事前にチェック。F:6POT、R:4POT、前後ともφ330ローターの“D2ジャパン SPORT HOLLOW CARIPER”を装着! http://cvw.jp/b/2160915/48597620/
何シテル?   08/13 18:14
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation