• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2021年03月03日

後回しにしがちですが、定期的なメンテナンスとしてプラグ交換は重要。20000キロでも、ココがこんなふうに丸く摩耗してます。で、アルトワークスのプラグをHKSスーパーファイヤーレーシングに交換!!

後回しにしがちですが、定期的なメンテナンスとしてプラグ交換は重要。20000キロでも、ココがこんなふうに丸く摩耗してます。で、アルトワークスのプラグをHKSスーパーファイヤーレーシングに交換!! なんかヘンだなと思ったら
1気筒失火していたことがある、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
メンテナンスはとっても大事ですね。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スパークプラグ交換を中心に
アルトワークスの作業を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

ロングライフなプラグもありますが
使い続ければ
だんだん劣化しますので
早めに交換するほうが
クルマにとってはうれしいですよね。
それでは〜


「コクピット55」より、
「チューニングカーだからこそ
 定期的なメンテナンスが重要です!
 ECUチューンした アルトワークス(HA36S)の
 プラグを交換しました!」

皆様こんにちは
「高知のタイヤ屋なのに
 エンジンオイル交換やバッテリー交換、
 その他いろんなメンテナンスも多い店!」
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは、
以前ブリッツさんの
チューニングECUを施工させていただいた、

alt

アルトワークス(HA36S)に
お乗りの常連さん。

alt

実は先日、オーナーからお電話がありまして

「ECUを取り付けた時に、
 20000kmぐらい乗ったら
 プラグを交換した方が良いよ!って
 朝子さんから言われてたから、
 そろそろプラグ交換をお願いします!」

という作業依頼を頂いたんですが、
もちろん私もその時の言葉を
覚えていたので・・・(;一_一)(;一_一)

今回も以前と同じプラグに
交換する事になりました!(^-^)

ちなみにチョイスしたプラグは?
チューニングコンピューターに
合わせて熱価を上げた
「HKS SUPER FIRE RACINGプラグ」です。

alt

そんなHA36アルトのプラグ交換ですが、
以前からかなりの数を経験させてもらったので
まずはエンジンルームを開け、

alt

周辺パーツを手際良く取り外し、

alt

プラグホールをしっかりエアブローしてから、
プラグ本体を取り外します。

alt

ちなみに、誰もが気になる
約20000km走行したプラグの画像がこちら!

alt

でもこの画像だけじゃ、
摩耗してるのかどうかもわかりませんよね?(+_+)
なので、もちろん同じプラグの
新品画像もご用意してます!
それがこちら!

alt

どうです?違いが分かりましたか?
20000km走行したプラグは、
明らかに矢印部分が丸くなってますよね?

alt

実はこれがプラグの摩耗なんです!

ただ誤解のないように言っておくと、
今回ご紹介しているアルトワークスは
今でも火花がちゃんと飛んでますし、
全開走行時でも全く問題は無いんですが

今後さらに摩耗が進むと、
パワーダウンやレスポンス低下につながりますし、
もっとひどくなると、
点火コイルの負荷が増えることで
コイル本体の故障にもつながります。

ちなみに一般的なプラグの交換目安は
約20000kmと言われているんですが、
特に今回のようなチューニングECU装着車や、
強化タイプの点火コイルを装着されている方は
一般的なお車よりプラグに対する
負荷が大きくなりますので、
お車本来の性能を発揮するためや、
今後の余分な出費を防ぐためにも
定期的な交換がオススメですよ!(^-^)
(プラグ交換についての詳しい内容は、
 とっても分かりやすい
 NGKさんのサイトをクリック!)

さて、そんな説明をしてる間に
プラグ交換は無事終了したんですが、

alt

今回は、オーナーが以前から
「メッチャ暗いから何とかしたい!(T_T)」
と言っていた、
バックランプのLED化も追加でご注文を頂きまして、

alt

当店でひそかに人気の
「フィリップス エクストリーム
 アルティノン バックランプLED」
を取り付けしちゃいます!

alt

ちなみにHA36アルトのバックランプは、
リアバンパーを外して交換するのが一般的ですが、
少しでも工賃負担を少なくするために、
レンズユニットだけを取り外し

alt

暗さの根源となっていた
ハロゲンバルブを取り外して、
LEDに交換します!

alt

ちなみに、
今回取り付けするフィリップスのLEDは、
正面から見ると少し暗めなんですが、

alt

後ろ側から見るとかなり明るく、
さらに360°均等に照らしてくれるのが
大きな特徴です!

alt

なので!
反射板の面積が少ない
アルトワークスに装着しても、
まぶしいぐらいの
明るさになっちゃうんですよ!(^-^)

alt

ちなみに当店でバックランプをLED化する時は、
お車によってオススメする商品が異なりますので、
“実際の明るさ”を重視される方は、
気軽に相談してくださいね!(^-^)

オーナー、今回もお買い上げ頂き
本当に有難うございました。

今はスタッドレスタイヤなので
モヤモヤした気分だと思いますが、
もう少しで楽しい「RE-71RS」に
交換できると思いますので、
それを励みにしながら
お仕事頑張ってくださいね!(^-^)

今後とも末長く宜しくお願い致します。

alt

当店での「メンテナンス関連の作業事例」は、
こちらをクリック!
(話題の洗車グッズGYEON(ジーオン)、
 当店でもかなりの人気ですよ!)


alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | メンテナンス | イベント・キャンペーン
Posted at 2021/03/03 08:01:15

イイね!0件



タグ

関連コンテンツ( HKSスーパーファイヤーレーシングプラグ の関連コンテンツ )

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「車内のエンターテイメント力アップのために、17cmコアキシャル2ウェイスピーカー“アルパイン X-171C”と“ヘッドレスト取付け型リアビジョン SSA9ST”をインストール!! http://cvw.jp/b/2160915/48620949/
何シテル?   08/26 10:25
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation