• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2021年04月12日

ノートe-POWERにも設定されたので“TEIN FLEX Z”を取り付けました。モーターエクステンションキットを用意し少々加工が必要でしたが“EDFC ACTIVE PRO”も装着!!

ノートe-POWERにも設定されたので“TEIN FLEX Z”を取り付けました。モーターエクステンションキットを用意し少々加工が必要でしたが“EDFC ACTIVE PRO”も装着!! 乗り心地にこだわるなら
このチョイスはいいなぁと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ノートe-POWERの
車高調取り付けを
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

ついに設定されたTEIN FLEX Zに
EDFC ACTIVE PROを組み合わせ
快適性かつ楽しく走れる
カスタマイズとなりました。
それでは〜



「スタイルコクピットズーム」より、
「日産 ノート e-POWER
 TEIN FLEX Z &
 EDFC ACTIVE PRO 取り付け」

たくさんの日産ノートのお客様に
ご利用いただいていますが、
今回は『ノート e-POWER HE12』に
『TEIN FLEX Z』と『EDFC ACTIVE PRO』を
セットで取り付けします。

alt

これまでもダウンサスが装着されていて、
ローダウンはされているのですが
ようやく『TEIN』さんより全長式のFLEX Zが
発売されたので、こちらに入れ替えます。

alt

ダウンサスでも程よく下がってますが、
乗り心地や車高調整の自由度などを考えると
やはり車高調がいいですね。

alt

こちらのノート e-POWERは
リジカラやクスコの補強パーツを取り付け、
とってもキビキビ走るノートです。

ノートの足回りに関しては
当店の日記を読まれている方はお分かりの通り、
なかなかの台数をこなしてますので
サクサク交換していきます。

『EDFC ACTIVE PRO』を取り付けるので、
カウルトップを取り外してからの作業開始。

そしてフロントストラットを取り外します。

alt

かなり全長が違いますね。

alt

アッパーマウントを組み替えて装着し、
フロントの作業は完了です!

alt

お次はリヤです!

alt

アッパーのボルトとショックのボルトを外すと
装着していたダウンサスが外れます。

alt

あとはショックを交換して
スプリングを組んでいけば完成です。

alt

さてさて今回はまだまだあります。
『EDFC ACTIVE PRO』の取り付けです。

alt

まずはフロントから。
各ショックの頭の部分にモーターを
取り付けていくのですが
フロントはスペースの問題があり
専用の延長のケーブル、
『TEIN モーターエクステンションキット』を
使用して取り付けます。

alt

EDFCがつけられなかった車種に
取り付けできるようになる優れものですね。

このように奥から手前に
エクステンションを伸ばして
取り付けする事が出来ます。

alt

続いてリヤ。
リヤはショックの頭の部分を隠す
カバーがあるのですが、モーターを取り付けると
そのままではカバーが取り付けできません。

alt

そこで少しばかり加工をして取り付けました。
キレイにインストールされましたね!

alt

あとは車内にコントローラを取り付けると
作業完了です!

alt

EDFCは無線で通信しているため、
エンジンルームからわざわざ
配線を引き込まなくても大丈夫ですので
スマートに取り付けできます。

完成後は車高はほぼこれまで通りに調整し、
乗り心地の改善が優先でしたので、
見た目はさほど変わってません。

alt

最後に慣らし運転後に
アライメント調整を行いバッチリですね!

alt

スタイルコクピットズームでは
コンパクトカーの車高調や現在開催中の
柿本改のマフラーなどお得なフェアを
実施しております!

お気軽にお立ち寄りください!


この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | 足回り | 日記
Posted at 2021/04/12 10:31:02

イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

TEIN FLEX Z & EDFC ... From [ はやにいのページ ] 2021年4月13日 21:51
道路状況に応じて減衰力を自由に変えられるので、乗り心地が良く快適ですよ!?? この記事は、ノートe-POWERにも設定されたので“TEIN FLEX Z”を取り付けました。モーターエクステンション ...

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「気になる部分にフォーカスして補強する剛性アップパーツ、“ニーレックス”の“プロスペックナックルサポート”&“ナックルアームサポート”&“ドアスタビライザー”を取り付けました!! http://cvw.jp/b/2160915/48637235/
何シテル?   09/05 10:31
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation