• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2021年06月07日

チタンならではの鈍く輝く素材感がタマリマセン。超軽量&ハイクオリティなマフラー“アクラポビッチ Slip-On-Line”で、左右2本出しから4本出しに変更で、リアビューも一新!!

チタンならではの鈍く輝く素材感がタマリマセン。超軽量&ハイクオリティなマフラー“アクラポビッチ Slip-On-Line”で、左右2本出しから4本出しに変更で、リアビューも一新!! カーボン巻テールも
スポーティ&クールだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
メルセデスAMG A35セダンの
マフラー交換を、
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

さらなるハイレスポンスと
妙なるエキゾーストノートを求めて
アクラポビッチのマフラーを装着。

高品質チタンマフラーの乾いた音は
きっとステキなのでしょうが、
5kg近い軽量化も実現する
チタン製ならではの軽さも
見逃せません。
それでは〜



「スタイルコクピットズーム」より、
「メルセデス AMG A35 V177
 アクラポビッチ 取り付け」

本日は少しマニアックな
マフラー交換作業のご紹介です!

なかなか車では見かける事の少ない
『AKRAPOVIC』!
そもそも読むことすら難しい!(笑)

alt

正解はアクラポビッチです!
2輪用のメーカーとしてはかなり有名ですね。

2輪では世界の数々のレースで
実績を積み重ねていますが、
4輪でもハイクオリティな製品を
ラインアップしています。

今回はこちらの
『メルセデス AMG A35 V177 』
に装着します。

alt

純正のマフラーは左右2本出しですが
少し物足りなさが感じられるでしょうか。
やはりもうひとつインパクトほしいところ。

alt

そこでアクラポビッチの出番です。

まずは純正マフラーの取り外しからですが、
輸入車ですので継ぎ目がないため切断します。

alt

我らが店長が寸分の狂い無く切断!
輸入車はここから作業開始です。

切断が終わった純正マフラーがこちら。

alt

alt

そしてマフラーを
取り外した下回りがこちら。

alt

続いてはマフラーガーニッシュ部の
加工を行います。

alt

出口部分はリベットで固定されていたので、
それも一緒に外してしまいます。

alt

外し終わると専用のガーニッシュを
またまたリベットで取り付けます。

alt

そして先にチタン&カーボン製の
テールエンドを装着します。

alt

ここの出面が調整可能なので、
微調整をしながら取り付けます。

alt

後は純正マフラーに残っている
パーツを移植します。

alt

いよいよ本体の取り付けですが、
今回のマフラーはなんと『チタン』製です!
ビックリするくらい軽いのです。

そんな超軽量マフラーを取り付けると、
切断した部分を専用のパーツでつなぎ、
リヤピースとテール部分も
つなぎ合わせれば作業終了です。

alt

エンジンをかけるとチタン製ならではの
乾いたエキゾーストサウンドがたまりません!
これを堪能できるのは
装着したオーナーさんの特権ですね。

alt

取り付け後のテールですが、
やはり四本出しにすると迫力が増しますね。

alt

オーナーさんにも
気に入っていただけて良かったです!

アクラポビッチが気になる方は、
ぜひスタイルコクピットズームまで
お問い合わせください!

アクラポビッチ適合はこちらから♪

この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | カスタマイズ | 日記
Posted at 2021/06/07 10:55:51

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「エアサスでローダウンするには、やっぱりコレでしょ。“iiD ロワリングキット”を取り付け、エレガントで洗練されたフォルムに仕上げました!! http://cvw.jp/b/2160915/48633559/
何シテル?   09/02 20:33
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation