2021年07月10日
サウンド、排気効率、そしてデザイン。マフラー交換はいろいろと変化するからやり甲斐ありますよね。フジツボ・オーソライズRをチョイスしてスポーツ度増し増しです!!
2連のサイレンサーに
とってもワクワクの
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ロードスターRFの
マフラー交換を
コクピット21大阪の
レポートでご紹介します。
リアピースの交換ですが、
タイコの形状がまったく異なり
効率がよさそう。
そして大径シングル出しが
迫力満点です。
それでは〜
「コクピット21大阪」より、
「マツダロードスターRF
マフラー交換作業紹介♪♪」
いつもご覧いただきありがとうございます!
本日ご紹介させていただくのは、
夏の大総力祭でご購入いただいた
マフラー交換作業です♪
取り付けるお車は、
マツダロードスターRF NDERC。

純正のマフラーはこんな感じ。
右側2本出しです。

大型のサイレンサーが装着されています。

装着完了。
メインサイレンサーが小型化されましたね。

純正デュアルマフラーから
シングルφ94に変更して、リアビューも
かなりスポーティな印象に変わりました。

サイレンサーも小型化されて
走行フィールも変わると思われます。
この車両オプションの
リアディフューザー装着車なので
取り付けに少し不安もあったのですが
まったく問題ありませんでした。
お客様も大満足!!
只今【夏の大総力祭】絶賛開催中!!
皆様も、御気軽にご相談ください。
この度は当店をご利用いただき
ありがとうございます!
写真の掲載にご協力いただき
ありがとうございます!
今後ともコクピット21大阪を
よろしくお願いいたします。
コクピット21大阪の電話番号は、
コチラ⇒06-6538-0210
この記事紹介は
コクピット21大阪のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21大阪へお願いします。
それとコクピット21大阪のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット21大阪のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
カスタマイズ | 日記
Posted at
2021/07/10 19:01:39
タグ
関連コンテンツ( ロードスターRF の関連コンテンツ )