• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2021年08月20日

消耗パーツの代表選手を2つ交換。もう少しでスリップサインが出てきそうだったのでタイヤは、POTENZA S007Aをおかわり。そしてバッテリーは2人がかりでBOSCH BLACK-AGMにチェンジ!!

消耗パーツの代表選手を2つ交換。もう少しでスリップサインが出てきそうだったのでタイヤは、POTENZA S007Aをおかわり。そしてバッテリーは2人がかりでBOSCH BLACK-AGMにチェンジ!! 4シーターのカブリオレって
オシャレだなぁと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
Cクラスカブリオレの
タイヤとバッテリーの交換を、
コクピット麻生の
レポートでご紹介します。

転ばぬ先の杖、
早めの交換がトラブルを防ぎ、
アクシデントから身を守ります。
それでは〜



「コクピット麻生」より、
「POTENZA のおかわり」

メルセデス・ベンツ Cクラスカブリオレ W205の
作業をご紹介します。

alt

長くご利用いただいているお客さまの
おクルマですが、
もう1台、セカンドカーとして
ホンダ N-BOXも所有されています。
こちらはカスタマイズカー紹介にも
掲載させていただいていますので
当店のHPではよく知られているN-BOXです。

そんなオーナー様のファーストカーである
Cクラスカブリオレですが、
「この間、高速でちょっと滑ったんだよ」
とオーナー様からお電話が。
ーーでも、交換してからそんなに経ってないですよね。
「気になって確認したら、
 思いのほか摩耗してるようで。後で見てよ」
ーー承知しました!

数時間後に来店され、すぐに現状をチェックします。
装着タイヤは、「POTENZA S007A」。

純正装着タイヤがお気に召さず、
ご要望により早々に交換されていました。
とは言え、交換したのは2年程前のこと。
普段の通勤や、
ちょっとした買い物程度ならN-BOXを使用。
メルセデスの活躍機会は
高速移動を伴う時だけで、ゴルフや旅行など。
したがって、それほど距離は伸びていないはず。

そんなに減ってるかなぁ~と思っていましたが、
!!!!????驚
どんだけ走ってるんですか??

「いやぁ~最近結構こっち使ってるんだよね~
 交換してから30000キロいったかな?」
ーー30000キロ!!??
ーー昔より乗ってるじゃないですか??

alt

「いやぁ~何かと乗るんだよねぇ~
 こっち乗るとさ、N-BOXは辛いんだよ」
ーーそれはそうでしょう。
  比べられちゃぁ~N-BOXが可哀そうってもんです。
  確かに摩耗は進行してますね。片減りも見られます。
「うわ、本当だ」
ーーこのサイズ履いていて、高速ランナーで、
  足が動く欧州車な致し方無いですけどね。
「じゃぁやっぱ駄目だ?」
ーーですね。最近の雨の降り方を考えれば、
  いま交換しておいたほうが得策です!

このところ線状降水帯なんていう言葉を
よく聞くようになりましたが、
昔と違って一気に降るりますよね。
降り出したと思ったら、
もうしぶき上げるほど溜まってるみたいな。

WET路面での安全性確保と、
その性能は主溝(縦溝)が握っています。
そして、どう握っているかは、明朗会計。
カギを握るのは溝の深さです。

減れば掻き出せる量が減ります。
その分、滑りやすくなります。
と言う事で交換に至りました。

このサイズですとストックはしておりませんので、
メーカー発注し届き次第の作業。
タイヤは以前と同じモデル、
S007A→S007Aへ。

さらにグリップが欲しい場合は、
POTENZA RE-71RSとなります
オーナー様の使い勝手が昔のままであれば
その選択肢もアリかなと思いましたが、
今の使用頻度では、ライフなどちと辛い事かと。

以前はオーナー様も履きたがっていたのですが、
当時はフロントタイヤのサイズが
ラインナップにありませんでした。
現在はあるのですが、やはり今回はS007Aをチョイス。

前輪
POTENZA S007A 225/40R19
71RS発売当時には無かったサイズです。

alt

後輪
POTENZA S007A 255/35R19

alt

【新品タイヤ】
赤い矢印が指し示している箇所が
スリップサインです。
残溝1.6㎜、使用限度を示す山です。
それが左右のブロック凸と同じ高さになると終了。

alt

【外したタイヤ】
上部画像と比較しても、
陸続きになるのは時間の問題ですね。

(ブリヂストンHP/タイヤの溝の深さについて

オーナー様の言うとおり、
外したタイヤには偏摩耗も見られました。

alt

「あとさ、バッテリーも交換しておいてよ!」
ーーバ、バッテリーっすか。

alt

楽しく歌えない状況でのサイコロトーク。
何が出るかな、何が出るかな 恐!
場所も場所で2人がかりで交換!!!

alt

BOSCHで車種適合は取れており、
IS用(アイドリングストップ)の欧州車バッテリー
BOSCH BLACK-AGM BLA-80-L4に交換しました。

alt

バックアップを取りながらの交換作業。
ディーラーに確認するも、
パワーウィンドウスイッチのAUTOが止まる位では?
との回答でしたが、
実際は何も問題は起きず、交換完了!
念の為に、オーナー様には後日
カーディーラーでのリセットをお願い致しました。

因みに四十半ばの私は、
今回の作業で、腰と肩を持ってかれました。
ただの運動不足??
もしや引退間近??

というわけで
いろいろありましたが、無事に作業終了、

alt

横顔から覗く
ポテンザの4本主溝。
格好良いですねぇ~

alt

以前にも幾度かご紹介させて頂きましたが、
POTENZA S007Aは、
POTENZAならではのグリップ性能や排
水性能だけに留まらない優れた性能があります。

それは、「乗り心地、静粛性」、
つまり快適性です。
是非、ご堪能ください。

この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「店舗日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

それとコクピット麻生のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | タイヤ | 日記
Posted at 2021/08/20 10:31:02

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「焼けてきたヒューズを新品に交換。放電防止や接触抵抗低減に効果があって、ノーマルのヒューズ装着とは違う、クルマ本来の性能を引き出す“マジカルヒューズ”を取り付けました!! http://cvw.jp/b/2160915/48642527/
何シテル?   09/07 16:01
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation