爽やかで、
とってもいい天気だったのに
二度寝した、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
展示中のRAYSホイールを
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。
ボルクレーシングNE24も気になりますが、
大注目はHOMURAシリーズの新作。
4モデルともに
スポークラインの美しさが
心に残る仕上がりです。
それでは〜
「スタイルコクピットフィール」より、
「北海道 初展示モデルも登場!!
レイズ ホムラ シリーズの新作展示会・・・
HOMURA祭り 開催中~ ❤」
いつも project Feel Book♪をご覧頂いている
“Feeler” & “FeelEX”のみなさま。
初めて当店のホームページをご覧頂いたみなさま。
こんばんは。
北海道のRAYS屋さんで
札幌市のHOMURA屋さん!?
スタイルコクピットフィールです。
只今 コクピットフィールでは
レイズ ホムラ シリーズ の 新作展示会・・・
HOMURA祭りを絶賛開催中。
今回 登場した
新作ホムラの4モデルを紹介致します。

まずは
下の写真・・・
発表から人気の衰えを知らない
HOMURA 2X9。
その 2X9をより成熟させる為
新たなアップデートをplus。
HOMURAの証であるマシニングロゴ、
ガラス工芸を彷彿とさせるセンターキャップ、
円熟の域に到達した 2X9 ・・・
「HOMURA 2X9 plus 」
お色はマシニングロゴが映える
グロッシーブラック/リムエッジDMC(BVK)

そして下の写真
外周視点としてリム部に特徴を持たせ
強靭に見せるデザイン・・・
プレミアムコンサバティブデザインを展開。
リムフランジ部にデザインされた
切削加工面と塗装面の高低差が
ディスクデザインとリム部に
一体感を与えるのとともに
切削加工面とA.M.T.特許技術による
マシニング文字が、
アルミ素材の硬質感から生まれる
高級感を与える技術
RALC・・・
レイズ アラウンド リップ コンセプトを
もって創られた
「HOMURA 2X7RA」
お色はマシニングロゴが映える
グロッシーブラック/リムDMC (BAJ)

次の写真は
「より大きく、より長く」をテーマに
新造形のフラットテーパー断面を採用。
これにより
大きく伸びやかな表現を可能にし、
今までにないエレガントな佇まいを実現した、
HOMURAが描く
新たな佇まい・・・
「HOMURA 2X7FT」
お色は
天面の虹の様な輝きが美しい
ダイヤモンドカット/サイドグレイスシルバー(QAJ)

最後に紹介するのは
北海道で初展示!!
ブラッククロームコーティングカラーが、
2X9plusの拘り抜いた多面デザインの
抑揚ある一つ一つの細やかなラインまで
妖艶な輝きを放ち浮き上がらせる。
更に、
新設定のセンターキャップ、
初採用のマシニング加工が
最新のJET BLACK EDITIONに相応しい
高貴な佇まいへと昇華する・・・
「HOMURA 2X9Plus JET BLACK EDITION III」
お色は
ブラッククロームコーティング(YNK)。

ホムラ新作4種盛りは
いかがでしたでしょうか?
写真では伝わらない
独特の色合いや
繊細なマシニング加工など
是非 “生”でご覧頂ければと思います。
また
その他にも
来年には“19インチ”も登場し
ワタクシ“舘”も好きなデザインの
ボルクレーシング NE24 も
絶賛展示しております。
RAYSのホイールが気になっているお客様。
この機会に
素敵なレイズのホイールを
是非 “生”でご覧になってくださいネ。
この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。
それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
ホイール | 日記
Posted at
2021/09/19 16:01:18