2021年10月09日
直進中でもハンドルが左に傾いて走っている、つまりハンドルのセンターずれがあったのでアライメントで修正。車高調のロアシートの緩みも見つかって、しっかり増し締めです。
気持ちよく走るためにも
足回りの健康状態には気を配りたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
WRX STIのアライメント調整を
コクピット北6の
レポートでご紹介します。
足回りなどの劣化や
損傷などが認められる場合は
直してからの作業がいいですね。
今回のような
「ハンドルが傾いている」や
ふらふらして真っ直ぐ走らない、
タイヤが片減りしている、
などなどの症状があったら
アライメントのズレが原因かも。
ぜひご相談くださいね。
それでは〜
「コクピット北6」より、
「スバル WRX STI
アライメント調整」
こんにちは。
今日はWRX STIのお客様に来店されました。
今回はアライメントの相談です。
当店をお選び頂きありがとうございます。

症状はハンドルのセンターずれが原因で
ハンドルを左に傾けて走行している状態とのこと。
試乗させて頂くと、左の足回りから何やら異音が…
点検してみると、
車高調のロアシートが緩んでいましたので、
増し締めしてアライメントです。赤丸の部分です。

今回は基準値に調整させて頂き、いざ試乗です!
調整前のハンドルのセンターずれも無事解消し、
乗りやすい状態になりました。

当店ではアライメント調整も行なっております。
作業前にお車の状態を点検させて頂いてから
作業になりますので、
お気軽にお問い合わせください。
この記事紹介は
コクピット北6のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット北6へお願いします。
それとコクピット北6のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット北6のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
アライメント | 日記
Posted at
2021/10/09 11:08:47
タグ
関連コンテンツ( ハンドルセンターずれ の関連コンテンツ )