• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2023年02月12日

マフラーは“HKSハイパワースペックLⅡ”、インテークは“HKSスーパーパワーフロー”を装着し吸排気チューン完了です!! 見た目も音も変化が楽しめますね。

マフラーは“HKSハイパワースペックLⅡ”、インテークは“HKSスーパーパワーフロー”を装着し吸排気チューン完了です!! 見た目も音も変化が楽しめますね。 フロントフェブダーと
フードのデカールがお似合いだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スイフトスポーツ ZC33Sの
パーツ取り付けを
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

むき出しフィルターの
“HKSスーパーパワーフロー”と
優れた運動性能と
排気効率を実現した軽量マフラー
“HKSハイパワースペックLⅡ”を
装着しました。
運転がより楽しくなりそうですね。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「ZC33S スイフトスポーツ、
 吸排気系パーツ交換」

ZC33Sスイフトスポーツの作業をご紹介します。

まずはエアクリーナー交換です。
まだ新車ですが、デカールやアイライン等で
すでにカスタム感漂う仕様ですね。

alt

そんなスイフトスポーツに
剥き出しタイプのエアクリーナーを取り付けます。

使用するのは『HKS SUPER POWER FLOW』。
サクションパイプは純正を使用する
スタンダードなキットです。
‶毒キノコ”と呼ばれたりもするエアクリーナーです。

alt

こんな純正エンジンルームの見た目が
ガラッと変わりそうですね。

alt

サクションパイプはエンジンルーム後方に
伸びているので、エアクリーナーはこの辺りに装着。
純正の吸気BOXもこの辺りにいますので、
レイアウトに大きな変更はありません。

alt

そして作業工程は省いていきなり完成です。

作業的にはエアフロセンサーを移植して、
各部ステーを取り付けて、
ホースバンドを増し締めして完成という感じです。

剝き出しタイプのエアクリーナーになるだけで、
エンジンルームが一気に華やかになりました。
剝き出しタイプは吸気効率が上がる反面、
何でも吸い易くなるので、
エンジンルームの熱気やゴミ、湿気等々
余計なものも吸い込み易くなります。

alt

ただ、ZC33Sはエアクリーナーのすぐ近くまで、
純正のエアクリーナーダクトを残せていますし、
エアクリーナー手前には熱対策のシールドもあるので、
何も無いよりは対策されてる感じですね。

alt

という事で見た目にも劇的な変化で、
吸気音もスポーツ志向になりました。
大きくスロットルを開けると分かりますが、
かなりレーシーな吸気音でカスタマイズ感もあります。

剝き出しタイプエアクリーナーは
純正よりも汚れ易いですがBOXに覆われてないので、
開口面積が広く多くの空気を取り入れやすいです。

見た目のインパクトは強烈で、
剝き出しタイプならではの吸気音は魅力です。

続いてはマフラー交換です。
まずは純正マフラーを取り外します。

純正は社外品に比べパイプの分割数が少ないので、
取り外し時にバンパーを
傷付けないないように気を付けます。

alt

今回ご注文頂いたのは
『HKS Hi-Power SPEC LⅡ』です。
純正よりも分割されてるので、
取り付けはし易そうですね。

alt

alt

交換後はこうなりました。
純正の大きなサイレンサーがなくなって
スッキリした印象ですね。

そして何よりリアピースの集合部分から
バンパー出口までの取り回しがパイプ長含め、
左右でほぼ同じなのでかなりスタイリッシュ。
純正より無駄な‶曲げ”が少なく、
見るからに効率が良さげです。

alt

交換はパイプを1本ずつ繋ぐだけなので
難しくないですが、左右振り分けマフラーなので
見た目のバランスに気をつかいます。
テールエンドの位置微調整を何度か繰り返し、
いい感じになったらボルトナットを本締めし
マフラー交換が完了しました。

alt

純正のテールエンドは下の写真のように
細い純正パイプを隠す様なデザインの
マフラーカッターが付いてましたが、

alt

HKSの方はパイプそのものの口径が大きくなり、
その上にグラデーションの
フィニッシャーが装着されています。

alt

近くで見ると見た目は大きく異なりますね。
チラッと覗くHKSロゴもいいアクセントです。

alt

見た目のカスタムも進みましたが、
マフラーなのでサウンドも大事ですよね。
最近の社外マフラーは規制の問題があり、
音量の変化が少ない物が多いですが、
その中でもスイフトスポーツは
結構スポーティなサウンドを発生しています。

マフラー交換は排気効率も大事ですが、
アクセルペダルを踏み込んだ時の
心地いい排気音も同じくらい大事な要素です。

ノーマルでも楽しいスイフトスポーツですが、
マフラー交換等で自分好みにカスタムすると、
より愛着が湧き、
ドライブが楽しくなるのではないでしょうか。

そんな見た目と音のドレスアップも兼ねた機能部品、
「マフラー」や「エアクリーナー」の交換は
コクピットさつま貝塚までお気軽にご相談ください。
TEL:072-432-1818

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
Posted at 2023/02/12 12:01:14

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「タイヤのひび割れがひどくなってきたので新品に交換。RAYS ボルクレーシング TE37にちょっと引っ張り気味にて“POTENZA Adrenalin RE004”を組み込み装着です!! http://cvw.jp/b/2160915/48594075/
何シテル?   08/11 19:25
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation