2023年09月27日
イメージチェンジしたい時にもRECAROシートは特効薬ですね。レッドのウルトラスエードが印象的な“RECARO SR-7 GU100”を装着。もちろん操作性や快適性アップにもRECAROは効きますよ。
赤を差し色にキメた外観に
とてもマッチしていると思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ダイハツ ソニカのシート交換を
コクピット北6の
レポートでご紹介します。
アームレスト付きで
なかなかどっしりした見た目の
純正シートから
“RECARO SR-7 GU100”に
運転席を交換しました。
レッドのウルトラスエードを
あしらったSR-7 GU100で、
見た目も乗り心地も、
クルマの操作性も一変ですね。
それでは〜
「コクピット北6」より、
「ダイハツ ソニカに、
RECARO SR-7を取り付け」
こんにちは。コクピット北6です。
今回はソニカのRECAROシート装着を
ご紹介します。

まずは純正のシートを外します。

純正シートを外したらフロアを掃除し、
取り付けの準備を進めます。

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

ご用意したのは、
“RECARO SR-7 GU100”
ウルトラスエード×グラスメッシュ×カムイです。
カラーはRed × Biack × Biack。

こちらのSR-7はシートクッション部分に
しっかりしたサイドサポートがあるタイプ。
サイド部にウルトラスエードを配した
“GU”をお選びいただきました。
SR-7シリーズには、
シートクッションがフラットで
サイドサポートが低く乗り降りしやすいSR-7Fや
シートヒーター付きなど種類があります。
装着したら見た目が一気に変わり
非常にカッコイイですね。

SR-7 GUは人工スエードのグリップ力で
ホールド性の高いスポーツシートとして選ぶもよし、
上質な風合いで高級感があり、
ドレスアップとして選ばれる方も多いシートです。
最近の車にレカロを取り付ける場合は注意が必要で
助手席シートをレカロに交換した場合、
着座センサーがついていないと
車検に合格しない場合があります。
現在のレカロシートは着座センサーが
内蔵されているので大丈夫ですが、
以前のお車からの乗せ換えや
中古で購入した場合は注意が必要になります。
ご不明な点があれば、当店にご相談ください。
この記事紹介は
コクピット北6のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット北6へお願いします。
それとコクピット北6のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット北6のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
RECARO | 日記
Posted at
2023/09/27 10:15:19
タグ