• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2023年11月11日

どうにもホイールハウスのスキマが気になるので車高調でちょっぴりローダウン。ストリートで快適に走れる”CUSCO street ZERO A”で2cmほど。それだけでも見た目がぐっと引き締まりました!!

どうにもホイールハウスのスキマが気になるので車高調でちょっぴりローダウン。ストリートで快適に走れる”CUSCO street ZERO A”で2cmほど。それだけでも見た目がぐっと引き締まりました!! たかが2cm、されど2cm、
ということなんだろうなあと
ビフォア&アフターをみて
納得した、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタGR86の足回り作業を
コクピット麻生の
レポートでご紹介します。

GR86/BRZには
とっても相性の良さそうな
”CUSCO street ZERO A”を
装着しました。

見た目はもちろんですが、
乗り味の変化も楽しみですね。
それでは〜



「コクピット麻生」より、
「トヨタ GR86 ZN8、
 CUSCO street ZERO A 取り付け」

GR86 ZN8の足回り作業をご紹介します。

alt

オーナー様はアルミホイールを交換したら
タイヤトップからフェンダーまでの隙間が
気になってしまったようで
車高を落としてよりカッコよくしたいと
わざわざ千葉県より当店に来店され、
足回りのご相談を承りました。

alt

というわけで、
「街乗りで車高が落とせる車高調はないですか~?」
とのご要望。

おまかせください!
街乗りでも快適な車高調があります。
お選びした商品はこちら、
“CUSCO STREET ZERO A
(クスコ ストリート ゼロ エー)”
です。

こちらはローダウンしても
乗り心地や快適性がとても高い商品です。
減衰力が40段階ときめ細かく調整できるので
納得がいく乗り心地を追求できます!

alt

それでは作業をご紹介します。
まずはフロントから。
いつも通りスタビリンクとブレーキラインを外し
ショックを取り外します。

まだ新しいおクルマなので、
ボルトナット類の錆びつきや固着があまりなく、
作業をスムーズに進めることができます。

alt

取り外した足回りと
ストリート ゼロAを並べてみると
違いがが一目瞭然です!
ちなみにご用意したストリート ゼロAは、
専用設計のアッパーマウントが
標準装備となっています。

純正のアッパーマウントを
再利用するモデルもありますが
ストリート ゼロAは専用設計の
アッパーマウントが付いています。

alt

取り付けはもちろん
1G締め直しで行いました。

1G締め直しをすることによって
ブッシュの捻じれを開放することで、
よりしなやかな動きが実現でき、
左右を均等に締め付けすることができます。

alt

続いてリアの作業を進めます。
リアもフロント同様
下回りに目立った錆びや固着はないので
とてもスムーズに行うことができました。

少し話がそれますが、
下回りが綺麗な状態のうちに
“防錆コーティング”を行うことをおすすめします!
とくに冬に降雪地を走られる機会がある場合は
ぜひ対策していただきたいですね。

融雪剤の影響で
おクルマのアーム類やマフラーが錆びたり
ボルトナットが固着してしまうことがあるので
お出かけ前の施工がおススメです。

防錆コーティングのみの作業も可能ですので
お気軽にお問い合わせください。

alt

さて、リアも純正と比較するとこのような感じ。
スプリングの巻き数が全然違いますね。
スプリングシートが赤色になっている
ストリート ゼロAのスポーツモデルは
街乗りなどでの快適性を確保しながら
スポーツ走行にも対応できる仕様で
限界性能が高いのが特徴です。
愛車の走りをオールラウンドに楽しめますね。

alt

リアも
1G締め直しでの取り付けです。

alt

外した純正のショックは
目立った使用感もなくきれいな状態です。
オーナー様は、オーバーホール時の代替え用の
ショックとして持ち帰りたいとのことでしたので
梱包させていただきました。

alt

取り付けが終われば仕上げの
4輪アライメント測定・調整を施工します!

こちらのGR86は発売されたばかりの
Valenti(ヴァレンティ)製の
テールランプを装着なさっていました。

オープニングアクションもそうですが
シーケンシャルウインカー(流れるウインカー)が
採用されており、オール高輝度LEDモデルなので
とってもカッコイイです!!

alt

車高は純正車高比 2cmダウンで
セッティングいたしました。

アルミホイールとエアロが装着している上に、
入庫時よりタイヤトップとフェンダーの隙間が
少なくなるってカッコ良さが増しました!

alt

2cmダウンしただけでも
見た目の印象がガラッと変わりましたね!

GR86だけでなく車高を落としたい!
アルミホイールが欲しい!
もっと気持ちよく走りたい!
と悩んでいる方がいらっしゃいましたら
コクピット麻生へお気軽にご相談ください!

alt

なお今回のGR86の車高調装着記事はパート2です。
先日、“HKS HIPERMAX R”を装着した事例を
ご紹介しておりますので、
そちらもぜひご覧になってくださいね。
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
【TOYOTA GR86(ZN8)
 HKS HIPERMAX R 取り付け】

alt

これからもどんどんWEBの更新をしていきますので
今後ともよろしくお願い致します。


alt

この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「アフターパーツ取り付け事例☆」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

それとコクピット麻生のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | 足回り | 日記
Posted at 2023/11/11 12:11:06

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「リアルスポーツホイール“TWS MOTORSPORTS RS317”に、美しく輝く“フラットゴールドブロンズ”が追加設定。こだわりのスペックに彩られた鍛造ホイールで、愛車を飾ってみませんか。 http://cvw.jp/b/2160915/48586685/
何シテル?   08/07 19:43
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation