• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2024年01月02日

RECAROはひとりひとりに合わせてきめ細かく調節したポジションが大事ですが、体型に合わせてセッティングしたら純正より高い位置になっちゃいました。けれど、バツグンのフィッティングで大満足です。

RECAROはひとりひとりに合わせてきめ細かく調節したポジションが大事ですが、体型に合わせてセッティングしたら純正より高い位置になっちゃいました。けれど、バツグンのフィッティングで大満足です。 BBS RFは
スイフトスポーツに
すごく似合うなあと思いつつ、
スポーツスターも
ビシッと決まってるなと見とれた、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
お正月は昨年お届けした記事からの
再掲載にてお楽しみいただけていますが、
今回はスイフトスポーツの
シート交換を、
コクピット55の
レポートでご紹介します。

このシートならではのオーラを放つ
“RECARO Sportster”を
装着しましたが、
高品質なシートの魅力を
しっかりと引き出すには
ポジションが大事ですね。
それでは〜



「コクピット55」より、
「オーナーの体型に合わせてセッティングしたら、
 こんなシートポジションになっちゃいました!
 スズキ スイフトスポーツ(ZC33S)に
 “RECARO Sportster GK100H”の取り付け!」

皆様こんにちは
「四国高知のレカロシート専門店!」
コクピット55の朝子です(^-^)

まず最初に・・・
全国に“3人ぐらい”いると思われる
アサブロファンの皆様!
大変申し訳ありません!

ここ最近、あまりの忙しさで
ブログが約1週間も
更新出来てませんでしたが・・・(大汗
やっと少し落ち着いてきたので
今日から再開しますね!(^-^)

さて、本日ご紹介するのは
先日「BBSホイール&POTENZA S007A」を装着し
オーナーズカーの方でもご紹介している
スイフト スポーツ(ZC33S)の常連さん。

alt

ちなみに今回は、
「あまりにも腰が痛いから早く“あれ”を付けて!(+_+)」
ということで、
6月に開催した「レカロ体感キャンペーン」の時に
一番最初にレカロシートをご注文頂いたんですが、
(まだ搬入中でしたが・・・(>_<))

その時にオーダー頂いたのが、
展示シートに試座して
「この硬めの座り心地が良いんだよね~」と
オーナーが言っていた
「RECARO Sportster GK100H(ブラック/ブラック)」

alt

そんなスポーツスターは、
きつくもゆるくも無い
ちょうど良い感じのホールド感が特徴で

alt

街乗りメインの方に
大人気のレカロシートなんですが、

alt

そんな座り心地はもちろんのこと、
個人的には
カッコ良いバックシェルが
大好きなんですよね~(●^o^●)

alt

もしも願いが叶うなら
そんなスポーツスターを
ずっと眺めていたいんですが、
ブログが一生書けなくなりそうなので・・・(;一_一)
早速取り付けていきますね!(^-^)

まずは
腰痛の根源になっていると思われる
こんな純正シートを、

alt

独特の角度ですよね~

alt

いつも通りサクサクっと取り外し、

alt

キレイ好きなオーナーでも
お掃除出来なかったシート下を、
私より働き者の強力掃除機で(;一_一)

alt

ピッカピカ☆に仕上げます!(^-^)

alt

そこから
以前よりローダウンが可能になった
マイナーチェンジ後の
レカロ純正のシートレールを組みこみ、
一番低い状態で仮取り付けしてみましたが、
オーナーの身長・体型と
今後の用途を考えると
なんかしっくりこない・・・(;一_一)

そこで!
今まで装着した多くの経験を活かし
いろんなポジションを試した結果、
オーナーに最適と思われるポジションを
やっと探し出し、
ZC33のレカロシート取り付けが
ついに完成!(^-^)

alt

ちなみに
今回装着したスポーツスターは
冬場に重宝するシートヒーターが標準装備なので、
こんな純正のシートヒータースイッチを押すと

alt

レカロシートへ通電するように
配線加工も施しましたし、

alt
alt

車内で黒光りするバックシェルが
良い感じですよね~(^-^)
(オーナー、2脚だともっと良いですよ~!(>_<))

alt

さらに!
何度も調整を重ねたシートポジションは、

・シート前側(ふともも裏)   
 -7mm (純正比較)

・シート後ろ側(お尻の下) 
 +12mm (純正比較)

という意外な数値で
セットさせて頂きましたが、
今回はオーナーと何度も相談しながら
最終ポジションを決めましたので、
最初に座った時は
とっても不思議そうな顔をされていたものの
いざ座ると
抜群のフィッティングだったみたいで
大満足されてましたよ!(^-^)

alt

ちなみに
長年レカロシートを取り付けて思うんですが、
タービン交換をする時は
出来るだけ大きい物を好むように、
(私もそうでしたが・・・(>_<))
シート位置を低く出来るお車なら
出来るだけ低くしたいと思うのが
人間の心情だと思うんです!

ただ、サーキット限定ならまだしも
街乗りメインの方は
近所のスーパーへ買い物に行ったり
数時間かけて県外へドライブに出かけることも
ありますよね?
それらとオーナーの体型や好みを考慮して
ポジションを煮詰めていくと
今回のように
純正以上の高さになることもありますが、
(もちろんスーパーローポジが最適な場合もあります)
ただ低いだけだと
純正シートより苦痛になることもありますので
今後レカロシートを装着予定の方は
今回の内容をしっかり覚えといてくださいね!(^-^)

オーナー、
今回もお買い上げ頂き
本当にありがとうございました!
もし体に違和感がありましたら
再度微調整しますので
気軽に相談して下さいね!(^-^)
今後とも末長くよろしくお願い致します。

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは上の電話番号をクリック!

alt

【関連記事】
コクピット55 スイフトスポーツ作業事例

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | RECARO | イベント・キャンペーン
Posted at 2024/01/02 07:01:02

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“RECARO SRーS UT100”を取り付けたら、なんかお洒落すぎてニヤニヤしちゃいます。ボディカラーに合わせてアーティフィシャルレザー:メランジグレー/ウルトラスエード:サージグレーを2脚装着! http://cvw.jp/b/2160915/48587481/
何シテル?   08/08 10:04
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation